TEAROOM☆NAOKO [ホーム]>[お便り広場]>[お便り広場(過去ログ)]






お便り広場(2006年4〜6月)

「ホテル」新潟で放送 | SHINCHAN さん | 2006/6/13 |
マスターこんばんは。 N'S CONNECTION管理人です。 新潟では今、『HOTEL』のPART3が放送されています。 奈保子さんが出演した第18話は6月16日(金)に、第19話は6月20日(火)に放送されます。 放送するTV局名は、新潟テレビ21(テレビ朝日系列)です。 放送時間帯は、午後2時からです。 突発的な出来事がなければ、書き込んだ日時で放送されると思います。 |
||
<マスターより> SHINCHANさん、情報ありがとうございます。 局のホームページでは情報が取れなかったので助かりました。さっそくトップページの情報を更新しました。 朝日系列で東京放送のドラマというのも珍しいですね。テレビ東京系列では他系列のドラマが良く出ますが。。 調べてみると、来月にCSのTBSチャンネルでも放送があるようです。でもやっぱり地上波がいいですね。 |
オリビアを聴きながら | ブルーベリー さん | 2006/6/9 |
こんにちは。お久しぶりです。 まだ「nahoko音」を環境が整わないというか、いろいろあって聞けていないのですが、奈保子さんのこういう活動を 嬉しく思っていますし、今後の展開を期待しているところです。 今回の本題は尾崎亜美さん関連の事です。 マスターはご存知でしょうか。 河村隆一さんが「evergreen」というカバーアルバムで「オリビアを聴きながら」を歌っています。 隆一流になっていて、それはそれで素敵でした。 オリジナルアーティスト表記でも尾崎亜美となっている事もあるのですが、杏里さんより亜美さんの歌い方に似て いるかなーなんて思っちゃいました。 マスターも皆さんも機会があったら聴いてみてください。 彼の歌声はすごく個性的なので好き嫌いはあるかと思いますが…。 ともかく、こういう良い歌を歌い継いで行く事は素晴らしいことですよね。 |
||
<マスターより> ブルーベリーさん、いらっしゃいませ。 オリビアを聴きながらのカバー情報はもちろん知ってますよ!ただ、まだ聴いてないのですが・・・ 5月の「ミュージックフェア21」で共演したWAXさんもカバーされていますね。 多くの方に愛されていることは素晴らしいことだと思います。そういえば奈保子さんもこの曲でデビューオーディシ ョンに応募したんですものね。 ただ・・・ファン的な視点でいくと、「オリビア〜」ばっかりなのもなあ、という贅沢な悩みが(苦笑) 他にもたくさん良い歌がありますので、サプライズなカバーも期待しているところです。 |
実はまだ・・・ | NAYA さん | 2006/6/7 |
ご無沙汰しております。 先日のお便りで「途中で切れていた」とのことですが、私、すでに記憶がありません。(^^;) アップしてくださった内容からは、何も洩れていないように思いますが。 せっかく、気にしてくださったのに申し訳ないです。 さて、話題の奈保子ちゃんの新作ですが、実は買っておりません。。。 ダウンロード購入というのに抵抗があるのと、聴ける時間が無い!というのが理由です。 一度は買おうかと思い試聴したのですが、子供たちの攻撃を受けながらだったので、まったくのちんぷんかんぷ んでした。 ともかく、じっくりと浸りたい曲ばかりだということはわかったので、奈保子ちゃんみたいに子育てが一段落したら、 と思っております。 |
||
<マスターより> NAYAさん、いらっしゃいませ。 お子さんとの格闘(!)なかなか大変みたいですね(^^; 落ち着いたらお聴きになってみてくださいね。 でも、本当は慌しい今こそ、聴いていただくとほっとできるのではないかな、なんてことも思ったりします。 そうそう、前回頂いたお便りですが実はアップした文章に続き『今思うと、CMタイアップというよりは、』で、切れて いたのです。編集してその部分は載せなかったのですが。。。でもおっしゃりたかったことに漏れが無ければ結構 でございます。お騒がせしました。 |
放送予定です | ダックリン さん | 2006/6/4 |
MARUさんこんばんわ。 情報です。九州地区ですがTVQで 『西村京太郎トラベルミステリー 死を運ぶ新特急「谷川7号」 河合奈保子 近藤正臣 蜷川有紀 神山繁ほか』 13:00からON AIR です。 |
||
<マスターより> ダックリンさん、情報ありがとうございます。 さっそくトップページで案内させていただきました。TVQでは先月も奈保子さんの2時間ドラマの放送がありました し、なかなか侮れませんねえ。 |

特集:奈保子さんデビュー26周年 2006.6.1

夢の跡から | tama さん | 2006/5/23 |
MARUさんこんばんは!連ちゃんで申し訳ないです。(^^ゞ タイアップ曲のコーナーで抜けていたものがありましたので連絡させていただきます。 「夢の跡から」もテレビ東京系「夏樹静子劇場」のオープニングテーマ曲で使用されてましたよ。 そしてタイトルバックの映像に奈保子さんが出演されてました。 木立の中を奈保子さんが向こう側からこちらに向かってただ歩いてくるという映像でしたが、 番組の雰囲気なのか何か幻想的な映像でした。 ファンに復帰してからの再放送で見かけたのですが、今思えばどうしてビデオに録らなかったのか 悔やまれます。(>_<) |
||
<マスターより> tamaさん、またまた情報ありがとうございます。 奈保子さんが出演のオープニング、良さそうですね。再放送ないかなあ・・・。 そういえば、最近TVQ九州放送で再放送された「ベビーシッター桃子の冒険」のエンディングでも奈保子さんの曲 が流れていたそうです。これもタイアップに入るかな。 |
私も覚えてます | NAYA さん | 2006/5/20 |
こんにちは。 ククレットの「けんかをやめて」は私も記憶にあります。 CM中全部に流れていたのではなく、CMの最後で、 「〜けんかをやめてー、二人を止めて〜」 の部分だけが流れ、その直後、独自のメロディにのせて「日立のククレット」という奈保子ちゃんのとっても明るい 歌声で終わりでした。 余談になりますが、去年我が家の電子レンジ(ククレットじゃないけど日立製)が壊れたんです。 主婦ならば「どうしよう!」と、家計と食卓を心配すべきですが、まっさきに頭に浮かんだのが、「〜けんかをやめて ー〜日立のククレット!」のフレーズでした。(^^;) それぐらい強烈にのこっているので、多分この記憶であっているのではないかと思います。 ちなみにそのときの電器屋さんによると、もう日立はレンジを作っていないそうです。それを聞いてなんだか寂しく なってしまい、しばらく先のフレーズが頭の中をめぐっていました。 |
||
<マスターより> NAYAさん、詳細な情報ありがとうございます。 なるほど、流れていたのはちょこっとだけなんですね。 でもCMで使われていたことには違いないですからねー。 ところで、システムの不調のためか、メールの文章が途中で切れた形になってしまいました。もしよろしければ続 きの部分、送っていただけませんか?追記しますので。 |
Re:「けんかをやめて」はCM曲 | パンケーキ さん | 2006/5/20 |
MARUさん、tamaさん、どうもありがとうございます(*^^*) そういえば、FMヨコハマ(聴ける地域が限られますが(((^^;))で月〜木曜日(正確には火〜金曜日)のAM4:00〜5:00 にやっているJ-POP SELECTIONという70年代〜最近の曲をオムニバスで流している番組で、たまに奈保子さん の曲もかかりますよ☆ 中でも、「スマイル・フォー・ミー」、「けんかをやめて」、「Invitation」辺りがよく流れます♪ 音も割りと綺麗なので、音源はJEWEL BOXだと思います。 |
||
<マスターより> パンケーキさん、ラジオの情報ありがとうございました。 一般のラジオ放送で奈保子さんの曲が流れてくると嬉しいですね。 けんかをやめての件についてはこちらこそどうも失礼しました。 |
「けんかをやめて」はCM曲 | tama さん | 2006/5/19 |
MARUさんこんばんはです。 CMの件なんですが、確かに「けんかをやめて」は日立のククレットで使われてましたよ。 当時奈保子さんのタイアップ曲って無かったので「君は綺麗なままで」と「けんかをやめて」は記憶してます。 あと関係ないですが、「ハーバーライトメモリーズ」は梅田の阪急の高架下の動く歩道で当時は流れてましたね。 |
||
<マスターより> tamaさん、情報ありがとうございます! リアルで追いかけていないだけに助かります!談話室8号室のほうにも反映させていただきます。 パンケーキさん・・・そういうことですの私が存じ上げなかっただけみたいです。失礼しました。 関係ないですが梅田の阪急ビルも解体なんだそうですね。1Fのコンコースが美しかったのですが・・・ |
魅力は変わってません | バンク さん | 2006/5/19 |
私のCSCブログにお出でいただきまして、どうもありがとうございました。最近急に河合奈保子さんを聴きたくなっ て、ふたつのJEWEL BOXを購入したばかりです。でも調べてみたら、ナイン ハーフとブックエンドの二枚のCDと あるばむ(カセット版)、ハーフ シャドウ(レコードをカセットに録音したもの)、河合奈保子全曲集(カセットの企画、夏 のヒロインまでのシングルA面全部と、ハリケーン・キッド、別世界、LOVEの合わせて12曲)と、これだけ出てきま した。もう奈保子ちゃんのものはないと思ってましたが。私はセカンドシングルのヤングボーイ以降、ファンでした。 明るくって、元気で、さわやか。何かを聞かれると、ハハハハハ、ハイッ、と返事をしてました。よく笑う、さわやか な人、という印象が強いです。転落事故の時もファンでしたから、他のファンの人と一緒に心配してましたので、転 落事故からの復帰のコンサートのライブ盤からの曲をJEWEL BOX2で聴きながら、思わず涙が出てきました。もう そのコンサートの中にいる気分でした。 そして今iTunesでの曲の発表。全部ダウンロードの購入をして聴いてみて、その明るいさわやかさは変わってな いな、と思いました。奈保子ちゃんの魅力は何も変わっていないんじゃないかと思います。むしろ積み重ねた分の 人生経験だけ、魅力が増しているんでしょう。今の奈保子ちゃんの歌を聴いてみたいものですね。 最後に、私のやっている、gooの簡単ホームページ、楽天ブログ、CSCブログにリンクさせていただきます。時々お じゃまいたしますので、どうぞよろしく。 |
||
<マスターより> バンクさん、いらっしゃいませ。 ちょとっとコメントを残しただけなのにご丁寧なお便りありがとうございました。 2つのBOXいいですよね。少々値が張りますが曲単価は割安で奈保子さんの魅力が詰まってます。 DVD-BOX「PURE MOMRNTSもいいですよ。こちらはコンサート映像が主ですので、ライブで見せる圧倒的な歌唱 力が堪能できます。 リンクしていただきましてありがとうございました。光栄です。よろしければまたお立ち寄りください。 |
祝・活動再開 | ピースケ さん | 2006/5/18 |
MARUさんお久しぶりです。 奈保子さん活動再開のニュース、私も喜んでます。 とにかくご本人のコメントを読んで本当に嬉しかったです。 昔と全然変わってなかった。 MARUさん達、ファンサイトを運営され続けている方々の想いが奈保子さんに伝わったのかもしれませんね。 正直、インストなんて私にはよく理解できません。 でもこれまで奈保子さんには全く興味の無かった人々が新たなファン層になってくれればとも思っています。 これを聞いてから「歌も聞いてみよう」とか思ってくれれば・・・。 世間に奈保子さんの音楽的才能を再確認させるいい機会かも。 奈保子さんはよく『音楽』という言葉を使うけど、やっぱり楽器の奏でるメロディーが好きなんだろうね。 これからもマイペースでやって欲しい、そんな気持ちでいっぱいです。 ところで奈保子さんのCMソングの話が出てましたね。 『世界ふしぎ発見』という番組は私も昔見てました。 スポンサーが日立だから奈保子さんのCMも結構ありましたよ。 確かスカーレットが発売になった頃だったかな。 「想い出のコニーズ〜」とか奈保子さんのCMでよく流れてたっけ。 とにかく自身のCMで数曲使われていたのは覚えてます。 「けんかを〜」に関してはよくわからないなぁ。 それではまた。 追伸 今「ファーストネームでもう一度」を聞きながら書いてます。 この曲好きです。なんでB面なんだろ。 この曲とか、「バラードを止めて」とかね。 まあいいや、ハハハ。 |
||
<マスターより> ピースケさん、いらっしゃいませ。 新譜発売とコメント発表のニュースは嬉しいですね。今のところ歌声は聴けないけど、とにかく音楽が好きでこうし て活動が続けばいずれ、という期待も持てますものね。 奈保子さんを知らない世代が増えてますけど、かえってそういう方々のほうが先入観なく奈保子さんの音楽的才 能を認識できるかもしれません。実際、知らない方も結構試聴しているみたいですし。 それからCMの情報ありがとうございます。私は後追いゆえ現在手に入る文献で確認できたものだけしかフォロー できておりません。自作期以降の曲は割りとCMで使われてたのかな。もうちょっと調べてみる必要がありそうで すね。 |
徹子の部屋 | さかな屋 さん | 2006/5/18 |
MARUさん、おはようございます。 5月17日に、日本橋高島屋「放送開始30年記念展 徹子の部屋 物語」に行って来ました。 内容は、ゲストの写真(奈保子さんの写真はナシ)や、黒柳さんの衣装などの展示で、なかでも、放送1回目から 今までのゲストの名前がカレンダーに全部書かれたパネルは見ごたえがありました。 (土・日以外、毎日放送ですものね) 一応、奈保子さんは82年3月31日,83年1月6日,86年11月24日、87年12月16日,89年10月10日,93年10月 19日でした。 私は、もっと「アイドル時代」にたくさん出演していたのだと思っていましたが、93年の30歳での出演もあったの ですね。 そういえば、その回では、「エンゲージメント」の話題も出て、「愛してる」の曲が流れました。 (昔のビデオは、全然見返さないので、すっかり忘れていました) 今度是非、13年振りに出演して欲しいなぁ。 ママになった奈保子さんとのトークがききたいです。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 またまた情報ありがとうございます。調べてみたらこの記念展は5月22日までだそうですね。 奈保子さんの出演日を見てみると、どういうわけか冬が多いですね。一般的に奈保子さんに抱くイメージは夏だと 思うのですが。 長らく沈黙していた奈保子さんのコメントがアップルのHPに出たのを見て感慨深いものがありますが、やはりご 本人の話す「ことば」として聞きたいですね。そういう場として「徹子の部屋」はうってつけですよね。実現しないか な・・・。 |
けんかをやめて | パンケーキ さん | 2006/5/16 |
初めまして、パンケーキと申します。 ちょっと、気になることがあってここのサイトにたどり着きました。 と、いうのも奈保子さんの「けんかをやめて」が、どこかのサイトに、日立の電子レンジのCM曲だって書いてあった のですが、その情報が他のサイトには無くて…(((^^;)。 自分自身もその頃のことは、リアルタイムから外れていて分からないんです。 ご存知ないでしょうか? |
||
<マスターより> パンケーキさん、いらっしゃいませ。後発のマイナーな当店へようこそ(笑) 私もファンになったのは休業後という後追いファンですので、その当時こまめにチェックしていたわけではありませ んが、けんかをやめてが当時CMに使われたという話は存じ上げておりません。 いろいろ調べてみると奈保子さんはCM出演は数多いものの、曲のタイアップをほとんど行っていないというのが 特徴的でありまして、そんなことをまとめたページを以前「談話室」に作成しました。 談話室8 奈保子さんと主題歌、CMソング これが全てとは言い切れませんので漏れがあったらフォローいただきたいところですが・・・ |
「nahoko 音」の聴き方は? | yumimi さん | 2006/5/10 |
こんにちは。久しぶりにお便りいたします(^^) ここのところ忙しくパソコンを見る時間がなく、久しぶりに開いてみたらいろいろな所で奈保子ちゃん音楽活動再開 のニュースが載っていて、びっくりしました!うれしいですね。なんか、私たちファンの想いが奈保子ちゃんに届い たみたいで…。奈保子ちゃん本人のコメントも、奈保子ちゃんらしくてきっとあの頃のままなんだろうなあって、思 いました。 皆さんさっそくダウンロードして聴いていらっしゃるみたいなんですけど、 私はパソコンのいろはがいまいちわかっていないので、まだ聴く事が出来ません。iTunesを導入すれば全曲試聴 も可能、と言うことですが…??? 何か手続きが必要なのでしょうか?初歩的な質問ですみません。教えていただけるととてもありがたいです。よろ しくお願いしますm(__)m |
||
<マスターより> yumimiさん、いらっしゃいませ。 では、奈保子さんの新譜を聞く手順を書き出してみます。 いずれ専用ページで詳しく紹介したいと思いますが、まずはざっくりと。 (1)iTunesを導入する。 ここからダウンロードし、ファイルをダブルクリックしてインストールします。(無料) (2)試聴してみる iTunesを起動し、右上の検索窓に「河合奈保子」と入力しENTERキー押下。今回の新譜一覧が表示されるので 聴きたい曲をクリックしてハイライトさせ、左上の再生ボタンをクリックすると試聴できます(30秒) (3)ダウンロード(購入)する アルバムを選んで「アルバムを購入」をクリックすると、サインイン、という画面が現れるので、まずはアカウント の新規作成を行います。(クレジットカード番号含め個人情報の入力要) アカウントが作成できたら、再度「アルバムを購入」をクリックし、こんどは作成したアカウントとパスワードでサイ ンインするとダウンロードが出来ます。 どうぞお楽しみください。 (追記) 手順紹介ページを作りました。よろしければ参考に・・・こちら |
ツアースタッフでした | JD さん | 2006/5/6 |
かつて、あみさんのツアーを回っていたスタッフの一人です。 覚えていてはいないでしょうがね〜。 ネット徘徊してて、ここを見つけました。 いや、さっきテレビ見てたらあみさん出てて、懐かしくなって検索で引っかかったって訳ですけれども。オフィシャル ないんですかね? |
||
<マスターより> JDさん、いらっしゃいませ。BSフジの「YEBISU BAR」 をご覧になったんですよね、きっと。 尾崎亜美ファンサイトのなかでも一番後発でマイナーかつ雰囲気の違うサイトへようこそ。 なんたって、このページからして河合奈保子ファンサイトと共用ですからねえ(笑) さてオフィシャルページですが、現状では本人もしくは事務所サイドのものはありません。 レコード会社(コロムビア)のサイトがその代わりになってますが(こちらを参照)、コロムビア移籍前の情報はあり ません。 その代わりに、リンク集でも紹介していますが私設ファンサイトが充実していますのでご参考に ClubAmii ⇒過去の作品情報やバイオグラフィーを網羅してます。亜美さんも時々ROMしてるそう。 ちなみに私は2004年からのファンなので残念ながらツアーではお会いしていないと思います。 今年のツアーはほぼ制覇しましたが(笑) 追記:すみません、4日ほどタイトルが誤って表示されてました。深くお詫びいたします。 |
歌謡曲名曲名盤ガイド | さかな屋 さん | 2006/5/6 |
MARUさん、おはようございます。 5/31に「Hot wax presents 歌謡曲 名曲 名盤ガイド1980’S」という本が、発売されます。 内容は「フルカラージャケット写真、ディスク・レビュー、主要歌手別完全ディスコグラフィ掲載」との事です。 現在、同じシリーズの1970年代版の本が発売中なので、ちょっと本屋で立ち読みしましたが、カラーページも 多く、とても見やすかったです。 発売元のシンコーミュージックのHPには、奈保子さんの名前もあったので、奈保子さんのページもあるでしょう。 定価2,625円です。 (ちょっと、高いですか?) |
||
<マスターより> さかな屋さん、いつも情報ありがとうございます。 シンコーミュージックのホームページで内容確認しました。確かにちょっと値が張りますねえ。でも勢いのあった当 時の歌謡曲シーンを押さえておけるので興味がありますね。それと、ディスクレビューで奈保子さんの盤が「正当 に」評価されているかどうか、ですが(笑)。書店で見かけたら手にとってみたいと思います。 そうそう、以前ご紹介いただいた「80'Sアイドルデビュー伝説」は入手しましたよ。生い立ち〜デビューまでのこと を綴った記事が興味深かったです。長年のファンのかたはご存知の内容なんでしょうが、後追いには貴重です。 |
いいですねー | ダックリン さん | 2006/5/4 |
こんばんは、MARUさん 「nahoko/音」リリースから一週間ほどたちましたね。 即購入して聞きました。感想ですが、やっぱりいいーですねー。 私は風呂上り、寝る前にこのアルバムを聞くとほんと1日の疲れがすっ飛びます。奈保子さんの幸せが聞こえてく るような気がして一人でにやけています。 この4月26日はここ数年間思い続けていたことが本当にかなった衝撃的な日になりました。奈保子さんのコメント も相変わらずでとても音楽に対してひたむきさを感じました。頭がさがります。 もしかしたら、このサイトをはじめ河合奈保子さんの応援サイトの声がご本人にも届いていて、そういった声に対す る奈保子さんからの1つのメッセージの形なのかも、このアルバムは・・・。 |
||
<マスターより> ダックリンさん、感想ありがとうございます。 そう、このアルバムを聴くと心安らぎますね。演奏時間が1枚(1作品というべきか)あたり約30分というのもダック リンさんのような聴きかたをするにはちょうどよいと思いますが、如何ですか。 そして、今回の活動再開やアルバムに対してのファンの想いを、今度は奈保子さんサイドに伝えたいなあと思っ ているのですが、芸映に出して届くのでしょうかねえ、海外に(^^; |
あふれだす音 | なおと さん | 2006/5/2 |
お久しぶりです。マスター 「あふれだす」のコメントに思わず「MY SONG FOR YOU」を聴きたくなりました。 (歌詞はこちら) 奈保子さんの音楽への気持ちは色あせることなく音の世界を深めていたんですね。それも自然に。 唄声の期待は膨らみますが・・・・ それは時間が熟した時のお楽しみにとって置きたい そんな気持ちです。 それではマスター |
||
<マスターより> なおとさん、いらっしゃいませ。 奈保子さんの出したコメント、何度も読み返してますが、いかにも奈保子さんらしいなあと顔がほころんでしまいま す。『大人の始発駅』で奈保子さんは「歌はやめられそうにない」と綴っておられますが、「歌=音楽」と解釈すると そのとおりだったんだなあと感慨深いです。 歌は・・・そうですね、楽しみにとっておきましょうか。でも期待してしまいますね。 そのためにもまずは実績(=売上)を作ることかな、と思います。 |
歌も聴きたい | tama さん | 2006/5/1 |
MARUさん こんばんは。久しぶりにお便りさせてもらいます。 早いもので奈保子さんのファンに復帰してからこの5月で10年目に入ります。 リアルタイムで応援してた期間が丸7年なので少し複雑な気分になります。 ファン復帰のきっかけは出産の記者会見でした。朝のワイドショーで会見を見たときに 「もうこの人の(生)歌を聴くことができないのかな。」と思ったら 居ても立ってもいられなくなり その日のうちにCDショップに走りました。 悲しいかな そのとき思ったことが現実になっているのですが、 昨今 近い将来聴けるんじゃないかなという雰囲気?になってきましたね。 とにかく今は 新アルバムを聴きながらその日が来ることを心待ちすることに します。 |
||
<マスターより> tamaさん、いらっしゃいませ。 雑記帖にも書きましたが、きょうアップル社のサイトで発表された奈保子さんの新作に関する記事では、奈保子さ んは「日々音楽を作り続けている」とのことです。歌唱も期待したいですね。 ちなみに私はファン歴ようやく4年目といったところですので、10年待ち続けたファンの方に比べれれば語りうる要 素が圧倒的に少ないです。そんなファンサイトですがよろしくお願いします。 追記:すみません、1日ほどタイトルが誤って表示されてました。深くお詫びいたします。 |
アイドルデビュー伝説 | さかな屋 さん | 2006/4/28 |
MARUさん、おはようございます。 「近代映画 80'S アイドルデビュー伝説Vol.1 1980〜1982年」という本が、近代映画社から発売されて います。 内容は、当時の「近代映画」のページをそのまま載せているだけなので、もう、その雑誌を持っている人は、いら ないかも。 (・・・と、言いながら、雑誌を持っているのに買っちゃいました。) もちろん、奈保子さんのページも、ありますよ。 定価1,890円です。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いつも情報ありがとうございます。 Amazonで確認したら、表紙にも奈保子さんの写真が出ていますね。さっそく探してみます。 この手の雑誌は古書店で買おうとすると高いので、新刊として出てくれると後追いの身には嬉しいです(^^) |
購入しました | ダックリン さん | 2006/4/28 |
おはようございます。 さっそく、nahoko音/blue 購入しました。 いま、聞いています。なんか、信じられないですが、ほんとうですね。 感想は、後日またきます。 今朝はいい朝です。それではまた。 |
||
<マスターより> ダックリンさん、いらっしゃいませ。 お買いになりましたか。私ももちろん買うつもりですが、なんせiTMSなんて一度インストールしたきりで全く使って なかったので・・・。購入には登録が必要みたいなので土曜日にゆっくりとやってみたいと思います。 今回の突然のリリース、夢のようです。4/1じゃないよね、と何度もカレンダー見ました(笑) |
アイ高野さん | さかな屋 さん | 2006/4/6 |
MARUさん、おはようございます。 奈保子さんの2作目のミュージカル「THE LOVER in ME 〜ファースト クリスマス〜」のCDに、4/1に亡 くなられたアイ高野さんが、コーラスとして参加しています。 (たぶん、ミッキー吉野さんつながりだと思いますが) 今回、久しぶりにCDを聴いてミュージカルのことを、懐かしく思い出しました。 3作目の「ALONE AGAIN」は、ビデオ化されていますが、1・2作目の映像が、もし、残っているのであれば、 是非、商品化して欲しいですね。 PS−「ファースト クリスマス」での奈保子さんの、新妻ぶりも、かわいかったですよ。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 そのCD、入手済みだったのですがコーラスのクレジットには気が付きませんでした・・・。ご縁のある方が亡くなる と淋しいですね。 ミュージカルは全く知らなかったので見てみたいです。1・2作目が無理だとしても商品化された3作目の再発だけ でもできないのかな。相手役だった故・畠山久さんのファンの方も喜ぶと思うのですが・・・。 |
|
