
お便り広場(2003年11〜12月)

妨害事件の顛末 | 匿名希望 さん | 2003/12/24 |
こんにちは! 毎日 楽しみに観覧させて頂いてます。 例の紅白の件ですが、おそらく私より詳しく記憶されてる方がいらっしゃるとは思いますが、以前 ヤン火(注)で 詳 細について話されていたので ご報告?します。 ヤン火で 寺崎要さんが言われていたのですが、事務所サイドを通じてお詫びはあったようですね。またNHKにも 出入り禁止になっていたようです。 ただ これらのことは奈保子さん本人は その話を聴いても「へ〜 そうなんですか。」と発言されていたように記憶し てますので ご存じなかったようです。 また奈保子さんは その件に関しては 内心まではわかりませんが、それほど気にされてないような感じでした。 私自身も記憶が遠のいてますので間違っていればごめんなさい。 私以外に詳しい方がいらっしゃればいいのですが…。とりあえず 記憶してる限りで。 最後になりましたが、これからもHP楽しみにさせていただきます。 お身体を大切にご活躍くださいませ。それではよい御歳を。 (記憶がかなり曖昧なので匿名希望で^^; ) (注)大阪・毎日放送ラジオの夜ワイド「MBSヤングタウン」火曜日 |
||
<マスターより> 毎日ご来店いただいているようでありがとうございます。でも毎日ですか・・・何かプレッシャーかけられているよ うな(笑) それはさておき、貴重な情報ありがとうございます。マスターは後追いファンで、ヤン火リスナーでもなかったの でこの辺の話は全くわからないんですね・・・ その話を聴いても「へ〜 そうなんですか。」と発言 っていうのは、何か奈保子さんらしいですね。嫌なことはごくんと飲み込んでしまわれるようですし。 NHK側の処分については、もう解禁になったのかな?今年の春先だったか、NHK総合テレビの23時台の連続 ドラマに出ていました。。。 |
紅白での奈保子さん | Kaz さん | 2003/12/22 |
いつも楽しく拝見しています。「紅白での奈保子さん」、こうして並べて見ると、なかなか興味深いですね。自分は 一応すべてリアルタイムで見ていたはずなのですが、ほとんど忘れてしまっていたので(苦笑)、懐かしいです。 83年の紅白で「UNバランス」を歌ったのは、「エスカレーション」と比べて更に歌唱力が要求される楽曲、というの が理由のひとつでは無いでしょうか。 ..って思いっきり主観なんですけど。成長した私を見て!!という強い気持ちが奈保子さんにあったのかも知れません ね。 85年は今でも気の毒です。ご自身にとって初のNo.1シングルだったのに...。 本番後、吉川さんサイドから何らかの謝罪はあったのでしょうか。出来れば直接本人が奈保子さんに謝っていて 欲しいですね。そうでなければファンとしてもやり切れないので...。 |
||
<マスターより> 「談話室」ごらん頂きありがとうございます。紅白歌合戦って、マスターも毎年見ていたはずなのに(奈保子さん 以外の方も含め)全くと言っていいほど記憶に残ってません。よって、マスターは事実上NHKアーカイブスと放送 ライブラリーで初めて見た感じです(笑) 曲目の選択権ってどの程度歌手側にあるのかわからないのですが、色々な想いが込められているのかもしれな いですね。そういえば84年も「コントロール」ではなく「唇のプライバシー」ですし・・・86年の「ハーフムーン・セレナ ーデ」なんかまさに「成長した私を見て」なんでしょうね。一般的に発売直後の歌は紅白に出ませんから・・・ 85年の件については雑記帖にも書きました。謝っていて欲しいですけど、実際はどうなんでしょ。奈保子さんは心 では色々思っていても表に出したり抗議したりするような方ではないでしょうから、それをいいことに侘びを入れて いない可能性も否定できませんが・・・あと、NHKから吉川氏への処分はなんらかの形でなされていて欲しいで すね。 |
奈保子さんのファルセット | masa さん | 2003/12/12 |
マスター、ご無沙汰しております。 先週、ようやくBOX2を購入いたしました、しかも初回特典付き! 売れてないのでしょうかね、殆どの音源を入手していたので当初は買わないつもりでしたが、帯の宝石マークの 件があるので....。 あの文言は消費者心理をうまく突いていますね。 結局3ケ月連続でBOXを買うことに。 「春雷の彼方から」は良い曲ですね、正直、ファルセットの歌声はあまり好きではなかったのですが、ちょっと考え が変わりました。 では、良い週末を。 |
||
<マスターより> 奈保子さんの歌唱については、マスターもどちらかというと「エスカレーション」以降の中高音の伸びのあって力 強い歌唱が好きではあります。でもファルセットが綺麗な奈保子さん(特に自作期)もまた魅力的でありまして、つ まるところ「どんな曲でも歌いこなせてしまう奈保子さん」が好きなんですね・・・ ほんと、こんなに幅広く歌えるアーティストは珍しいのではないでしょうか。 "JEWEL BOX2"の売り上げについては、統計は分からないのですが実感としてはそれほど伸びていない感じが します。先月も、特典の写真が秋葉原の某電器店CD売り場で一般向けのプレゼントに流用されているのを確認 していますし・・・(5000円以上お買い上げの方に差し上げます、ってなってました) あ〜る盤との競合もあるのかもしれないですね。 ただ、「数量限定」を謳うことが多い他のアイドルのBOX物と違って一般販売となっている点は大いに評価したい です。。 |
初期の奈保子さんのエピソード | マンハッタン・ジョージ さん | 2003/12/10 |
マスターはじめまして。初めてこのサイトを訪れましたが、本当にいいサイトですね。最近ファンになったとは思え ないほどです。 私は現在31才。河合奈保子は小学校3年のときにデビューしました。なのでその当時の思い出はまったくあり ませんが、当時大場久美子が好きだった私は新聞の一面広告のアップの奈保子を見て、「ママ〜大場久美子 だ」なんて言ったのが最初の奈保子の記憶です。そして私が完全に奈保子のファンになったのはスマイル・フォ ー・ミーの頃です。平凡か明星の付録のポスターでマッチと奈保子が裏表になっていて妹と一日おきに交換した のを覚えています。 では、私なりに記憶している初期の奈保子のエピソードを少しばかり。 ・タイム・ショックで、「ヒット曲17才を歌っているのは誰?」という問題が出題されたことがあります。 ・1981年の何月号かは忘れましたが、平凡か明星のアイドル人気投票で、あの‘M・S’を抑えて堂々の1位に 輝いたことがあります。 奈保子についていろいろ語り合ったり、情報交換できたらいいなと思います。。 |
||
<マスターより> ご来店ありがとうございます&もったいないお言葉ありがとうございます。 初期のエピソードをご紹介いただきありがとうございました。マスターは、一応当時をリアルタイムで知ってはい るのですが、特にファンと言う目では見ていなかったのでエピソード的なものは何も記憶に残っていないんですよ ね。あの転落事故でさえ・・・・曲はしっかり記憶に残っていて、JEWEL BOXを通して聴いたときDISC3まではほと んどわかりましたが。。。 タイムショック、懐かしいですねえ。紹介いただいたような出題だと、「南沙織」って答えたときどうなるんだろう、 なんて余計な心配してしまいます(笑)。ちなみに曲名は著作権保護の対象でないので、異曲同名はどうどうと許 可無くできるんだそうです。 当店はいろいろと語り合うにはBBSがありませんので消化不良のところもあるかもしれませんが、よろしければ またご来店ください。情報はゆっくりですが蓄積していきますので・・・ |
あ〜る盤のジャケット自作 | masa さん | 2003.11.30 |
マスターおじゃまします。 「engagement」と「さよなら物語」の話題が出ていましたので 私も少しだけ。この2枚をどうしてもっと早く聴かなかったのかと、少々 後悔しています。【奈保子さん大好き】さんのお便りとマスターの返信を 読んで、私も全く同じ印象を持っていたので、とても嬉しく思いました。 話は変わりますが。 昨日、「SKY NATIVE」を入手しました、高橋伸明さんには申し訳ありませんが、どうしても奈保子さんの声だけ追 ってしまいますね。 それと今、考えているのは、少々納得できないあ〜る盤のジャケットをオリジナルで作ることです、手始めに「さよ なら物語」を作ってみました。 自己満足の世界ですが、結構 夢中になってしまいそうです。 |
||
<マスターより> 「あ〜る盤」は廃盤CDの音源が手に入るありがたい存在ですが、あのジャケットは確かにいただけないですね え。 オリジナルでジャケットをつくるとなると、画像とかはどうされるのか、興味あります。まさかオリジナルLPを スキャニング?(笑) その、あ〜る盤で手に入る「engagement」はここ以外のファンサイトでも人気が高いですね(出入りしている人が 同じだから?)「さよなら物語」のほうはそれほどでもないようにも思うのですが、私は自作期以前のベストアルバ ムとして断固として推します(笑) でもどっちかひとつと言われたらやっぱり「engagement」だろうなあ。 そしてそして、実はマスターも最近「SKY NATIVE」を手に入れたんですよ。そのあと仕事が忙しくなってまだ試 聴していないのですけどね。「けんかをしたらsmile for me」というタイトルにひかれました(笑) |
歌の大辞10 | 私もロミオ さん | 2003.11.26 |
前略 いつも『TEAROOM☆NAOKO』を楽しく拝見しております。 奈保子さんファンにとって悪評高い、でも(時期が合えば)どーしても期待してしまう、歌謡曲の過去回想TV番 組「速報!歌の大辞10」。今週の回はMARUさんがおっしゃる様に、時期的に微妙ではありましたね。多くのフ ァンが期待した「昭和57年夏のトップ10」の回は、私はちょっとムカツきました。「どーしても本人コメント取れなき ゃダメなのか!」とかね。 でも『17才』など、過去に実績があるのも事実なんですよね。今他の局で類似する(レギュラーの)TV番組は無 いので、気長にその時を待ちましょうか。個人的には『ラブレター』が観たいんですけど。 追伸 え!?球アンプで奈保子さんのLPを聴いてらっしゃるんですか。俺も使ってみたいなぁ。でも俺が同じ事をして も、違いなんて判るかなぁ。 |
||
<マスターより> 歌の大辞テンは、確かにファンの間では評判がよろしくないですねえ。マスターも不信感を持ってます(笑)。で も各ファンサイト管理人は悟りを開いたのか案外冷静だったりします。実はファン歴1年のマスターは奈保子さんの 映像が出た回をまだ見たことがありません。大体あの番組の放送時間は会社からの帰宅途上であることが多い ので、番組自体見てなかったのです・・・(今は気になる回はビデオ仕掛けてます) こればっかりは気長に待つし かないのでしょうが、不思議なのは番組HPでリクエストを受け付けているんですよね。リスエストで過去の順位が 変わるの?って思いますけど。(いいかげんな順位づけの裏返しでしょうね) ところで、マスターは真空管アンプを使ってますが、音の違いを楽しむほどには耳は肥えておりません(笑)単品 コンポを買うよりもキットの真空管アンプのほうが安くあがるというだけです。ちなみにレコードプレーヤーは、泥縄 的に買った1万円以下のエントリーモデルですから、オーディオマニアが見たら笑ってしまうシステム構成です。ハ イ。というか、真空管でJ-POPを聴いているということ自体、マニアからは「何それ?」って言われてしまいますよ ね。どういうわけかマニアの世界では真空管=クラシックとジャズという図式なんですが、私はこの固定概念がだ いっきらいです(笑) マスターはただ、いい楽曲を心地よく聴きたいだけなんですけど・・・・ |
「LOVE」 | masa さん | 2003.11.25 |
マスターおじゃまします。 LPの『LOVE』をやっと入手しました。 CD-Rに焼くまで結構大変でした、中学、高校の時 レコードからテープに録音してた頃を思い出しました。 今は、手軽にCDを作れて良い時代ですね、収録曲はシングルとは 別録音ですね、奈保子さんの歌い方が全然違います、余裕がある感じがしました。 こんな事は皆さん知ってる事ですね.....。 |
||
<マスターより> 毎度ありがとうございます。 ファーストアルバム「LOVE」があ〜る盤化されていないのは納得いかないのですが(コロムビアにはリクエスト 済)中古店でLPが比較的手に入りやすいのはせめてもの救いです。 歌唱については、やはりボイストレーニングとかでどんどんうまくなっている時期でしょうから、吹き込みが後にな っている分だけ仕上がりが良いのでしょうね。(このあたりの話は、リンクサイト「ボールパークF33Side−B」さん の方が的確なコメントが出来そうです) しかしLPからCD−Rですか・・・マスターはMDへの録音ぐらいですね。持ち歩いて聴くことのほうが多いの で・・・家にいるときは直接アナログプレーヤー+真空管アンプで再生してます(笑) |
「さよなら物語」と「engagement」 | 奈保子さん大好き さん | 2003.11.24 |
初めてお便りします。奈保子さん大好きと申します。 マスターさんの初めてのアール盤は「engagement」と「さよなら物語」でしたか。いい選択ですねぇ。私は奈保子さ んの現役初期からのファンでしたが、アルバムは「ナイン・ハーフ」までしか買わなかったので、自作期以降のア ルバムは「Jewel Box2」で初めて知り、改めてアール盤で購入しました。 個人的には「さよなら物語」はアイドル期のベストの一枚と感じています。あの頃はシングル曲の入っていないア ルバムには不満があったのですが・・・。こういうものがわからない小僧だったんですね。 「engagement」の方は、誠に残念ながら「最後」を飾るにふさわしい一枚、といいましょうか。静かに人生を振り返 るというコンセプトに、聴くたびに涙がこみ上げてきます。 『あなたが私を望むなら会いに行く』『何も求めずに助け合う。青春を離れても二人は友達よ、ずっと』こういう人生 を送りたいですねー(^-^;)。 サイトの運営、ご苦労が多いことと思います。末永く楽しませて頂きたいと思います。よろしくお願いします。 |
||
<マスターより> お便りありがとうございます。あ〜る盤に関しては、マスターはJEWEL BOX2を聴いて、よさそうなアルバムから 購入していったんですね。で最初が「さよなら物語」「engagement」だったんです。まあ、今はそういうことと関係な く、全タイトル制覇にむけて進行中ですが(笑) 「さよなら物語」はおっしゃるようにアイドル期ではベストだとマスターも思ってます。声質が抜群に合うんですよ ね。(陽性の歌もいいんですけど・・) 「engagement」も「FOR THE FRIENDS」のように聴くとぐっと来るものあり、 「Traveling Life」とか「言葉はいらない」のようなポップないい曲もありで、大好きです。奈保子さんが試行錯誤し てたどり着いた、集大成のような感じがしますね。それに今聴いても全然色褪せていない。続きが聴きたい、と思 います。ホント。 |
おはっす! | *** さん | 2003.11.24 |
今朝、友人が***に帰ったので今日は19時までは何も予定ないけど、とりあえず部屋の片付けをします。 マルさんの今日の予定は? |
||
<マスターより> 本来こういう内容のお便りはこちらには載せないのですが、今後のこともありますのでFAQとしてあえて載せま した。 公開しているメールアドレスは、基本的に店舗(サイト)運営用として使っているもので、WEBメールであることも あり1日に1回程度のメールチェックしかしておりません。したがってリアルタイムでの連絡・やりとりは出来ないも のと思ってください。 また、当店への感想、ご意見、情報およびこれらに関連または派生する内容を超えた、マスターのプライベート にかかわる内容のお便りにつきましては正直に申し上げてお返事いたしかねます。「冷たい」とか「都合が良すぎ る」などご批判もありましょうが、店主(サイト管理者)としてパソコンに向かっているときはともかく、そうでない本 当のプライベートのときは静かに過ごしたいのです。奈保子さんと同じように・・・ 以上、ファン同士の濃密なお付き合いを求めている方にはご不満もあろうかと思いますがご理解のほどよろしく お願いします。 |
映像を取り戻したい | masa さん | 2003.11.15 |
MARUさん、おじゃまいたします。 奈保子さんのCDなのですが、先週『engagement』昨日『さよなら物語』を入手でき、オリジナルは『LOVE』と一部 ベスト以外は揃える事ができました。 半分はあ〜る盤ですがですけど。『LOVE』はオークションでは出品されても高額で手がでないのでLPを買ってパ ソコンに取り込もうと考えています。 音源はこうして取り戻すことが出来ますが、当時テレビ出演していた奈保子さんの姿は取り戻す事が出来ないの が残念です。 |
||
<マスターより> マスターは完全後追い組ですので、持ってる音源はBOX、あ〜る盤、中古LPもしくはCDです。ちなみに最初に 手に入れたあ〜る盤が『engagement』と『さよなら物語』でした。これが良かったもんで、その後ズプズブと泥沼? に・・・映像はPURE MOMENTSとウチで紹介している施設ぐらいですかね。リアルタイムでテレビでよく見ていたけ ど、ビデオなんて無かったから記録なんてないし(泣) |
|
