TEAROOM☆NAOKO [ホーム]>[お便り広場]>[お便り広場(過去ログ)]




お便り広場(2005年7〜9月)

ちえみさんは気になる存在でした | yumimi さん | 2005/9/26 |
マスター、こんにちは。二回目のお邪魔です。 堀ちえみちゃんのコンサートがあったんですね。私は奈保子ちゃんファンですが、ちえみちゃんの事もわりと好きだ ったので密かに当事のLP(ベスト盤)なんかを持ってます。 好き・・と言うよりもなんとなくいつも気になる存在だったと言うほうが、正解かもしれません。 私は奈保子ちゃんのような歌手になるのが夢だったので、ちえみちゃんのデビューのきっかけとなった”ホリプロタ レントスカウトキャラバン”に私も応募してみたんです。結果は言うまでもなく書類で落ちましたが、自分が応募し たオーディションにどんな女の子がアイドルになったのか気になっていてその決勝大会をTV放送したので、ちえみ ちゃんアイドル誕生の瞬間を私もTVで見ました。白いワンピースですごくさわやかな感じで、とてもかわいいなあ 〜って思ったのを覚えてます。と、同時に「歌手になれていいなあ〜」とも…(^^;) 18年経ってコンサートをやっても、以前と同じようにファンのみんなに声援をもらえてちえみちゃんよかったですよ ね!プライベートでも色々と大変な時期もあったと思うし… 奈保子ちゃんも、もし復活するようなことがあればそのときは真っ先に飛んで行きますよーって気持ちではいつも 思ってるんですけどね! 取り留めのない文章ですみません。またお邪魔させていただきます。 |
||
<マスターより> yumimiさん、いらっしゃいませ。 ちえみさんと同時期にスカウトキャラバンに応募してたんですか!。いやー、いろんな思い出と重なっているものな んですね。何かかかわりというか、接点のあった方というのはやはり気になる存在ですよね。 ちえみさん、心からステージを楽しんでいるという感じでしたし、本当に嬉しそうでしたよ。そういうことを肌で感じら れたので、「夏のヒロイン」を歌っていただけなくて残念だった面はあったにしても(^^;、とてもよい場面に立ち会うこ とができて良かったと素直に思いました。 そういう場面を経験してしまったので、もし奈保子さんが復活することにでもなったら「遠くてもすべてを捨てて」会 いに行きたいですね。 |
ちえみさんのコンサート記を読んで | なおと さん | 2005/9/26 |
お邪魔します。神出鬼没のマスター。 堀ちえみさんのコンサート記・・・・・・ どうしても奈保子さんと重ねてみてしまいます。 今回のアルバムでの評判はいいようですが。堀ちえみさんの歌はあまり記憶になく、歌手としてうまかったのか それとも・・・・なのかも分かりません。 それでもコンサートとなると1000弱の方が集結するんですね。 ファンクラブや親衛隊のコール、時代を思い出す条件は全て揃っていたのはちえみさんもファンも一体になれた瞬 間だったのでしょうね。 奈保子さんの復帰やコンサートに関しては、こんな感じでと復帰して欲しいというそれぞれの思いはあると思いま すが・・・・・ とにかく、今は奈保子さんの声が聞ければテープでもいいです。 そんな今日この頃です。 それではマスター |
||
<マスターより> なおとさん、いらっしゃいませ。 私もですね、やはり奈保子さんの姿を重ねながらステージを観ていました。まあ雑記帖もそのあたりがにじみでて いるかと思います。 私もちえみさんについては歌はほとんど記憶に残ってなくて・・・。一般的にはテレビドラマの印象が強いのでしょ うが、2時間ものを含め“ドラマを見ない派”だった私はその印象もなく・・・。 歌唱については、新作CDを聴いたときの第一印象が「声の細さ」だったのですが、ステージではけっこう様になっ てましたよ。奈保子さんのようにライブに強いタイプなのかもしれませんね。 |
夏のヒロイン | よっすいーん さん | 2005/9/13 |
はじめまして。デビュー当時からのファンです。 今度、堀ちえみさんが「夏のヒロイン」をカバーしましたが、聴かれた方いますか?わたしはまだなんですが。 デビュー25周年なのに何もでないんですかね?期待しているのですが。 |
||
<マスターより> よっすいーんさん、いらっしゃいませ。 「夏のヒロイン」のカバーの件については雑記帖に綴っておりますのでご覧ください。 25周年にまつわるオフィシャルな動きは・・・今のところ何も見えないようですね、残念です。 |
ドラマの奈保子さん | 遺伝子の会会長 さん | 2005/9/12 |
最近、転職した関係で、ブログも書けない状況です。 それと25周年、デビューとバースデイが過ぎがので、話題が一段落。 ネタがちょっと困り気味です。 最近は「江戸の用心棒2」で女優奈保子を堪能してます。 ちゃきちゃき江戸っ子もなかなかですね。 大阪弁から、江戸弁はむずかしいけど、元来の天真爛漫さがいいです。 しっとりとしたアーティスト河合奈保子ももちろん素敵ですが、本当にいろんな面を持っている人ですね。 アーティストとしての奈保子ちゃんを啓発(啓蒙は差別用語)するサイトなので、ちょっと趣旨は違いますけど。 たま〜にブログに奈保子ちゃんのこと書いてますので、暇があったら見てください。 最近ペースが落ちて、2〜3週に一度ですが… http://blue.ap.teacup.com/summer-heroine/ |
||
<マスターより> 遺伝子の会会長さん、いらっしゃいませ。ブログは時々覗いていますよ〜。 奈保子さん出演のドラマは見た記憶のあるものもありますが記録に残していないのでほとんど覚えてないといっ たところです。再放送がないかチェックしてますが関東の地上波は厳しいですね。2003年だったかな、「ホテル」 の再放送があったときは狂喜しましたが(^^; これからドラマの再放送は衛星にいっちゃうんですかねえ。 なお「河合奈保子はアーティスト」の件は、奈保子さんのアーティストとしての活動・魅力を正当に評価しようという 趣旨であって、決して多面的な魅力を否定するものではありませので、ドラマの話題でも遠慮することはないです よ。 用語の件はご指摘ありがとうございました。さっそく直します(大汗) |
アルバムの完成度 | なおと さん | 2005/9/4 |
お久しぶりですマスター R盤の購入 大成功です。 「あるばむ」「サマー・デリカシー」「Scarlet」「JAPAN」 とにかく奈保子さんのアルバムは完成度が高いというか飽きません。懐かしさやファン心理と言われてしまえば それまでですが、様々な曲調や声の高さ・性質を変えさらに感情を入れる。凄いですね。 「JAPAN」「Scarlet」はそれぞれ通して聴くと、また違いますね。 発売当時(高校生時代)は気づかなかった感情が伝わってくるような気がします。 今回のお気に入りは「サマー・デリカシー」の「涼しい影」 歌い上げていく奈保子さんの唄が最高。 やはりせつな系が好きなようです。 それではマスター |
||
<マスターより> なおとさん、いらっしゃいませ。 あ〜る盤お買いになりましたか。ジャケ(歌詞カード)は貧相ですが、楽曲はいいでしょう(笑)。 私も結局、CD-BOX「JEWEL BOX2」では飽き足らずあ〜る盤を少しずつ買い揃えています。ブックレットの解説に 触れられているのに収録されてない曲があったりすると悔しい(笑)ので。 奈保子さんのアルバムは完成度の高いものが多いですよね。楽曲しかり、歌唱しかり。ずっと手元に置いておき たいと思わせる何かがあります。 そして、ライブの歌唱の素晴らしさ。うーん、ライブ盤もあ〜る盤で発売してくれるとうれしいんですが・・・。 (追記)あ〜る盤は既発CDのデータをCD-Rに焼くサービスだったことを忘れてました。CD化されていない作品 は、そもそも対象外でしたね。 (陳謝)しばらくの間、タイトル表記が誤ってました。申し訳ありません。 |
結婚式ならこれってあります? | 遺伝子の会会長 さん | 2005/8/26 |
結婚式、奈保子ちゃんと同じ1996年です、う〜ん時が経つなぁ。 当時、当然奈保子ちゃんの曲を使おうと思ったんですが、現在の妻に拒否されて使えなかったです。 そのくせ、妻は自分の好きなアルフィーを数曲使っていましたが。 後は、洋楽などあわせて全曲自分でシーン会わせて、選曲しました。 結婚が、7月20日だったので、本当は夏の曲「デビュー」とか使いたかったんですけど。 『Happy ever after』なんかもいいですね。 奈保子ちゃんの曲で結婚式に(シーンにもよりますし、季節にもよりますけど)、結婚式ならこれって曲ありますか ね。 ベタなラブソングとか(ちなみに僕の入場曲は、フミヤの「Ture Love」でした、自分で歌って入場するといったら妻 に速攻拒否されましたが)、ラブバラードとかあるといいですね。 あと、残念なのは奈保子ちゃんの結婚式ってちゃんとなかったので、できれば自分の式で思いを込めて、弾き語 り(自分の曲に限らず)してくれたらなぁと思ったりします。 |
||
<マスターより> 遺伝子の会会長さん、いらっしゃいませ。 そうですか、カミさんに拒否されてしまったのね・・・残念でしたねえ。 アルフィーが良くて奈保子さんがダメな理由って何だったんでしょう。。 奈保子さんって愛を歌った曲は多いと思いますが、愛のちょっと手前の恋だったり、翳りがあったり、さよなら間際 の曲とかも結構あるので選択が難しそうですね。 例えば「Traveling Life」なんかはどうなんでしょう。実は私自身はあまり結婚式の場数を踏んで無いので(いや、 呼ばれるほうですよ・・)ちょっとコメントしずらかったりします(^^; |
結婚式には | yumimi さん | 2005/8/25 |
こんにちは。初めてお便りいたします。 よろしくお願いします。 結婚式のBGMについての記事を読んで、確かにキャンドルサービスの時に奈保子ちゃんの曲が流れたら素敵だ ろうなあって思いました。「星になるまで」とかも素敵ですよね!私は自分の結婚式の時は、エレクトーン演奏しか 不可だったので、とても悔いが残りました。 お祝いの時に贈る曲も、奈保子ちゃんの曲の中にはいい曲がたくさんありますよね。「sky park」とか「言葉はいら ない」などなど・・・私の友達はほとんど結婚してしまったので、歌う機会がもうないんですけど当事カラオケがあれ ば「sky park」を誰かに歌ってあげたかったなあ〜って、この曲を聴くたびにいつも思うんです(^^;)本当に奈保子 ちゃんの歌う曲は、元気になれる曲、心にジーンとくる曲、素敵な曲がいっぱいですね! またお便りさせていただきます。 |
||
<マスターより> yumimiさん、いらっしゃいませ。 他のファンサイトではお見かけしているので、「初めてだけど初めてじゃない」感じです(笑) 「星になるまで」「Sky Park」「言葉はいらない」・・・うーん、いいなあ。歌おうとするとカラオケが用意できるかという 課題はありますが(苦笑)、BGMでもいいですね。 元記事にもある「FINDING EACH OTHER」もそうですが、世間一般の方にはこういった曲はあまり知られていない と思うんですよね。もし結婚式で流れたりしたら、こんな素敵な曲を歌っていたんだと再発見してもらえるかな、な んて思ったりします。 では、よろしければまたお気軽にお立ち寄りくださいね。 |
当時の女性ファン | 遺伝子の会会長 さん | 2005/8/24 |
女性のファン確かに、周りには当時(デビュー5年未満)少なかったと思われます。 僕もブログで書きましたが、88年のEASTのコンサートビデオを見返して、女性ファンがたくさん映っているのをい るのをみて驚いた感じがあります。 ただ、僕の中学時代・高校時代はアンチ聖子、アンチ明菜って女の子はいました(もちろんファンもたくさんいます けど)がアンチ奈保子っていう子はいなかったと思います。 逆に言うと、嫌われない性格が災いして、アイドルブーム全盛時代には、女性ファンが少なかったのかもしれませ んね。 事務所的にも、かなり高度な音楽性を求めている反面、水着のイメージで売っていたところもあり、完全に今のグ ラビアアイドルっぽい売り方を押し出していましたから。 後は、当時、彼女に言われたのは「河合奈保子には勝ち目がないから」っていうのがあります。 容姿端麗、性格もすごく良くて、女性としては一番ライバルにしたくないタイプのようでした。 ただ、当時の「かなりあ」(ファン会報誌)などには、女性ファン限定の文通相手探しなどが結構載っていたので、 コアな女性ファンもかなりいたと思われます、特に「けんかをやめて」以降。 |
||
<マスターより> 遺伝子の会会長さん、いらっしゃいませ。 当時の状況ありがとうございます。私自身は80年代アイドル全盛期は小学校高学年〜中学校あたりなのです が、自分がその方面に熱心でなかったこともあり、周りがどの歌手のファンかなんていうことを気に留めなかった ですね。ですから当時の状況を覚えてなくて・・・。 「勝ち目がない」・・・確かにそうかもしれませんね。あまりにも完全であるが故の近寄りがたさ、でしょうか。 闘病記「わたぼうし翔んだ」等で綴られている“いたずら好き”な面とかがもっと知られていたら印象も違ってきた のかなあ。もっとも、あの本を読むと歌手としてのプロ意識の強さに感心してしまって、ますます「勝ち目が無い」と 思ってしまうかもしれませんね。 |
同性の奈保子ファン | さかな屋 さん | 2005/8/20 |
MARUさん、おはようございます。 87年4/1発行「よい子の歌謡曲」 bR3増刊号「ベストオブ岡田有希子」に、84年6/1に有希子さんが受け たインタビューが掲載されています。 インタビューでは、有希子さんの奈保子さんへの想いが、たくさん語られています。 (機会があれば是非、奈保子ファンにも読んで欲しいです。) 当時、私の周りには男女とも含めて奈保子ファンは一人もおらず、まして「たのきん」全盛期の中、女の子で「奈 保子ちゃん好き!」とは、とても言えず、いわば隠れ奈保子ファンでした。 そんな中、有希子さんがデビューして、女の子でも堂々と「奈保子ちゃん好き!」と言っているのを見てとてもうれ しくなりました。 私より有希子さんの方が年上ですが「お姉さん」という感じより「同性の奈保子ファン」として、(少し、大げさです が)「同士」の様に感じていました。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 女性で奈保子さんのファンという方は、比率的には少なかったのでしょうね。DVD-BOXでバースデーコンサートの 模様を見ると、客席には結構女性の方も見受けられましたが・・・意図的にそういう部分を映してたのかな。 周囲にファンがいないと心細いしカミングアウトしにくいという気持ちはわかります。ま、私の場合最近は気にせず 「河合奈保子はアーティスト」を吹いて回っていますけども。。。 有希子さんのことについては殆ど語れないのですが、こうしてお便りを読んでいると皆さんに残したものが大きか ったのかなあと感じます。私も少し振り返ってみたいと思います。 |
技術的には可能ですが・・・ | 遺伝子の会会長 さん | 2005/8/17 |
ユッコちゃん確かにかわいかったですね。 なんか何にでも真摯なところが奈保子ちゃんに通じるものがあったような気がします。 当時は奈保子ちゃん一筋だったので、それほど応援してなかったですが、あの出来事の後「くちびるネットワーク」 がいつまでも頭の中でまわっていたことが思い出されます。 最後の曲になってしまった「くちびるネットワーク」が聖子さんの手によるもの(一応)というのもなんか、奈保子ち ゃんファンだったユッコちゃんには皮肉に感じます。 奈保子ちゃんの曲を歌わせてあげたかったし、きっと喜んで歌ってくれたんではと思います。 合成音での再現は、技術的には可能ではありますが、現時点での最高の技術をつかってもやっぱり、合成音っ て感じが否めないので、ユッコちゃんにも奈保子ちゃんにもあんまりうれしくないじゃないでしょうか? 個人的には、ユッコちゃんには「やさしさの贈りもの」とか「スウィート・ロンリネス」とか歌ってもらいたいような気が しますけど。 未だに、四谷三丁目を通ると胸が痛みます(あれから20年ですか)。 |
||
<マスターより> 遺伝子の会会長さん、いらっしゃいませ。 やはり最新技術をもってしても音声合成は不自然さが残っちゃうのかな。。 あの時、なんとか踏みとどまっていただけたら、奈保子さんの提供曲を歌うこともできたのかもしれませんね。とて もがんばり屋さんだったという彼女がなぜあの時踏みとどまれなかったのか・・・残念です。 |
言葉はいらない | NAYA さん | 2005/8/16 |
こんにちは。 お便りでの話題で、マスターが「言葉はいらない」をあげていらっしゃいますね。 私はこの曲をBOX1で初めて聴いたのですが、その時「不思議な曲」と思いました。 理由は聴いているうちに、この曲を岡田有希子さんが歌っている姿が浮かんだからなんです。 とくにファンではなかったんですが、ユッコちゃんも歌がうまくてカワイイので好きだったんです。 それに、ユッコちゃんも奈保子ファンだったので、親近感を持っていました。 そのユッコちゃんが、奈保子ちゃん作詞作曲の歌を歌うなんて、素敵だなあと思いましたし、曲調や歌詞の内容 も、妙にユッコちゃんにぴったりだと感じたのです。 もちろん、叶うはずのない願いですが、 「合成音でもいいから、ユッコちゃんに歌ってもらいたい」とまで思ってます。(今の技術ならできそう?かな) |
||
<マスターより> NAYAさん、いらっしゃいませ。 岡田有希子さんこのとは私、実はよく覚えてないのですよ。早くに向こう岸に渡られてしまいましたし。ただ、その 出かけるほんの数日前、偶然聴いていたラジオの深夜放送に出演(多分録音)されていて、もうすぐ発売の新曲 として「花のイマージュ」(当時発売取りやめ)が流れていたことだけは今でも覚えています。その直後の突然の 出来事だっただけに驚きました。 「言葉はいらない」は何事も一生懸命で一途な方に似合う曲ですね。音声合成は・・・できるのかな。 |
どうしても聴きたい曲 | なおと さん | 2005/8/15 |
お久しぶりですマスター 濃い目に落としたコーヒーを冷やし、氷を入れて飲むと最高!!ですね。 MusicWorldにも記載したのですが、R-BANを5枚購入しました。 どーしても聴きたかったのは一曲だったのですが、勢いで購入。 その一曲っていうのが「クラブ・ティーンネイジ」。 好みの傾向が、どうやら”せつな系”らしく、特にこの曲はお気に入りでした。 「PURE〜」に収録されていますが、音に波?(クリアレベルが違う)があるようで どうしても綺麗な音で奈保子さんの唄を聴きたくなり購入。 ♪クラブティーネイジ♪クラブティネイジ♪ハア〜とファルセットの唄声は最高です。 奈保子さんのイメージと違うと感じる方は多いかもしれませんが 唄っているときの奈保子さんは、様々な女性を表現できるアーティスト。 その中で私は”せつな系”の奈保子さんがお気に入りです。 長々と語ってしまいましたが マスターの好きな、唄の世界の奈保子さんは”なに系” また「クラブ・ティーンネイジ」に対する感想があれば聞きたいなぁ。 それではマスターまた来店します。 |
||
<マスターより> なおとさん、いらっしゃいませ。 私は、奈保子さんの魅力は「何でも歌いこなしてしまう多面性・多様性」だと思ってますが、あえて「なに系が好 き?」と問われれば「切ない系」ということになるでしょうね。このあたりは談話室の5号室も参照ください。 その一方で、「やさしさの贈りもの」とか「言葉はいらない」みたいな曲も大好きです。 ちなみに、うすいのたかしさんからは「フェミニン系」と診断されました(笑)。 「クラブ・ティーンネイジ」はDVD-BOX“PURE MOMENTS”で初めて聴いた(観た?)のですが、その映像とあいま って「なんと大人びた歌だろう」というのが第一印象でしたね。「クラブ・ティーンネイジ」に限らず、アルバム「スカ ーレット」から収録された曲すべてが、それまで私が持っていた奈保子さんのイメージとは趣きが異なっていて、 それが奈保子さんにはまりだしたきっかけのひとつでもあります。歌声も綺麗で・・・名盤ですね。 ところで“PURE MOMENTS”では音にゆらぎがありましたか?。全然気が付きませんでした(^^; |
紅白歌合戦の代打候補 | 遺伝子の会会長 さん | 2005/8/12 |
Music Worldさんの投票は「デビュー」にしました、悩んだけど。 シングルでは一番好きな曲なので。 でだれに歌ってもらうのがいいかというと、正直わからないですが。 今だったら、ぜんぜんつながりないけど大塚愛、aikoの関西組か鈴木亜美なんかかなぁとおもってます。 奈保子ちゃんとは雰囲気違いますけど、歌はうまいからいいかと。 で、他だと皆さんがあげた「けんかをやめて」まりやさん、「夏のヒロイン」ちえみさんもありですね。 後「ハーフムーム・セレナーデ」は吉元由美さんの作詞なので、同じ吉元さんの作品「Jupiter」がある平原綾香さ んは雰囲気もいいのではと思います。 後の曲だと、奈保子ちゃんがオーディションにだした「オリビアを聴きながら」歌った杏里さん、曲を提供している、 八神純子さんや石川優子さん、オーディションの決勝で歌った「春ラララ」の石野真子さんとか、仲のよかった早見 優ちゃん、菊地桃子ちゃんなんかもありでしょうか? 個人的には、本人以外ではピンとこない気がしますが、今カバーくれるんだったら、大塚愛、鈴木亜美なんかがし っとりもノリノリいけるし、歌もうまい方なのでいいと思ってます。 |
||
<マスターより> 遺伝子の会会長さん、いらっしゃいませ。 最初から誰が代わりに歌ってくれるかを考えねばならぬ状況がちょっぴり悲しくもありますね(苦笑) 紅白歌合戦に出演するとなれば当然持ち歌を皆さん歌いたいでしょうから、代打だけでの登場というよりは、持ち 歌とのセットでということも考慮に入れたほうがいいのかもしれませんね。演歌系だとカバーにこだわりがないよう な気もしますけど・・・そうなると神園さやかさんが大穴か(笑) あ、そうそう、南沙織さんの例もあるので紅白限定復活の線っていうのも全くないとは言い切れないでしょうし、と りあえず年末まで夢を見ることにしましょう。現実が厳しいことは分かっていますが(苦笑) |
NHK-FMでアイドル特集 | さかな屋 さん | 2005/8/9 |
MARUさん、こんにちは。 NHK FM 東京(82.5MHz) 13時からの「歌謡スクランブル」という番組で、「80年代アイドルコレクション」 と題した特集があり、8/15に奈保子さんの「ラブレター」が、放送されます。 ご本人が、出演される訳でもなく、ただ、曲をかけるだけでしょうけれど、ちょっと楽しみです。 PS− 私は、東京にいますが、「NHK FM 東京」って、やはり、東京近郊でないと聴けないのでしょうか? 地 方では、ダメかなぁ・・・。 ちょっと、心配です。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 NHKホームページの番組表にしっかり載ってますね。「ひるの歌謡曲」とあわせ、この時間帯のFMは全国放送 のはずですので、各地で聴取可能と思います。夕方は地域によって別番組になったりしますが・・・。 この手の番組で「ラブレター」が選曲されるのはあまり無いような気がするのですが如何でしょう。大抵は「スマイ ル・フォー・ミー」だったりしますよね。選曲者のこだわりでしょうか(笑)。ちなみに、曲目表のCD番号を確認したら 現行商品の「ベストセレクションI」でした。 |
紅白歌合戦のリクエスト | NAYA さん | 2005/8/8 |
こんにちは。 紅白の想いで枠へのリクエスト、 いろいろ考えてしまいますねえ・・・。 実はMusicWoridでの投票では「けんかをやめて」にしたのですが 「デビュー」をきちんと歌いなおさせてもらう、というのもいいですね。 そうなると、「なぜ、歌えなかったのか?」という話をしなければならないですよね(^^;) (NHKじゃあ、パプニング特集なんて企画は絶対やらないだろうし) 代理の場合、あり得そうなのは竹内まりやさんのほかに、 アルバムを出しているので「夏のヒロイン」を堀ちえみさん、というのも。 Y.Y さん 遅れましたが補足ありがとうございます。 「ミュージックフェア」も見たいです! 当事、我が家はTVが1台でビデオもなく、 親から「子供がこんな遅く、TVをみるんじゃない」といわれていたので、 一度も見ていないのです。 |
||
<マスターより> NAYAさん、いらっしゃいませ。 もう、MusicWorldさんの投票はお済ませになったんですね。私も早く絞り込まなければ・・・。ん、そこの結果を参 考にしてNHKに投票すればいいのか(^^; 「夏のヒロイン」を堀ちえみさんで、というのも確かにあるのかも。それならいっそ80年代アイドルのメドレーとかどう なんですかねえ。でもあまりにもCD連動が見え見えでNHK的には却下かな。。 そうそう、「MUSIC FAIR」は今でこそ夕方の番組ですが、かつてはかなり遅い時間の番組でしたよね。改編で枠 が移動すると、その度に放送時間が遅くなっていったような気がします。確かに私もあまり観てませんです。「夜 のヒットスタジオ」とともに・・・今思えば残念。。。 |
ひさしぶりの「LOVE」 | ダックリン さん | 2005/8/7 |
MARUさん、こんにちは。 私は、7月24日にレコードプレーヤーを購入しました。 理由はどうしてもあるばむ「LOVE」がききたかったから。 このアルバムはご承知のとおり奈保子さんのファーストアルバルで80’10発売のLPなのですが、私が購入した のは81’の6月くらいだったと記憶しております。その頃ファンになったため。 現在R盤では発売されていないみたいでCDではなかなか手に入らないみたいです。 今思えば、社会人になりレコードを聴く時間なんてなくなってしまい、CDがでてきたことでレコードプレーヤーが身 近より消えていました。 (でも、奈保子さんのレコードだけは大切にもっていた。) 昨年、JEWEL BOX2購入を機に奈保子さんの曲に再度目覚め、CD化されているものを聞いています。 しかし、一番最初に聞いたアルバルLOVEがなつかしくレコードをCD−Rへコンバートできる環境を整えることが できたので、ついに購入しました。 久しぶりの「LOVE」よかったです。奈保子さん十代の頃のさわやかさを十分感じることができますよ。おすすめ は、「素肌の季節」と「青い視線」かな? 「大きな森の小さなお家」は「トワイライト・ドリーム」の「17才」同様にシングルとは微妙に違います。再レコーディ ングしてあるのでしょう。シングルは力いっぱい元気に歌っている感じで、アルバムの方は力をある程度ぬいてう まく歌っているような違いがあります。私はアルバムバージョンが好きです。これが、私の7月24日イベントでし た。 それでは、MARUさんまた来ます。 |
||
<マスターより> ダックリンさん、いらっしゃいませ。 おお、レコードプレーヤーお買いになりましたか・・・。奈保子さんの音源は基本的にCD化されているとはいえ、 「LOVE」のように現在では入手難のものもありますし、初期のライブ盤は一部を除き未CD化ですから、奈保子さ んの歌唱をフルに楽しみたい場合はレコードプレーヤーはあるに越したことはないと思います。 私もライブ盤を聴きたくてプレーヤー買いました。「LOVE」も持っていますが、挙げられている曲以外では「甘いささ やき」なんかもいいですね。これ、あ〜る盤にラインナップされると嬉しいのですが・・・。 「大きな森の小さなお家」のシングルバージョンは、デビューのため上京してわずか2週間程度の特訓で吹き込ん でいるようなので、リテイクのアルバムバージョンのほうが上手く聴こえる部分はあると思います。初々しさ・はつ らつさを取るならシングルバージョン、でしょうか。 ではまたお時間あるときのお立ち寄りください。 |
BGM | 遺伝子の会会長 さん | 2005/8/5 |
今度転職することになりました。 全然関係ないような話なんですが、今度は小さいITのベンチャーですが、広報・IRの責任者になります。 だけど、小さい会社なので、販促もマーケも広告もありです。 今は苦しいけど、がんばって広告をうてる会社にするつもりです。 そうなったら、奈保子ちゃんに出演してもらいたいんだけど、実際厳しいだろうから、唯一強権発動で、自作曲を BGMに利用するつもりです。 そのくらい、勝手にさせてもらうように実績も作りますし、新曲は難しくても、スカーレットからメンバーズオンリーぐ らいまでの曲でなら、いまでも十分にインパクトあるので、広告のプロとしても絶対自身がありますから。 なるべく短期間で、CFを流せるくらいの会社にしていかなくちゃと思ってます。 死ぬ気でがんばるので、ご褒美にそのくらいのわがまま聞いてもらいたいと思います。 成功したら、皆さんにも楽しんでもらって、うちの製品もよろしくお願いします。 本当は、ご本人に新曲で出演もお願いしたいんですが難しそうなので…。 |
||
<マスターより> 遺伝子の会会長さん、いらっしゃいませ。 新天地でのご活躍お祈りします。CM計画、楽しみに待ってます(^^) 先だっての雑誌記事を信じるなら、CM出演も夢ではないかもしれませんね。 |
ヤンタンブック | さかな屋 さん | 2005/8/5 |
MARUさん、おはようございます。 8/3の雑記帖を拝見させていただき、さっそく本屋で「ヤンタンの時代。」を、チェックしてきました。 「ヤンタンの時代。」の表紙が、「ヤンタンブック」(シンコー・ミュージック発行)の写真だったので、とても懐かしく なり、久しぶりに家にある「ヤンタンブック」を、見てみました。 私が持っているのは、奈保子さんが載っているbP0〜bP4の5冊で、各曜日の出演者や、リスナーからのハ ガキが紹介されています。 奈保子さんも、たぶんラジオだからでしょうかメガネ姿で写っていたりして、とてもかわいいですよ。 それと、奈保子さん同様好きだった余膳正浩さん(奈保子さんのマネージャー)のページがあるbP4が、私の一 番のお気に入りの本です。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 ヤンタンブック楽しそうですね。この手の本は古書店にはあまり出回ってないんだろうなあ。もし運良く見かけたら 手にとってみようと思います。番組が(実態として)なくなっても、こうして記録に残るものが出版されているのは嬉 しいですし、当時のラジオのパワーを感じます。 |
検定試験 | さかな屋 さん | 2005/8/3 |
MARUさん、おはようございます。 8/2発売「プレイボーイ」の「第1回全国一斉アイドルオタク検定試験」というページで、奈保子さんの名前が問 題に使用されています。 私も一応、問題をやってみましたが、82点でした。 80〜100点で、「アイドルオタク検定1級に合格」だそうで す。 自分では、オタクのつもりはないですけど・・・。 あと、やはり、最近のアイドルの問題は、よくわかりません でした。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 さっそく、書店で確認してきました(いわゆる立ち読み・・・)。奈保子さんの名前が使われている設問は当時を知 っている人には易しいですね。立ち読みなので全部の設問は解きませんでしたが、私は案外答えられなかったで す。ドラマとか映画は圧倒的に弱いので(^^; 今も昔もドラマと映画は殆ど見ませんです。ま、奈保子さんが出演 したドラマの再放送が地上波であったらかぶりついて見ます(笑)が、関東は無いんだなー、これが(泣) |
再放送のリクエストなら | Y.Y さん | 2005/7/30 |
NAYAさん、こんばんは。 「ラストゴングが鳴るまで」は、今年の1月にCSのホームドラマチャンネルで放送されていますから、NHKよりホー ムドラマチャンネルに要望したほうがいいかもしれません。 あと、フジテレビ721には「夜のヒットスタジオ」もいいですが、「ミュージックフェア」も再放送してもらいたいです。 |
||
<マスターより> Y.Yさん、いらっしゃいませ。 そうでした、忘れてましたが「ラストゴングが鳴るまで」はSKY PerfectTVのホームドラマチャンネル(ch362)で放 映されてましたね。NHKに対してはアーカイブスでの公開を希望!(しつこい?) 「MUSIC FAIR」は本当に見てみたいですね。現在の放送枠でも、たまに特集で「過去の映像から」なんてありま すから、その方面でも期待したいところです。 |
再放送のリクエスト | NAYA さん | 2005/7/29 |
こんにちわ。 リクエストの件ですが、ラジオのほかにCSや衛星に向けたものもいかがでしょうか? TBSチャンネル(http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/) ・現在「日曜劇場傑作選」と題して、頻繁に昔のものを放送しているので、初ドラマだった東芝日曜劇場 「指のほくろ」 ・去年の暮れにはレコ大の70年代を放送していたので、今年は80年代を。 NHK(http://www.nhk.or.jp/)の衛星かハイビジョン ・ドラマ人間模様のシリーズには根強いファンもいるそうなので、初の連ドラ「ラストゴングが鳴るまで」 ・「思い出の紅白歌合戦」は終わってしまったとのことですから、今度は「レッツゴーヤング」を。 フジテレビ721の「夜のヒットスタジオ」(http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7211_010.html) もう数年前に、奈保子ちゃん出演の回がかなり放送されてしまったらしいのですが。 以上、地上波で再放送されにくそうなものを、思いつくまま挙げてみました。 地上波で放送されるにこしたことは無いでしょうが、CSや衛星のほうがリクエストに答えてくれそうな気がして。 放送済みの「夜ヒット」にしても、他の局にしても、「デビュー25周年!」という点を強調したリクエストが多数よせ られれば、河合奈保子特集をやってくれるかもしれませんし(淡い期待かもしれませんが) |
||
<マスターより> NAYAさん、いらっしゃいませ。 番組再放送のリクエストは思いつきませんでした。実際に再放送されたら素敵ですね。 NHKについては、地上波総合テレビで日曜夜に放送している「NHKアーカイブス」へのリクエストという手もありま すね。連続ドラマは難しいですが。また、夜のヒットスタジオは現在1978年ごろの放送ですから、しばらくするとま た奈保子さんの出演時期が回ってくるかもしれません。 そう、再放送とは別にNHKアーカイブスでの公開もリクエストしてみましょうか。レッツゴーヤングはすでに実績あり ますしね。リクエストの仕方がわからないですが(^^; |
ラジオリクエスト | 空野 公園 さん | 2005/7/23 |
ラジオにリクエストいいですね。 リクエストメッセージに誕生祝の言葉も添えて... たまたまラジオを聴いていた御本人の耳にも入ったりして... で、どの番組がいいんでしょう? そういえば、自分の店で流してる有線にも先月「大きな森の小さなお家」が結構かかった様な気がしますが。今 気づいて見れば、これもどこかのフアンの方々の頑張りなのでしょうねぇ... |
||
<マスターより> 空野公園さん、いらっしゃいませ。リクエストは、あたながふだん聞いている番組あてが良いのではないでしょう か。 ふだん聞かないような番組に、「場」「空気」も掴まずリクエストすると、浮いてしまう可能性がありますので・・・。ラ ジオはインターネットとは違い多くの方が受動的に聞いています。そのあたりを踏まえて、ファンでない聴取者が 聞いても好感がもてるメッセージにしたいですね。 |
ラジオリクエスト | 匿名 さん | 2005/7/22 |
>私はとあるラジオ番組に、誕生日が近いことを理由に奈保子さんの曲をリクエストしてみました。 名案! 私も24日に実行してみたいです。 今の時期なら「夏のヒロイン」かな? |
||
<マスターより> 匿名さん、いらっしゃいませ。反応ありがとうございます。 ちなみに、私のリクエスト結果ですが、残念ながら不発でした(涙) |
神戸に出張 | なおと さん | 2005/7/22 |
お久しぶりですマスター 実は、7月上旬に出張で三宮に宿泊していました。 時間の都合上、ポートピアランドに行くこと出来ませんでしたが、対岸からナイトクルージング(接待)で、ポートピ アランドの観覧車?を見ることは出来ました。さすがに、そこからは姉さんの声は聞こえませんでしたが、閉館す る前にみることが出来てちょっと幸せでした。 ところで、東北の田舎育ちで現在北海道で住んでいる私にとって、関西弁はとても新鮮というか、ラジオや時々 TVで聴いた姉さんの大阪弁を思い出せました。当時、姉さんが大阪弁を話すというのはイメージに無かったので ビックリしたのを憶えています。でも、ヤン火を聴いているうちに標準語で話しているときの姉さんより、大阪弁の ほうが自然体(流暢)だなと感じていました。金原家では大阪弁が主流なんでしょうかねぇ。それではマスター。 ちなみに出張終了後、慣れない暑さにやられ三日間寝込んでしまいました。 |
||
<マスターより> なおとさん、いらっしゃいませ。 そうですか、神戸を訪れたんですね。神戸ポートピアランドには、確かに観覧車がありますよ。歌詞に出てきたも のなんでしょうね。そういえば宙返りするジェットコースターも電飾が入って綺麗でした。 奈保子さんの大阪弁ってほとんど記憶に残ってないのですが(当時ファンというわけではなかったので・・)、そも そも大阪出身というのが意外な感じでした。言われなければ気がつかなかったです。いや、細かくチェックすれば 気がついたのかもしれませんが・・・。 |
バースデーカード | 遺伝子の会会長 さん | 2005/7/21 |
本日、芸映宛に速達で、誕生日カードを送りました。 封筒を二重にして、上の封筒には株式会社芸映 河合奈保子様 ご担当様として、本名、会社住所、自宅住所を しるしました。 中には、「金原奈保子様」とかいて、裏に本名のみかいたバースデイカードを入れました。 メッセージも奈保子様お誕生日おめでとうございます。 これからもご健康で、お幸せに。 PS7月24日で38歳になりました。 とのみ書きました。 |
||
<マスターより> 遺伝子の会会長さん、いらっしゃいませ。なかなか行動的ですね(^^) 先の25周年のときもそうでしたけど、多少なりとも思いが伝わると良いなあと思います。 私はとあるラジオ番組に、誕生日が近いことを理由に奈保子さんの曲をリクエストしてみました。 採用されるかな? |
もしかしたら、ですが | 空野 公園 さん | 2005/7/20 |
奈保子さんのもしかしたらTVに出てたかも知れない?情報です。 小生、新宿にて小さな飲み屋をやってるんですけど、近所のお店のオーナー(50代前半の女性、結構酔ってた) が飲みに来ていて、さっきまで、新しく知り合った、河合奈保子さん関係の友人に会っていた事を話題に出したら (実はその日、マスターが超奈保子さんマニアのSというお店で、当サイトにもよくいらしてるらしい方と初顔合わ せで飲んでました。)、「河合奈保子なら今日(7/19 14時くらい)TVに出てたよ、久々に見たけど」と言われまし た。 かなり酔ってた本人から聞き出した内容は、奈保子さんの食生活の話が取り上げられていて、和食党なこと。 今、炭水化物はほとんど採ってない事。最近河豚を下関から取り寄せて家族で食べて美味しかったこと、等々の 内容だったようです。 外国人のコメンテーターが出てて芸能ニュースっぽい感じということをヒントに番組表を調べたところ、日テレのザ・ ワイドだと思うんですけど。 見てた方いないですかね...いらしたら、もうちょっと詳しいこと知りたいんですけど。それと5月にも土曜の午後 の番組に出てたといううわさを聞いたんですけどね... 私は復活の兆しかな?これから少しずつ露出が増えるのかな?なんて考えるんですけど。 ガセだったらホントーにごめんなさい。 |
||
<マスターより> 空野公園さん、いらっしゃいませ。 TV出演の件は、頭ごなしに「ガセビア」と言い切ることは出来ないのでしょうけど、可能性としては極めて低いよう に思います。先に頂いた遺伝子の会会長さんのお便りからは、現時点で奈保子さんに仕事を依頼できる状態で はないように思われるのですが。あと、「炭水化物はほとんど採ってない」というような極端なことをするタイプには 思えなかったりもします。 また、こんな例もありますので・・・。 ・楽しみな河合奈保子さん記述 〜河合奈保子音楽夜話日誌 全くの余談ですが、その昔、わたくし「欽どこ」に出演していた真屋順子さんと「連想ゲーム」に出演していた坪内 ミキ子さんの区別がつきませんでした(笑) |
週刊女性の消息記事 | Kaz さん | 2005/7/19 |
久しぶりにお便りします。朝刊を読んでいると「週刊女性」の広告に奈保子さんの名前を発見。「あのトップアイド ルたちの今を大追跡」という毎度ながらの(笑)特集記事です。所用ついでに軽く立ち読みして来ました。内容は、 『80年代のアイドルブームで、松田聖子とともに先頭集団にいたのが河合奈保子。ヘアメイクアーティストと結婚 し、今は二児の母。夫は小雪や矢田亜希子を手がける一流アーティスト。ヴァカンスには子供達の語学研修をか ねてゴールドコーストへ行くほど裕福らしい。ただ復帰に関しては「まあ、CMくらいなら」といたって消極的。(芸能 関係者の談)』 サーッと読んだだけなのでディティールは違っているかも知れませんが大筋ではこんな内容でした。著書「わた ぼうし翔んだ」の中で「いつか好きな人ができたら....オーストラリアで暮らしたいのです」と言っていた奈保子さん。 夢はほぼ叶ったかたちなんでしょうか。幸せなんだろうなあ、とホッとした半面、「やはり復帰は気長に待つしかな いのか....」と改めて認識させられた感もあります。CMで復帰といえば、アグネス・ラムさんの車のCMをふと思い 出しました。確かご家族と一緒に幸せそうな笑顔をふりまいていらっしゃいましたっけ....。奈保子さんもあんな感じ でさりげなく復帰なさるのかな....。 とりとめのない内容となりましたが、奈保子さん本人と思われるコメント?が出たのは相当久しぶりだと思いました ので、お便りしました。いつになるかは全く未知数ですが、奈保子さんのまぶしい笑顔が例えCMだけであっても 見られるのであれば嬉しいですね。それではまた。 |
||
<マスターより> Kazさん、いらっしゃいませ。情報ありがとうございます。 この手の消息記事が出たのは、昨年3月の「女性自身」以来のようですね。私は読んでいないのですが・・・。 いつもそうですけど、この手の記事って奈保子さんとか事務所のコメントではないんですよね。芸能関係者っ て・・・?。軽く受け止めたほうがいいのかもしれませんね。 あくまで仮定の話ですが、CMで復帰するなら是非CMソングも、って思ってしまいます。そんな私はやっぱり欲張 りでしょうか(^^; |
誕生日は個々人の思いで | 遺伝子の会会長 さん | 2005/7/15 |
個人的な見解ですが、過剰なプレゼントを多くの方がするのは事務所的にも、対応難しいと思います(高価なもの とか、保存の利かない花束など)。 ただし、祝電や手紙などはある程度は許容範囲かとも思いますし。 奈保子さん自身は、けっして「引退」ではなく。「休業」ですから、ファンの声があるということを事務所に知ってもら う意味でも、「河合奈保子」商品価値を再認識してもらえると思います。 前にも、書きましたが、奈保子ちゃん自身が、ファンからの接触をいっさい断ちたいと考えているとすると、事務所 にもその意思は伝わっているはずですから、事務所宛に誕生日カードの類いを送っても、処分されるだけでしょう し、逆に実は奈保子ちゃんはファンのそういった声に答えられないまでも、誕生日カードカードが届くことがうれしい と思っていてくれてるかもしれませんので、個々人の思いで行動すればいいと思います。 僕自身は、一応、芸映に気付けで「河合奈保子様」ということでバースディカードを送るつもりです。 中には、単純に英語か日本語で簡単なメッセージをいれて(また、歌が聞きたいですなどの芸能色は排除しま す)Nahoko様または金原奈保子様あてにするつもりです。 差し出しに不明は、なんかまずいので、ファンとか書かないで単純に本名を入れようと思ってます。芸映宛の封筒 には住所などをのせるつもりですが。 デビュー当時からのファンの24日の思い出は、やはりEASTなのかな。 僕自身は、88年の最後のEASTしか参加してないの上に、全く何をしたのか、最後に握手したのか、何を言った のかさえも覚えてないです。 ただ、奈保子ちゃんの最後のMC「みなさんの引き出しの中に河合奈保子って思いでを残していただけたら…」と いうことだけ覚えています。 自分の誕生日が23日ということもあり、やはりこの日に対する思いは、人一倍です。 |
||
<マスターより> 遺伝子の会会長さん、いらっしゃいませ。さっそくのリアクションありがとうございます。 個々人の思いで行動すればよい、というのはその通りでしょうね。何がしかのムーブメントを起こすときはそれなり に統一感のある事をしなければならないのでしょうが、誕生日祝いには、誰かが音頭を取って・・・というのは馴染 まないような気がしています。別の観点では、あれはだめ、これはだめ、と自主規制を張りすぎるのもどうかな、と いう風にも思いました。 |
NAOKO SENSATION | さかな屋 さん | 2005/7/14 |
MARUさん、おはようございます。 先日、中古レコード店で、マキシム&ムスタッシュのEP「NAOKO SENSATION」を購入しました。 81年の発売当時、買いそびれてしまい(奈保子さんのレコードだけで手一杯でした)その後ずっと、さがしていま した。さがしている時は「少々、高値でも買うぞ!」と思っていましたが、税込315円で売られていました。 B面が「愛する君へ」(奈保子エンディング・テーマ)と、なっているのですが、「エンディング・テーマ」ってなんでし ょう?コンサートの最後にでも使用されていたのでしょうか?当時のコンサートに行ったことが無いのでよくわかり ません。 それにしても、一歌手のバックバンド&コーラスが、レコードまで出してしまうというのは、今思うとすごい事です ね。それだけ当時の奈保子さんのパワーがすごかったという事でしょうね。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。私も「NAOKO SENSATION」持ってますよ。もちろん中古EPを買ったのですが。 奈保子さんはかぶりものを纏ってジャケに写ってますね。 「エンディングテーマ」の件は私も勿論わかりません(苦笑)。 情報をお持ちの方、お寄せくださるとありがたいです。 |
もうすぐ誕生日ですが | 空野公園 さん | 2005/7/13 |
さて、プロフィールが消えたり、色々あった奈保子さんの25周年でしたけど。 間近に迫る誕生日はどう祝ったらいいんでしょう? 事務所宛の諸々は御迷惑そうだし... でもお祝いしたいと思いません? 結局ネット上で、フアン達だけでお祝いするしかないのかもしれません。 管理人様、奈保子さんも沢山のバースデーイベントをやられてますし、フアンの皆さんの中には、その思い出も沢 山あると思います。もちろん今の奈保子さんに対するメッセージも含め「お誕生日おめでとう」のコーナーを作って いただけませんか? で、私の思い出です。 あれは87年EASTだったかな...コンサート終了後の握手会だったと思います。 順番がまわってきて確か「私も大学でマンドリンやってます。」って言ったと思うんですけど、流れ作業?の予想 を反して、目を見つめられて真剣に聞かれて、にっこりされて、逆にこっちがびっくりしたのを覚えてます。 大体コンサートに行くと結構興奮しているせいか、気がついたら終わっていて何も記憶に無いことが多いんです けど、この瞬間はすごく鮮明に覚えてます。 改めて彼女のフアンになってしまった出来事でした。 最近お会いしてませんが、年を重ねられて益々、女性としての魅力を高められてると想像します。ちょっと早いけ ど42歳お誕生日おめでとうございます。 |
||
<マスターより> 空野公園さん、いらっしゃいませ。 7月24日の誕生日祝いですね。事務所宛の諸々って迷惑になってしまうんでしょうかねえ。先の遺伝子の会会長 さんのお便りからは、ファンからの事務所への電話問い合わせは応えきれないので控えるべきと理解しました が、郵便物等の贈りものは許容範囲かなと思っているのですが・・・。会長さん、どうですか? さて「お誕生日おめでとうコーナー」のご要望ですが、正直に申しましてあまり気が進みません。実は去年BBSを 特設したのですが、書き込みがわずかで淋しかったのです。もうひとつ、私がまさにそうなんですが、後追いファン にはバースデーイベントの思い出はありません。当時ファンだった方でも、諸般の事情で行きたくても行けなかっ た方も多いことと思います。思い出のある人とない人の間に妙な温度差が生れなければ良いのですが・・・。もち ろん、当時を知らない私としては、むしろ思い出話は色々と聞けたらいいなとは思っていますけど。 もう少し考えさせてください。 |
奈保子ちゃんの「休業」に関して | 遺伝子の会会長 さん | 2005/7/6 |
所属の芸映のHPからプロフィールが削除されたことで、ご心配されている人が多いと思いますが。 奈保子ちゃんは、現在も芸映に所属されています(契約中)。 専属では、ないですが奈保子ちゃんの担当をされている方もいらっしゃり、ご本人と連絡をとっているそうなので 「引退」「移籍」した訳ではないそうです。 ただ、思ったよりも復帰に時間がかかるとのことなので、事務所のHPから削除しているそうです。 年内に復帰できるかどうかは、未定とのことなのでみなさん今まで通り、静かにお待ちしましょう。 現在は、芸映に昔のような「芸映友の会 奈保子FC」のような組織がなく、奈保子ちゃんの情報を個別にみなさ んに答えるのは大変な作業になりますので、なるべく直接の連絡は控えられた方がよいと思われます。 今回のことは、私の仕事上の理由があり芸映に奈保子ちゃんのことを尋ねる理由があり、直接聞きました。 |
||
<マスターより> 遺伝子の会会長さん、取材ならびに結果報告ありがとうございます。 この件のコメントに関しては雑記帖に綴ります。 |
|
