TEAROOM☆NAOKO [ホーム]>[歌詞探訪]

MY SONG FOR YOU 〜奈保子さんの作詞ではなかったけど・・・ |
もともとは「奈保子さんの作詞曲」の中に含めようと思っていた曲なのですが、雑記帖で報告したとおり作詞者 は吉元由美さんであったため、”番外”扱いで掲載します。と言うのも、この曲が生れた背景を考えるに河合奈 保子さんの積極的関与がなければ詞が完成しないような気がするのです。あくまで推測ですが、原案は奈保子 さんがお作りになったのではないかと・・・ この曲は長年のファンの方はご承知のとおり、1987年によみうりランドイーストで開催されたバースデーコンサ ート「月夜宮殿」のアンコールにて、この日のためだけにキーボード弾き語りで歌われた曲であります。この曲は 「スクラップブックにしまわれてしまう曲」でしたが、87年発売のビデオ「月夜宮殿」には収録されており、また 2002年発売のDVD-BOX「PURE MOMENTS」にも収録されて見事復活しました。 |
MY SONG FOR YOU |
作詞 |
吉元由美 |
||
作曲 |
河合奈保子 |
|||
唄 |
河合奈保子 |
|||
|
||||
収録作品(現行商品) DVD-BOX「PURE MOMENTS」 |
JASRAC許諾第J201129155号
<マスターの私見> コンサートのラストの情景と、アーティストとしての奈保子さんの歌に対する想いが浮かぶ、すばらし詞だなあと 思います。この曲を聴くたび、奈保子さんそのもののような気がしてくるのです。メロディーの優しさ、心地よさも 相まって、奈保子さんを代表する自作曲のひとつと言ってもよいぐらいの出来だと思うのですが、これをたった1 回きり歌ってスクラップブックへしまわれたのはなんとも贅沢(という表現でいいのでしょうか)なことだと・・・ マスターが特に印象的だなと思うのは、最後のところの「あふれだす歌はみんな私の子供たち」と言う表現。 自分の生んだ子供って、一人ひとり個性が違っても、みんな同じく大切ですよね。曲も同じなんですよ、と言って いるように感じます。こういう詞はきっと、女性にしか書けないのではと思います。 |
|
