TEAROOM☆NAOKO [ホーム]>[お便り広場]>[お便り広場(過去ログ)]



お便り広場(2007年10月〜12月)








 年末のテレビ特番  岳人 さん
2007/12/30
お久しぶりです。初投稿のときは伏せてましたが、僕は高校生です。
あれから僕も、考えた末、NAOKO PREMIUMをアマゾンで購入しました。まだ満足には聞いていませんが少しず
つ聞いていこうと思います。
そして思い出の紅白。なんというかかなり惜しいです。
松田聖子さん(夏の扉)や小泉今日子さん(渚のはいから人魚)、あとは宏美さん(シンデレラ・ハネムーン)も出て
たので、この流れで行くかと思ったのですが。というより自分がリクエストしなかったのが悔やまれます。来年は
絶対しようと思います。
そしてレコ大。昨年同様けんかをやめてでしたが、地上波で流れたことで奈保子さんを知る人が増えてくれれば
なあと思います。来年も何か奈保子さんに動きがあることを期待したいです。できれば・・・新盤を出してほしいで
す。
<マスターより>
岳人さん、いらっしゃいませ。
お若いかたが奈保子さんのファンになり「NAOKO PREMIUM」を買ってらっしゃると聞くと嬉しくなりますね。奈保子
さんの音楽活動の軌跡が詰まっていますので、どうぞお楽しみください。
年末のテレビ特番は、例年通りといった感じでしたね。地上波に出演シーンが映ると嬉しくなりますが、ぼちぼち
「スマイル・フォー・ミー」と「けんかをやめて」ばかりの状況を打破したいなあと思ってしまいます。といっても他の
歌手も定番の曲が多いので贅沢かな。
新盤・・・そろそろ「nahoko音」の次が聴きたいですね。どんな展開を見せるのか、私も期待したいです。


 買った甲斐がありました  TAMA さん
2007/12/24
MARUさん こんばんは。

「NAOKO PREMIUM」
価格的には正直、きつかったんだけど無理して買った甲斐がありました。
とても満足しております。
ひとつ残念なことといえば、やはりと言うかレア音源がほとんど存在しないという事実が判明したことでしょうか。
「ANGELAスペイン語ver.」 「雨のてん・てん」 … etc.
ちゃんとした音源で聴いてみたいですね。

ところでギムリンさんの報告もありましたが、JoshinのDISCPIER日本橋店がすごいです。(大袈裟)
先週覗いたときはなーんにも無かったのに、昨日見てみれば、アイドルコーナー(といっても一区画)の最上段部
にPOP その下には紙ジャケの展示。
向かいの棚には「NAOKO PREMIUM」のコーナーができていて POPの下にはBOXの見本が展示され
商品引き換え用のダミーのCDケース、「しんぐるこれくしょん」も展示されてました。
予約カウンターには「NAOKO PREMIUM」のチラシも置いてありました。
また入り口近くにはイベント告知のビラが張ってあり A5サイズのチラシも置いてありました。
そのチラシによると上新でお買い上げの方にはイベント参加の上 終了後には生写真もプレゼントされるそうで
す。
大阪方面でまだ買われてない方、いいかもしれませんよ。
でもどうしてこういうこと先に告知してくれないのかな。
<マスターより>
TAMAさん、いらっしゃいませ。
「NAOKO PREMIUM」私も大満足です。実は紙ジャケ仕様という部分についてはさして興味が無かったのですが、
実物を見たらやっぱりいいわ(笑)。
レア音源についてはブックレット記載のとおりのようですね。私も発売前、新宿ゴールデン街・ソワレに行き、ソワ
レさんから直接お話を聞きましたが、これ以上は出てこないでしょうということでした。コロムビアの倉庫を相当漁
ったそうです。

上新でのイベント(ビデオコンサート)の告知の件ですが、確かに早くから告知があればそれを考慮した購入が出
来た方もいらっしゃるでしょうね。上新のウェブサイトでは12/16に告知されてますが、発売の3日前ですものね。
もっとも東京の石丸電気も、ウェブでは11月上旬から告知されていたものの店頭では単に「特典:イベント参加
券」とだけしか書かれておらず「何これ?」みたいな状態でした。今はちゃんとイベント開催告知ポスターが出てい
ますが・・・。
まあ、イベントが開催できるのは本当に特定の店舗だけなので、いろいろと“大人の事情”があったのかもしれな
いなあ、などと漠然と思ったりしています。


 ジャケットに感激  NAYA さん
2007/12/22
こんにちは。
先にあーる盤大量購入したせいで、残念に思いつつも「プレミアム」を購入した私・・・。
でも、実物を手にし、そな気持ちはぶっ飛びました!

音質は当時、性能の悪いラジカセで聞いていた身では、あーる盤でもう充分だったのですが、
それよりもジャケット!
帯まであって、「まあ、よくぞここまで」と泣きそうになりました!

レコードプレーヤーさえなかった私は、いつもカセットで購入。
カセットには帯なんてついていません。
歌詞カードだって、AB面裏表の歌詞だけが印刷されている1枚っぺらの紙だけ。
カセットの大きさのカードは3枚ほどついているだけ。
「NAOKO22」だって、レコードではジャケット22枚ですが、カセットはカード22枚です。
「スカーレット」だって、あんな人物設定や写真が同封されていたとは、ネットで知ったくらいです。

いつもレコードがうらやましかった。
それが、今手にしているなんて!
夢のようです!
<マスターより>
NAYAさん、いらっしゃいませ。
想いがほとばしってくるようなお便りありがとうございました。
当時からのファンでも、聴き方は様々だったんだなあと、あらためて思いました。
私の実家も、ちゃんとしたレコードプレーヤーはありませんでしたよ。
(AMラジオ兼用でモノラルのチャチな「ポータブル電蓄」はありましたが・・・)

私は後追いファン故に、いま手元にある音源はすべて後から集めてきたので、中古で出回ることの少ない「カセッ
ト」という選択肢はありませんでした。したがって、NAYAさんとは逆に、カセットにカードが付いているというのは懇
意にさせてもらっているファンの方からのお話しで知りました。「NAOKO PREMIUM」のブックレットにはその一部が
紹介されていますので、興味深く見ています。

「NAOKO PREMIUM」は、CDで入手困難なアルバムが復刻されたことの意義が大きいですが、装丁も含めた楽し
さがあるのも大きいと思います。私も少しずつ開封しながらニンマリしています(笑)。


 BOX入手しました  ヤング・ボーイ さん
2007/12/19
今日、無事に「NAOKO PREMIUM」を手にすることが出来ました。やはり、リマスタリングされた音っていいなあと
思いました。特に、「LOVE」に関しては今までLPからCD-Rに焼いたものを聴いていたので、その差ははっきりと
分かりました。(フォーエバー・マイ・ラブなんてLPではサビの部分の音割れがひどかった)
ところで・・・「LOVE」の歌詞カードがオリジナルと若干違う部分があるのは何故なんでしょう?真ん中の奈保子さ
んがヘッドホンをしている写真がオリジナルと明らかに違うのは・・・。再現しきれていないところが残念!
でも、それ以外は特に文句もないですね。音質が向上したから、好きな曲だけを集めて同じ音圧で聴ける様にな
る日が来るなんてとても嬉しいです。
<マスターより>
ヤング・ボーイさん、いらっしゃいませ。
実は私、BOXは開封したものの、収納されている各CDはいまだ開封していません(^^;
聴きだしたら、歌詞カードを見だしたら止まらない気がして、会社からの帰りも遅いし手をつけてないのです。
週末にゆっくり中身と音を確認してみたいと思っています。

※追記
 「LOVE」の歌詞カードの件は、現品を確認しましたので「雑記帖」に綴りました→こちら


 今年の年末特番は・・・  ki-chan さん
2007/11/26
NAOKO PREMIUMの発売日が近づいており、皆様も興奮気味のようですね(笑)
もちろん私もなんですが。
CS放送でも続々と奈保子さんの映像が放送されていますね。
11月はレッツヤンや夜ヒットDXやドリフなどで観ることができましたが、12月は84年のレコード大賞やロッテ歌
のアルバム(それも2週連続)などの再放送で、懐かしい奈保子さんを拝見できます。
その他にも年末の特番で、懐かしの歌謡曲みたいな番組が放映されないかと期待しつつ…。
どこぞで奈保子さんの映像は観れないものかと番組表とにらめっこする毎日です。
<マスターより>
ki-chanさん、いらっしゃいませ。私も興奮気味です。
そろそろ年末年始の特番が発表される頃ですね。ここ数年、地上波では音楽特番でチラッと映ったりするぐらいし
かないので、きちんとフルコーラスで歌っているところが見ることができたらなあと思います。
NHK-BSでは今年も「あなたが選ぶ思い出の紅白・感動の紅白」が放送されます(⇒こちら
ただ見られたらいいなと思うだけでなく、リクエストという行動を伴うことによって一歩でも近づけたらいいですね。。


 今や大俳優  NAYA さん
2007/11/18
こんにちは。
「ラストゴングが鳴るまで」はリアルで見てました。
そして、第何話目かは忘れましたが、中井さんと奈保子さんがデートもどきをしているシーンを、妙に覚えていま
す。
’もどき’というのは、2人の設定は兄妹のようなそれ以上のような、でも恋人ではないという微妙な設定だったか
ら。

そして、その時母と見ていたのですが、母が
「来年、信玄この人だって(大河ドラマのこと)」と言い出して、
「えー!合わないよねー!」と2人で言い合っていたのです。

もちろん、今となっては中井さんには大変に失礼なことを言っております。
ですが、この当時は中井貴一さん=「二枚目のやさ男」というイメージがありまして。
無骨な信玄のイメージとは、どうしてもリンクしなかったんです。
もちろん、実際にドラマは大成功!
私も毎週楽しみにみており、現在もCSで放送された時には2度も見てしまうというほど好きです。
本当に今では大俳優さんですよね。
<マスターより>
NAYAさん、いらっしゃいませ。
そうですか、リアルで見てましたか〜。ウチの実家はラストゴングが鳴るまでの放送枠だった「ドラマ人間模様」は
見てなかったですが、大河ドラマは毎年見てました。なので武田信玄役は覚えています。
中井貴一さんというと、映画・ドラマでの活躍とともに、カード会社のテレビCMではコミカルな味を出してたのが印
象深いですね。幅の広い役者さんだなあと思います。


 中井貴一さんのはなし  こんにゃく さん
2007/11/16
MARUさんこんにちは。

先日、R25(関東で配られている無料の情報誌です)を読んでましたらその中で中井貴一さんがこう話されてます。

-----------
「あるときNHKの小さいドラマの話が来たんです。すぐに飛びついて。びっくりしました。スーッと役に入っていけた
んです。それまでは“泣く”という指示に対して、“アー泣かなきゃ、よし泣こう”と思って芝居してたのに。役を作る
とかではなく、中井貴一本人として自然にその気持ちを出すことができたんです。そういう意味で、ぼくの代表作
は“ふぞろい(の林檎たち)”でも『武田信玄』でも『ビルマの竪琴』でもなく、この小さなドラマなんです」

運命の作品は『ラストゴングが鳴るまで』。芝居への飢えを満たすことで、普通だと思っていたものの価値を知り、
新たな意識を得た。中国映画にたずさわることも似ている、と笑う。
-----------
 R25.jp BREAKTHROUGH POINT〜つきぬけた瞬間「中井貴一」 3ページより

こんなところであのドラマの名前がでてくるとは思いませんでした。
今では大役者となった人の人生の転機となった作品に奈保子さんは共演してたんだなと思いました。
吸収することも多かったでしょう。
インタビューには奈保子さんのコメントが出てくるはずもないのですが、ちょっと期待して読んでる自分がいまし
た。
<マスターより>
こんにゃくさん、いらっしゃいませ。
情報ありがとうございました。配られているのは“南”関東のようで、北関東在住の身としてありがたいです。
「ラストゴングが鳴るまで」は以前、第1回だけを横浜の放送ライブラリーで視聴しました。(当時の記事
あのドラマに、そんな想いが詰まっていたとは驚きですね。こうなると続きが見てみたいですが、公開されてない
んだなあ。。。ぜひ「NHKアーカイブス」で全編公開して欲しいものです。


 NAOKO PREMIUM 情報更新!  ひらりん さん
2007/11/16
マスター、こんばんは。
すっかり秋めいてきましたね。北海道では雪の便りも聞こえてきました。
もうすぐ September …いや December. 12月といえば NAOKO PREMIUM (笑)
コロムビアファミリークラブの告知ページが新しくなっていました。

注目すべきは、ボーナストラックがある程度わかってきたことでしょうか。
未公開曲が結構収録されるようで、ますます発売日が待ち遠しくなります。
なんといっても『 CD22枚+DVD1枚《全240曲予定》 』というメガ企画!!
素晴らしいクリスマスプレゼントになりそうです。
 本気度が伝わってきます!  KAZU さん
2007/11/16
今日コロムビアの奈保子さんのサイトを見たけど
「NAOKO PREMIUM」のボーナストラックの曲目が明らかになって来ましたね!
企画アルバムのリミックスバージョンなどが加えられていて、コロムビアの本気度が伝わって来ます!
僕は欲しいと思ったアルバムは殆ど揃えていたので、正直このBOXを予約した後でも まだ微かに買う事に迷い
が有ったけど、これで全く無くなりました!
「It's a Beautiful Day」のボーナストラックはまだ未定なので。いろいろ期待してたりします。
去年のベスト盤は買わなかったので「エトワール幼稚園 園歌」も入ると良いな。
<マスターより>
ひらりんさん、KAZUさん、いらっしゃいませ。情報ありがとうございます。
ボーナストラックはなかなか注目すべきものがありますね。
個人的にはビデオのみ収録だった「夢が過ぎても」の英語詞バージョンが嬉しい!
「ダイアリー」にナレーション入りバージョンがあったなんて知らなかった!
などなど、ますます楽しみになってきました。まだDISC19・20には追加があるみたいですし。
当初から収録予定とされていた「SKY NATIVE」収録曲をすべてボーナストラック扱いにして赤文字表記している
のはどうかと思いますが(微笑)、まあ細かいことはこの際気にしないことにしましょう!


 「しんぐる・これくしょん」入手しました  tatsuhiko さん
2007/11/16
過日は拙ブログにコメントのほうをありがとうございました。

陽性の魅力が強過ぎて、それだけに歌唱のほうには目が行かなかった子供の頃の私にカツを入れたい気分で、
昨日手に入れた「しんぐる・これくしょん」を聞いております。

特にポップス調の曲では、高音の部分がタンタカタンと転がるような、歯切れの良い歌唱が気持ちいいです。スタ
ッカートが効いているというか…今の時代、みんなフェイクっぽく抑揚を流すので新鮮に思います。滑舌がいいの
かなあと。

奈保子歌謡は点描ですね。
細かな点描を繰り返す事で、全体としての調和が取れてくるイメージです。
<マスターより>
tatsuhikoさん、いらっしゃいませ。
「しんぐる・これくしょん」お求め頂きありがとうございます。当時気づかなかったことが、あとから聴いてみると気が
付くこともたくさんあることと思います。特に「しんぐる・これくしょん」は全シングルを収録していますので、成長過
程とかが良くわかりますね。
私の思う奈保子さんの歌唱の魅力は本館の談話室にも綴りましたが、へんにこねくり回さず、だけどしっかり情感
が伝わってくるところが好きです。奈保子さんはライブの歌唱が(ときにスタジオ収録以上に)素晴らしいので、も
し機会があればお聴きになってみてくださいね。


 奈保子さんらしさ  匿名希望 さん
2007/11/13
 MARUさんこんにちは。以前このお店によく出入りしていた者です。現在仕事の都合で単身赴任中です。ネットを
見る環境ではないのでご無沙汰していたのですが、先日久しぶりにこの掲示板を見て懐かしく、且つ嬉しく思い
ました。
 早速部屋に帰って段ボール箱から奈保子さんの作品を出して聴きました。実は音楽を聴く時間もほとんど無か
ったのです。
 「Dear John」「FOR THE FRIENDS」、聴いていて涙が止まらなくなりました。感激です。12月にはPREMIUMもリ
リースされるようで嬉しい限りです。特典も付くようですし・・・。
 こうした特典がリリースされる度に思い出すのが、'95のライブ「音の流れの中で」の音源の存在です。この話は
これまでも何度もファンの間で議論され尽くして来た、いや議論し尽くせないファンの「夢」でもありますよね。
 それはさておき、「nahoko 音」で見事にカムバックを果たした奈保子さん、インストゥルメンタルというのが、いか
にも奈保子さんらしいというか。これが彼女の言う「マイ・ペース」なのかもしれませんね。
 テレビに出てきて「あの時のアイドルが・・・・!」などと、テレビに映らなければ復帰出来ない他のアイドルと違
い、あくまでも大好きな音楽で勝負する奈保子さんのひたむきな情熱は、私の大きな励みにもなります。次作にも
期待しています。
 久し振りなので、嬉しくてつい長くなりました。MARUさんもお元気で。
 ではでは。
<マスターより>
匿名希望さん、いらっしゃいませ。
以前はハンドルを名乗っておられたのかな?ま、いまは匿名希望なので詮索してもしょうがないですね(^^;
こうしてウチのような後発サイトを思い出していただけて嬉しいです。
活動休止前からのファンではない私にとっては、奈保子さんらしさというものが何なのか、正直よくわかっていない
面もあります。ただ、自著のエッセイや各種BOXの解説、さらにはファンサイトなどを見聞きすると、音楽に対する
熱意とか仕事全般に対するプロ意識とかには驚かされるものがありますね。昨年の「nahoko音」リリースは、現
在の生活環境のなかで出来うる音楽活動を追求したひとつの答えなのかなと思ったりしました。
「音の流れの中で」はBOX解説でその存在を知りましたが、もし音源が残ってるのであれば是非聴いてみたいも
のです。テレビ取材が入っていたので、あるはずだという話を以前いただいたことがありますが。
こんど発売のNAOKO PREMIUMが(売上げ面で)上手くいって、岩崎宏美さんのようにライブBOX発売までつなが
るようなことがあったら、その中で検討してほしいなと思います。


 共通点を感じます  岳人 さん
2007/11/8
マスターさんはじめまして。僕は美奈子さんのファンの一人です。命日にここで取り上げてくださりありがとうござ
います。美奈子さんもきっと喜んでいると思います。
話は変わるのですが、僕は奈保子さんのファンでもあります。なんというかこの二人には共通点を感じるのです。
(うまく表現はできないのですが)
こうしたわけで、ぼくはしんぐるこれくしょん、nahoko音、pure momentsを持っています。そして今回のNAOKOP
REMIUMは、買うのを迷っています。というのもそこまで大きいboxを買ったことがないからです。収納場所がある
かどうか・・・。まあ値段が安いので買うとしたらAmazonにするつもりです。20%offは捨てがたいです。
<マスターより>
岳人さん、いらっしゃいませ。
雑記帖にも書いたとおり私は本田美奈子さんのことを語れるはずもないのですが、あのようなつたない文章にコメ
ントを頂きありがとうございます。共通点は、私も感じるところがあります。違うところも多々ありますが。
さて奈保子さんのBOXですが、CDは紙ジャケット仕様なので1枚あたりは薄くて済み、そんなに大きな箱にはなら
ないのでは、と予想しています。
1枚4ミリとして22枚で8.8センチ。これにDVDの1センチとブックレットを足しても幅12センチぐらいには納まるので
はないかな・・。どうぞご検討ください。


 告知ポスター  さかな屋 さん
2007/11/7
 MARUさん、こんにちは。
 11/5の「雑記帖」拝見しました。
 私も、CDは石丸電気で購入しているので、10月中に予約してきました。 この時は、告知ポスターも、「予約受
付中」とも、何もありませんでしたが、店内備え付けの予約票に書いて、受付箱の中に入れてきました。
 今度、用事は無いけれど、ポスターを見に行ってきますね!
<マスターより>
さかな屋さん、いらっしゃいませ。
さかや屋さんも石丸でしたか!店頭の告知ポスターを見ると感動すると思います。
(私だけかもしれませんが)
通りがかったらぜひご覧ください。歩道から見えますので。


 時の流れ  TAMA さん
2007/11/4
MARUさんこんばんは。
11月3日付の雑記帖を見て私も最近20年と言う時の流れを感じたことがありましたので
書き込みさせていただきます。

来年9月一杯で大阪厚生年金会館の閉館が決まったそうです。昨今の年金問題の余波のようですね。
厚年大ホールと言えば大阪での奈保子さんのステージはここで行われてました。
私も何度か足を運びましたので寂しく思います。
今後については未定とのことですが、取り壊される公算が高いようです。
そういえば奈保子さんのステージを初めて見た大阪万国博ホールはすでに取り壊され、
最後に見たフェスティバルホールも建て替えが決まってます。
もうひとつ奈保子さん関連で言えばオーディションを受けられたオレンジルームも
阪急ファイブが建替えられたときに無くなったんじゃなかったかな。
20年ってやっぱり遠い昔の出来事ですね。
<マスターより>
TAMAさん、いらっしゃいませ。
大阪厚生年金会館といえば稼働率は良さそうに思うのですが、それでも存続できなかったのかなあ。思い出の地
が無くなることは淋しいことですね。
それにしても日本の建物って、ヨーロッパなんかと比べると妙に寿命が短いような気がします。地震大国というこ
とでそのつど耐震基準も見直されていたり、大都市では地価が高くて常に高度利用を求めれられていたりと単純
に比較できないのでしょうが。神社仏閣なんかは長寿命なんですけどねえ。


 本当に嬉しい  ebizo さん
2007/10/29
マスター、お久し振りです。
3月頃に一度書き込みをさせて頂いたebizoと申します。

12月発売の奈保子さんBOXセット、私は本当に嬉しいです。
価格はちょっと痛いですが・・この際舞台から飛び降りるつもりです!

初期の歌声が好きな私としては、シングルとアルバムで微妙に歌い回しが異なる(つまりリテイクしたと思われる)
「大きな森〜」や「17才」、「ハリケーン・キッド」など、アルバム“DIARY”ではシングルに比べオケとボーカルのバ
ランスが違う「スマイル・フォー・ミー」なんかがデジタルリマスターを経て聞ける!という事がとても楽しみですね。
個人的にはシングルでの初々しさとアルバムでグッと歌唱力が増した様を聞き比べるのが好きなもので・・。

R-BANも7・8枚買いましたが、音質は素晴らしいものの時代柄全体の録音レベル(音量)がやや低いかなーと感
じることがあったので、その点もどうなるか興味深いところです。

既にコロムビアのサイトで予約を入れた私ですが、最後に購入への引き金となったのはオリジナルカラオケの存
在でした。
かねてから奈保子さんのボーカルの向こうに潜んでいる船山基紀さん、大村雅朗さんといったアレンジャーの
方々の「仕掛け」や、当時のミュージシャンの方々の「技」にも注目して聞いていた人間としてはもう・・垂涎もので
す。

余りにも楽しみ過ぎて思わずお便りしてしまいました。
またたまーに書き込むこともあるかとも思いますが、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
<マスターより>
ebizoさん、いらっしゃいませ。
今回のBOXセットへの賛意、ありがとうございます。収録内容についてのご意見も巷では良く目にするのですが、
まずは今回の発売決定について素直に喜びたいですね。
それにしても良く聞き込まれてますねー。確かにシングルとアルバムで細かい違いがあったりするんですよね。私
はどちらかというと人に指摘されて、ああそうだと初めて気が付いたりということが多いですが(^^;
もしかするとデジタルリマスタリングでそのあたりがさらに際立ったりするのかな、なんていうのは望みすぎでしょ
うかね。仕上がりが楽しみです。


 本当は・・・  匿名 さん
2007/10/21
マスター様 はじめまして、
時々、覗かせていただいています。

デビュー当時からのファンとして、シングル(大きな森の...は3枚、内2枚は針を通していない、ヤングボーイピクチ
ャーレコード含む)、オリジナルアルバムLP,CD、企画CD,カセット、ほとんど、購入してきましたが、JEWELBO
X1,2、しんぐるこれくしょん、共に未収録曲のために購入しました。

今度は、オリジナルアルバムBOXですか.......。

オリジナルアルバムは、'87年以降、順次CD化され、その後CD選書シリーズとして廉価バージョンも発売され
て、今回で3回目のCD化。
特典も、ボーナストラック、特典DVD、予約特典シングルA面カラオケコレクション以外は、新しい音源は無し。

ほんとは、後追いファンの方にはR盤を充実させて、未発表のものにチャンと値段をつけて、発売してくれるとあり
がたいんですけどね。

ここまで来ると、意地で買うしかないかな(笑)
<マスターより>
匿名さん、いらっしゃいませ。
確かに、今回のCD-BOXは長年のファンの方にしてみればという面はあるかと思います。
しかし、新品での音源入手ができないものもあるという現状を打破してくれる今回の企画は喜ばしいことだと思う
のですが、如何でしょう。強いて言うと限定品というのがちょっぴり残念かな。本当は恒常的に購入可能になるの
が良いのですが。

あーる盤(R盤)の充実も結構ですが、匿名さんは何か1枚でもお求めになりました?
廃盤CDの音源ををこうした形で入手できるようにしてくれているだけでもありがたいと思わねばならないのは承知
の上で、後追いファンの立場で言わせていただくと、やはり“CD-Rにカラーコピーのジャケット”という内容は、ちゃ
んとしたCDとして手に入る他の歌手と比べてしまうとちょっと淋しかったんですよね。。。
きっと今回復刻されたら霞んでしまうと思います。
ただ、今回のBOXにはちょっと手が届かないとか、特定のアルバムのみ音源が欲しいという場合にはあーる盤と
いう選択肢が生きてくるんでしょうね。そのためにも、あーる盤対象外だったアルバムもこの際対象にしてもらえる
といいなあとは思います。


 久喜に亜美さん!  momoco さん
2007/10/18
10月28日、埼玉の久喜で亜美さんと加藤和彦さんのコンサートがあるそうです。
なぜか、あまり、騒ぎになっていないようですけど、たくさんの方に行ってほしいですね。
だって、本当に価値ある顔合わせだと思いません?
亜美ちゃんファン、みんなで応援しましょう!!!
宣伝しましょう!!!
<マスターより>
momocoさん、いらっしゃいませ。
亜美さんと加藤和彦さんの組み合わせは、私は今年3度観ましたが、素敵な顔合わせです。
ぜひぜひ盛り上がって欲しいと思います。もちろん、当店第二本館では既に宣伝中です♪


 じっくり考えます  ヤング・ボーイ さん
2007/10/17
お久しぶりです!最近奈保子ネタがなくて困っていたところ、久々に覗いた「河合奈保子Music world」の掲示板
でサプライズがありました。
ついに奈保子さんの全オリジナルアルバムが復刻されるんですね!
嬉しいけど、複雑な気持ちです。僕の目標は、奈保子さんの19枚のオリジナルアルバムをすべてそろえることな
のですが、今回のこの企画でもしBOXを買ってしまえばあっさり終わるなあと言うのがひとつ。
あとひとつは、値段が少々高めなことです。39800円は僕にとって高嶺の花ですので・・・。欲しいけど高くて買
えない・・・。
まあ、まだ発売までには時間があるのでじっくり考えたいと思います。
<マスターより>
ヤング・ボーイさん、いらっしゃいませ。
NAOKO PREMIUMの39800円という値付けは確かに若い方には少々ハードルが高いかもしれませんね。しかし特
典のことや1枚単価のことを考えるとお値打ちだと思います。ばら売りがあったらなあとも思うのですが、結局全部
買い揃えることになるなら同じことではないかなと(^^; 封入特典を入れやすい、という利点もありますしね。
それから、CDでオリジナルアルバムをコンプリートするのは至難の業だと思います。15作品はあーる盤で入手可
能ですが、それ以外の中古CDがなかなか見つかりませんし、あってもプレミア価格です・・・。レコードでよけれ
ば、初期のアルバムは比較的入手しやすいのですけどね。


 外国人に聴いてほしい日本のCD  遺伝子の会会長 さん
2007/10/17
最近加入したインターネットでCD物物交換ができるサイトで10月一杯まで「この秋外国人に聞かせたいCDベスト
10」という企画をやってます。
是非皆で奈保子ちゃんのCDを推薦しましょう!
トレードミーというサイトです。
僕はデイドリームコーストにしました。
http://trade-me.jp/からpresent@trade-me.jpでメール送れます。
奈保子ちゃんベスト1に!
<マスターより>
遺伝子の会会長さん、いらっしゃいませ。
情報ありがとうございました。個人情報を送らなければならないのでちょっと勇気がいるかもですね。
個人的には、外国人向けならピアノインストの「nahoko音」が薦めやすいような気がします。


 これで音源が残ります  NAYA さん
2007/10/16
こんにちは。
先日は舞い上がったままの頭でお便りしてしまい、申し訳ありませんでした。そして、今落ち着いた頭で考えてみ
ると・・・。

心からうれしいです。
今回の企画のおかげで、奈保子ちゃんのシングルもアルバムも、「ソースがデジタル化されて残される」のですか
ら。
BOXのブックレットで、しきりと「マスターテープの経年劣化」について書かれていた時、「このまま、奈保子ちゃん
の歌声も、姿もいつか消えてしまうのかな」と寂しさを感じのです。

「nahoko音」で聞かせてくれた、今の奈保子ちゃんももちろん好きです。
ですが、若々しくパワー溢れる奈保子ちゃん。
無敵の美しい歌唱力を発揮する奈保子ちゃん。
こういった姿が、これからも残っていかないんだなと思うと悲しかったんです。
これで歌に関しては、ほとんどが半永久的に残りますね。
あとは、ライブやミュージカルを残してほしいです。
(もちろん、見たいのですけどね)
<マスターより>
NAYAさん、いらっしゃいませ。
いえいえ、前回のお便りは、極めて率直な感想だと思います。私はあーる盤を買い揃えたといっても、4年前から
少しずつでしたからね。買ってすぐだったらやっぱりショックはあったと思います(^^;
さてさて、今回のBOX発売で初CD化される音源もありますし、これまでのCD音源もリマスタリングされて新品で
入手できるようになるというのは、おっしゃるように後世に残るという面でも意義があると思います。コアなファン向
けの商品ではありますが、むしろ若い方、後追いファンの方にこそ手に入れて欲しいなあなんて感じてます。初期
費用は高いですけどね(^^;
ライブやミュージカルは、今回の実績によっては復刻につながるかも、と勝手に思っています。そういう想いを込め
て今回のBOXを予約するつもりです。


 びっくり&ショック  NAYA さん
2007/10/13
お久しぶりです!、そして、びっくり&ショックです!
22枚組+特典DVD!

ずっと「アルバムもリマスタリングで、BOX出してくれないかな」と願っていたのですが、「まさかアルバムまでは、
出してくれないだろう」と考えて、今年の夏にあーる盤で、欲しかった作品のほとんどを大人買いしてしまった
私・・・。
だから、今回の企画はうれしいはずなのに、悲しさもひとしおです。
先走った自分の浅はかさを嘆きつつ、一夜明けてみると「BOXのは保存用にすれば良いんだ」と思いつき、すこし
光明が見えました。

ただ、今の正式情報がない段階での発表内容では、少し意見を付けたいと思われる部分があります。
アルバムのBOXまでを買おうという人であれば、元々のファンなら、すでに第一弾(コンプリートシングルBOX)を
買っているでしょう。
最近、奈保子さんに興味引かれてという人ならば「しんぐるこれくしょん」を持っているでしょう。
そうなると「コンプリート・シングルA面コレクション(2枚組)」は「内容がかぶる」という人が多いのではと思います。
まだ、内容は変更もありえるとのこと。
単なるクレームではなく、冷静な意見ならば、メーカーも参考にしてくれるかなと思うので、リクエスト&内容確認
という形でコロムビアにおくってみようかと思っています。

何より心配なのは、せっかくのうれしい企画が、内容のせいで、アーティストのイメージが悪くなることです。
<マスターより>
NAYAさん、いらっしゃいませ。
私も事情は似たようなものです。「あーる盤」は1枚を除いて買い揃えてますし、その他も中古のCDやLPを探して
ほぼ全ての音源を揃えたところでして・・・。
でも、「あーる盤」や各BOX、それに「しんぐるこれくしょん」がもし販売実績を残していなかったら「需要がない」と
判断されて今回の復刻は実現しなかったと思うのですよね。メーカーだって商売ですから。。。
ですからこれまでの購入は決して無駄になっていないと思います。

現時点ではコロムビアから発表がないところをみると、収録内容について調整中の部分もあるのかなと思いま
す。そうはいっても今からリクエストを送ってどこまで反映できるのかは不透明ですが、ただダメだしするのではな
く、建設的な提言でより良いものにすることができたら嬉しいですね。


 昨年の「しんぐるこれくしょん」に続いて
恒例(?)年末のサプライズ
 こんにゃく さん
2007/10/13
MARUさん、こんにちは。

気になる情報を見つけました。
HMV、Yahoo!ミュージックでは既に出ています。
今のところ内容がはっきり分からないです。

「Naoko Premium(限定盤)」
組み枚数: 22
発売日: 2007年12月19日
カタログNo: COCP34705
レーベル: コロムビア ミュージックエンタテインメント
その他: DVD付き, 初回限定盤, 5000セット限定生産/紙ジャケット仕様

とあります。

22枚組って???
遂に全アルバムの復活!?
紙ジャケット仕様ってどんな感じなんでしょうか。
奈保子ちゃんのオリジナルアルバムは19枚なので、あと3枚はなんなんでしょうか?
live?シングル?企画モノ?

興味深々です。

\39,800は高いですね。
でも、一気に22枚と言うことを考えると安いです。

JEWEL BOXの初回特典を逃している私は予約必至です。
5000セットというと、どのくらいなのでしょうかね。
考えているだけで気持が高まってきますよ!!!

では。
<マスターより>
こんにゃくさん、いらっしゃいませ。
奈保子さんのアルバムBOXについては私も速報ベースで本館トップページに掲示しましたが、とても嬉しいです。
ただ、おっしゃるように現時点では情報が不足していて、一番詳しそうなタワーレコードの情報にしても「変わるこ
とがあります」という注釈付きです。オリジナルアルバムとの差分の枚数は、なんらかの特典CDなんでしょうが、
肝心のコロムビアがまだサイトで公表してないので、調整中の部分もあるのかなあと思います。
とにかく、何か出ることは決まったので、まずはめでたい!あとは詳細情報の発表を待ちたいと思います。
なお、紙ジャケット仕様ということは、想像するに今話題の岩崎宏美さんのアルバム復刻シリーズ相当のものに
なるのでは。だとすれば今回の39,800円はかなりお買い得ですね。宏美さんは単品で2,500円ですもの。






戻る