TEAROOM☆NAOKO [ホーム]>[お便り広場]>[お便り広場(過去ログ)]




お便り広場(2012年7月〜10月)

一番ソングSHOW | kawai さん | 2012/10/31 |
マスターたびたびすいません。 今、今日の「一番ソングSHOW」の録画したのを見て再度お便りしました! 今日は女性アイドル昭和VS平成で当然奈保子さんも出たのですが、いつも通り「スマイル・フォー・ミー」でさらっ と終わるかと思ったら、まず始めは「大きな森の小さなお家」。 まぁ、これだけなら特に普通なのですが、ナレーションのコメントにナイスボディの事だけじゃなく「デビュー翌年か ら6年連続紅白に出場」と実績的な事も紹介され、ちょっと嬉しかったのですが、それで終わる事なく「そんな彼女 がプロ根性を見せたレア映像がこちら…」とプールサイドで「エスカレーション」を歌う奈保子さん。 奈保子さんの目の前にはプールの中から奈保子さんに向かって、謎のダンスで激しく応援(?)する外国人男 性!歌ってる間中ずっとです。 もちろん全く関係ない一般の人。生放送のハプニングですよね。当時見ていて「なんだこいつ?」と思ったのを思 い出しました。今じゃありえない(笑) 「吹き出す事なく、歌って踊りきった彼女は素晴らしいプロ根性を見せました」というようなコメントでした。 なかなか今までこういう映像は紹介されなかったし、エスカレーションだったので嬉しかったです♪ |
||
<マスターより> kawaiさん、いらっしゃいませ。 うーん、「一番ソングSHOW」スルーしてました・・・。奈保子さんて数字上だとシングル曲で一番が無いものですか ら、はなから期待してなかったのです(^^; 映像やコメントが結構まとまって紹介されてたのですね〜。これは嬉しいです。 レア映像は、今年2月の「1分間の深イイ話」でも紹介されていました。(⇒3月3日のお便り参照) NTVとしては自社のお宝映像扱いなのかもしれません(微笑)。 |
連続ドラマはこれかな | kawai さん | 2012/10/31 |
マスターありがとうございます。 見てみたけどやっぱり違うみたい…それでもう一度ウィキペディアを見てみたら、ありました、もうひとつ該当ドラマ が。 「危険な恋・ビオラの女」。多分これだと思います。 そういえば結婚をテーマにした連続もので、いろんな人を主演にした3回連続ドラマをシリーズで何回かやってた 気がします。 とっくに2時間ドラマに出ていた頃でしたね。失礼しました! |
||
<マスターより> kawaiさん、いらっしゃいませ。 HIDEさん、TAMAさんからも、同じく 『シリーズ結婚白書「危険な恋・ビオラの女」』(1993年7月13・20日、8月3日テレビ朝日系) ではないかというお便りを頂きました。ありがとうございます。 TAMAさんの情報で確認しましたが、老舗ファンサイト www.kawainaoko.com/ のデータベースでは役柄がビオ ラ奏者となってますね。ということでほぼこれで決まりかな。 民間サイト「テレビドラマデータベース」によるとこんな検索結果です。 |
特番で・・・の続き | kawai さん | 2012/10/30 |
そうですよね。エスカレーションが一番売れたのに、大体「スマイル・フォー・ミー」か「けんかをやめて」ですよね。 主演ドラマは2時間サスペンスではなく、そういうドラマに出るより少し前だったと思うのですが、1時間もので3週 くらい連続のドラマでした。気になったのでウィキペディアで見てみたら、該当するのが「女の敵は男の敵」。でもこ んなタイトルだったかなぁ… あの頃夜遊びに忙しかった私はドラマ見てなかったんですよね〜悔しい! |
||
<マスターより> kawaiさん、いらっしゃいませ。 「スマイル・フォーミー」の例は、記憶のヒットと記録のヒットは違う、ということなんだと思うのですよね。例えば、岩 崎宏美さんの代表曲を1曲挙げなさいと言われたら大抵の人は「聖母たちのララバイ」と答えると思いますが、セ ールス1位は「ロマンス」だそうです。(聖母〜は2位) 「女の敵は男の敵」・・・民間サイト「テレビドラマデータベース」によるとこんな検索結果です。合ってるかしら? |
特番で | kawai さん | 2012/10/29 |
マスターこんばんわ。 昨日のマツコのDX音楽祭は見ましたか?また「スマイル・フォー・ミー」だったけど、80年代部門で出ましたよ、奈 保子さんが! 奈保子さんが出た瞬間、女芸人達が「かわい〜!!」と叫んでました。(当然ですがね)大久保さんが振りもやっ てましたよ。 そう言えば、私の中学の同級生に芸能活動をしていた子がいて、以前ドラマで奈保子さんと共演したんです。 確かテレビ朝日で奈保子さん主演のオーケストラかなんかの連続ドラマだったと思うんですが、本当にテレビで見 たままのとても優しくて偉そうな所のこれっぽっちもない素敵な人だった、私がファンなのがよくわかったって言っ てました。 同僚の役だったんですが、話せる機会があったそうで、中学の時にクラスに奈保子さんの物凄いファンの女の子 がいていつも歌ってたって、私の事を話してくれたそうで。 奈保子さんは「本当?ありがとう。よろしく伝えてね」と言ってくれたとか。涙もんです♪ その友達はあるオーディションで夏のヒロインとエスカレーションを歌ったんですよ。ヤンソンの楽譜を貸したのは 私です♪ |
||
<マスターより> kawaiさん、いらっしゃいませ。 いやー、この特番見てないんですよ。芝居の帰りに百貨店に寄ってまして、帰りが遅くなりました。ファン的には曲 名をみると「また・・」と言いたくなってしまいますが、1曲だけ選ぶとなるとこうなっちゃうんでしょうねえ。 それにしても奈保子さんとの共演者が同級生にいらっしゃるなんて素敵じゃないですか。奈保子さんの素敵な人 柄が垣間見えるエピソードをありがとうございました。連続ドラマは何だったのかなあ。テレビ朝日の連続モノとい うと「さすらい刑事旅情編」が有名ですが、あれは主演じゃないしオーケストラは出てこないでしょうし。 |
次号FLASH | REVIVAL さん | 2012/10/27 |
マスター,連日お邪魔します。 以前,私に例のFLASHを提供してくれた後輩からの情報です。 11/6発売のFLASHに, 「独占! 河合奈保子の超貴重映像」〜伝説のアイドルの元気いっぱいステージを復刻大公開〜 という記事が載るようです。 発売目前のDVDがらみの内容でしょうかね? |
||
<マスターより> REVIVALさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。タイミングからいってDVD発売連動の香りが漂いますね。どのような取り上げ方になる のか、どんな写真が使われるのか興味深いところです。 |
吉元さんが訪れるバー | REVIVAL さん | 2012/10/26 |
マスター,来月21日が待ち遠しいですね。 話はかわりまして,私の先輩が都内でBarをやってるのですが,吉元由美さんが年に2,3回お見えになるそうで す。 カウンターに吉元さんのサイン入り著書が置いてあったので,気になって聞いてみたらそういうことでした。 多くの歌手の作詞を手掛けていたことは先輩も知っていましたが,奈保子さんの自作曲に詞をつけているのは知 らなかったそうなので,そこを強調しておきました(笑)。 で,今月初めに吉元さんが店にこられたそうです。光栄なことに「奈保子さん命のバカな後輩がいる」という話をし ていただいたとのことですが,できれば私のことなんぞより,奈保子さんについての思い出,エピソードなどを,ご 迷惑にならない範囲で聞いておいてください,とお願いしておきました。 実現しますようにと,祈り続けています。 |
||
<マスターより> REVIVALさん、いらっしゃいませ。 おや、先輩がそんなバーの経営者とは何かの導きでしょうか。。思い出話が引き出せるとよいですね。 加えて、吉元さんのプロフィールの「主な作品提供先」に、以前はあった奈保子さんの名前を戻して欲しいとお願 いできないものでしょうかね(微笑)。 |
ナベちゃんさんへ | 若年寄 さん | 2012/10/25 |
ナベちゃんさん、こちらこそ初めまして。そして、ベストカーへの投稿を読んで頂き有難うございます。 私は筑紫野市の出身ですが今は神奈川県に住んでいます。この投稿は夏に帰省した時に送ったものですのでメ ールには筑紫野市と書いて投稿しました。私は平成4年生まれで現在20歳なので奈保子さんのアイドル全盛期 は知らないどころか影も形もありませんでした。昭和歌謡を色々と聴き始めた4年前に可愛らしい笑顔と美声、卓 越した歌唱力にヤラれたのがファンになったきっかけです。 私と同世代の人達は聖子さんは知っていても奈保子さんは知らない場合がほとんどですので、それを踏まえて台 詞を考えました。我々のような若い世代にも奈保子さんの魅力が広く理解されればなと思っています。 マスター、場所お借りしました。 |
||
<マスターより> 若年寄さん、いらっしゃいませ。 すいません、ウチはBBSではなくお便り紹介なのでリプライがこんな形になってしまいますが、ご活用いただけれ ば幸いです。 |
復活しました | ナベちゃん さん | 2012/10/24 |
若年寄さん、マスターさん、はじめまして。 今年8月からの復活です。約25年ぶりです。 若年寄さん、ベストカーガイドを読みましたよ。 クスッと笑えました。こんな所での出没の仕方もあるのですね。 筑紫野にお住まいのようですが、私(男)は、福岡市博多区に住んでいます。 近くに奈保子さんファンがいて、メッセージを送ることにしました。 若年寄さんが言われるように、中学生当時、聖子さんファンが圧倒的に多かったことを覚えています。 Live DVD の発売が待ち遠しい今日この頃です。 |
||
<マスターより> ナベちゃんさん、いらっしゃいませ。 約25年ぶりのファン復活おめでとうございます。 DVDの発売まであと4週間になりました。私も大いに楽しみです。 |
スマホ活用法 | こーじ さん | 2012/10/23 |
マスターこんばんは、最近スマートフォンが増えていることで、こんなことやっている人いますかね?着メロです。 iTunesからスマホに転送してアプリを使い、着メロしちゃうってことです。 私の場合イントロを使っています。水の四季(Extended Re-mix)の一部とTHROUGH THE WiINDOWを頭からで す。 多分、ファンでないとわからないはずなので、どこかでわかる人がいれば嬉しいとおもっていますが、どうですかね ー? |
||
<マスターより> こーじさん、いらっしゃいませ。 おお、スマートフォンではそういうこともできるのですね。ということは着メロ専用に購入しなくとも良いと!そういえ ば私の知り合いの尾崎亜美ファンは、スマートフォンの目覚ましのアラームを転送した曲に設定しているとのこと でした。私も一時期、携帯電話の着メロに「ラブレター」を設定していたことがあるのですが、ついつい聞き入ってし まって着信ボタンを押すのが遅くなってしまうので、止めてしまいました(爆) |
ベストカーに | 若年寄 さん | 2012/10/11 |
マスター、こんにちは。 10月10日発売の自動車雑誌「ベストカー」11月10日号の読者投稿コーナーに文字だけですが奈保子さんが登 場しています・・・な〜んてよそよそしく書いてますが投稿者、私です(笑)。 「みんなの駐車場」というコーナーの中の「吹き出し道場」という写真に合う吹き出しを考えるコーナーに冗談半分 で投稿したら採用されました。奈保子さんをネタにしたことを深くお詫び致します(笑)。しかし、投稿自体は冗談の つもりでしたが、考えた台詞に嘘偽りは全くありません。私は福岡の出身ですが断然奈保子派です。 勿論、現在進行形です。 ところで、奈保子さんはかつて三菱パジェロの初代モデルを愛車にされていたそうですが、今は何に乗っていらっ しゃるんでしょうね。大の車好きである私としては非常に気になります。2年前のFLASHに掲載された写真から では車種までは分からなかったものですから。 |
||
<マスターより> 若年寄さん、いらっしゃいませ。 意外な形で奈保子さんを登場させたのですね。ご覧になれる方は確認を。 パジェロの話はCD-BOXのブックレットで知りましたが、さすがにいまのクルマは。。そもそも私、雑記帖をごらん 頂ければわかるかと思いますが大の公共交通びいきでして、クルマのことはよく分からず(^^; 申し訳ないです。。 |
Mステ特番 | kawai さん | 2012/10/5 |
こんばんわ。Mステ見ましたか?「同期デビューのアーティスト売り上げランキング」で1980年デビューで奈保子 さんが5位!! ちなみに1位聖子さん2位トシちゃん3位マッチ4位ハウンドドッグ。 アイドルだけのランキングではありません。さすがです! マッチは12月デビューなので同期に入ってましたが、年度だと1年あとになるので、本当の同期では4位です。 すごいです! それから今日カラオケに行ったら、「太陽の下のストレンジャー」がありました! この歌大好きでカラオケであればな〜といつも思っていたので嬉しかった♪ もうアカペラで歌わなくても済みます。アレンジが不満だったけど、あるだけいいですね。 もっと私の好きな曲が増えて欲しいです!(なぜかB面曲が多い気がして私的には思い入れがイマイチ…中期の アルバム曲が欲しいな) |
||
<マスターより> kawaiさん、いらっしゃいませ。 すいませ〜ん、見てませんでした。最近、こういう「まとまった映像が出る可能性が低い番組」のチェックが至って なて(汗)。ランキングは大健闘ですね。 「太陽の下のストレンジャー」は私も先月、歌ってきました!JOYSOUND万歳ですね。どうやら大ファンの人がいろ いろリクエストしているようで、ありがたいことです。実はリクエスト中(採用待ち)の曲は81曲もあって、その中に はアルバム曲もたくさん含まれています。現時点では調査中の扱いになっているので、いつかは配信されると嬉 しいですね。 |
河合奈保子のライブDVD発売!! | Kazu さん | 2012/9/26 |
ビックリしました!そして凄く嬉しかった! 僕はBOXセットでは『NAOKO LIVE PREMIUM』は単品のCD「THANKSGIVING PARTY」を持っていた事もあり、 コンプリートDVDBOXが出る事を信じ買わなかったんです。 でも、その後まったく発売される様子は無く半分以上あきらめていました。 (売り切れてしまった『LIVE PREMIUM』買えば良かったな…と少し後悔したり) そうしたら今日コロムビアからのメールで知り、僕も速攻 amazon で6枚とも予約しました!! 今から楽しみです! |
||
<マスターより> Kazuさん、いらっしゃいませ。 ほんと、ここまで長かったですね〜。私も「NAOKO LIVE PREMIUM」がレコードのみの復刻だったので、いずれビ デオ作品の復刻はあるだろうと信じつつも、一番良いタイミングの30周年で何も動きがなくてやきもきしていまし た。でもこうしてリリースが決まって私も嬉しいです。「たのみこむ」の内容がほぼ実現したのですから。 |
予約しました! | aicz500 さん | 2012/9/26 |
河合奈保子さんのライブビデオがDVD化されますね。 私はとりあえずamazonで6枚まとめて予約しました^^ こういった企画が通るのは、やっぱり「河合奈保子さんの事が忘れられない人が結構いる」という事なんでしょう ね。 |
||
<マスターより> aicz500さん、いらっしゃいませ。 このタイミングで復刻されることになった経緯はよく分かりませんが(何の節目とも絡んでいませんよね^^)、それ なりの需要(=黒字化)が見込めるという判断があってのことと思います。ですから、ファンとしてはその期待に応 えて、次につなげていきたいですね(微笑) |
予約します! | さかな屋 さん | 2012/9/26 |
MARUさん、こんにちは。 ライブのDVD化、とってもうれしいです。 ビデオは一応持っていますが、もちろん予約して購入しますよ! 私が一番好きなのは、87年「月夜宮殿」のシングルメドレーです。 ちゃんと2番まで唄っているので見応え充分 です。 BOXでは、カットされていたので是非、みんなに見てもらいたい! 今から楽しみです。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 私も一番楽しみにしているのが「月夜宮殿」です。BOXの編集版で見る限りでもライブの完成度が高いなあと。 BOXでシングルメドレーがカットされたのは、他のライブとの重複を考慮してなんでしょうが、やっぱりライブは流れ で聴きたいですよね〜。 |
青学同窓祭コンサート | REVIVAL さん | 2012/9/25 |
マスターお久しぶりです。 23日の青学講堂のコンサート,私も数名の先輩方とともに見ていました。 きっとマスターも会場のどこかにいらっしゃるだろうなと思いつつ。 亜美さんの生の歌,迫力に感動しました。 それと…soup,買っておいてよかったと。 |
||
<マスターより> REVIVALさん、いらっしゃいませ。 おお、青学のコンサートにいらしてましたか。ご覧頂きありがとうございます。 青学ライブでは新アルバムsoupの比率が高かったので、多くの方は聞いたことの無い曲ばかりで面食らったかも しれませんね。でも15日の越谷のライブも7曲中3曲がsoupでしたから(曲も青学と同じ)、亜美さんが本当にいま 歌いたい歌なんだと思います。亜美さんのライブの魅力の一端を感じていただければ嬉しいです。 |
エスカレーションのカバー | しげ さん | 2012/9/3 |
マスターお久しぶりです。 今日、動画サイトで奈保子さんのカヴァー曲「エスカレーション」を見つけました。 香港の歌手のようですが、 この時勢に、「ハーフムーンセレナーデ」他 中国・香港で、奈保子さんの歌唱を認めてくれるひともいるし.. 何か、音楽には国境が無いって、今更ながら感じました。 |
||
<マスターより> しげさんいらっしゃいませ。 音楽って、もしかしたらいちばん人の心に入りやすいものなのかもしれませんね。私も先週観た音楽劇に感化さ れているところもありますが、音楽の力を信じたいです。 |
転落事故 | aicz500 さん | 2012/8/29 |
今日テレビを見ていたら歌舞伎俳優の人がせりから落ちて大怪我をした事件を報道していました。 「あれ?これって河合さんの時と同じだな・・」と思っていると、やはり、同じような事故として 「1981年に河合奈保子さん(18才)がNHKのせりから転落」とフリップで紹介していました。 河合奈保子ファンの人はあの時のことを思い出した人も多かったでしょうね。 それにしても今でもせりはアナログ的な装置で安全性に問題があるようですね。 |
||
<マスターより> aicz500さんいらっしゃいませ。 市川染五郎さんの負傷の報道を見たとき、私も奈保子さんのことが頭によぎりました。 大事に至らなければと思います。 |
コロムビアの動き | TBC さん | 2012/7/14 |
名前が出ていたので 日経プレスリリース http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=314099&lindID=1 奈保子さんの名前が出ていたので。 |
||
<マスターより> TBCさんいらっしゃいませ。情報ありがとうございます。 これは「ベスト盤までは要らないけど有名曲は押さえておきたい」という向きにアピールするのでしょうかね。 ファンにとっては購入動機のない商品(っていうのかなあ、配信は・・・)ですが、これでちょい聴きしてくれた方が 奈保子さんの素晴らしさに気づいてくれれば嬉しいなと思います。どの曲が選ばれるのかな。 |
雑誌の話題2つ | さかな屋 さん | 2012/7/11 |
MARUさん、こんにちは。 本の話を2つ。 7/9発売「週刊現代」の「マネジャーは見た!これが芸能界の掟」で、聖子さんとの比較で掲載されています。 い つもの奈保子さんらしいエピソードです。 もう1つは、「なつかしラジオ大全」(三才ムックVol.505)で、MBSヤングタウンのページに奈保子さんの写真も載っ ています。141ページの野球大会の右の写真(最前列右から3人目)なども懐かしく見ました。 それと、この本で知ったのですが、今、平日のヤンタンって放送していないのですね。 東京から雑音まみれで聴 いていた頃を、思い出してちょっと寂しくなりました。 |
||
<マスターより> さかな屋さんいらっしゃいませ。 さっそく入手して確認しました。確かに2誌とも出てますねえ。みなさんも詳しくは本誌でご確認を。雑誌に書かれ る奈保子さんの話題の取材源は(匿名の)芸能関係者とされることが殆どで、今回のようにマネジャーが直接登 場するのは初めて見ました。(私だけかしら) ピコピコハンマーでいじられている奈保子さんの写真というのもめったにないですね(笑) それにしてもマイナーな三才ブックスの出版物に目が留まるとは!恐れ入りました。 |
|
