TEAROOM☆NAOKO [ホーム]>[お便り広場]

臨時ページ 奈保子さんの扱われ方に異議あり
雑記帖「奈保子さんの扱われ方に異議あり」に関連するお便りはこちらにまとめさせていただきました。なお、この
ページはお便り広場と違い、お便りの受け取り順に並べてあります。一番下が最新のお便りですのでご注意くださ
い。
ページはお便り広場と違い、お便りの受け取り順に並べてあります。一番下が最新のお便りですのでご注意くださ
い。
奈保子さんのネットでの扱われ方 | ピースケ さん | 2004/1/12 |
MARUさんこんにちわ、ピースケと申します。いつも拝見させていただいております。 昨年は相次ぐ奈保子サイト開設で、私のような長年の受動的なファン(笑)にとっては嬉しい限りでした。 そして今、ネットをはじめた当初、初めて検索機能なるものを使い、「河合奈保子」をキーワード検索した時の唖然 とした記憶を思い起こしております。 「何なんだこれは?」という感じでした。要するに、今でいうグラビアアイドル的、あるいはそれ以下の扱いをするペ ージが殆どだったわけです。(もちろん、一部の正統派サイトは存在しましたが・・・。)これではあの歌手として素 晴らしい才能と実績を残した奈保子さんが気の毒すぎると痛感したものでした。 そんなわけで、MARUさんのような(私よりも)若い世代の方が奈保子サイトを開設、そして的確にその魅力を捉え ているのを見ると本当に嬉しく思います。ましてやそれを活字で表現する文章力は羨ましい限りです。ここは私に とって本当に居心地の良いティールームですよ。 いつもタダで飲み食いしているのは申し訳無いので、激励の意味も込めてメールしました。支離滅裂な長文にな ってしまいましたがお許しを。これからも更新期待しております。 |
||
<マスターより> ご来店ならびに勿体ないお言葉ありがとうございます。 WEBの世界に限らず、奈保子さんの取り上げられ方、扱われ方というのは、ファンの立場としてはどうにも納得 いかないというか、もどかしい部分が多いですよね。これについては、マスターも思うところがあるので、この機会 に雑記帖か談話室であらためて取り上げるつもりです。ちなみにマスターは検索時のキーを「奈保子さん」にして ます。画像オンリーサイトは大抵呼び捨てなので、これでかなりカットできます(笑) 奈保子さんの魅力をどのように表現し伝えていくか、というのはとても難しいですね。当店のこれまでの品揃え を棚卸しすると、どーでもいいデータベース的なものが多くてご本人の経歴すらないという状況ですから、これでは 魅力は十分に伝わらないなあと。本来主力商品となるべき「談話室」にようやっと「歌唱」についてひとつアップし ましたけど、今後どのように充実させていくかが課題かなと痛感しております。 なお、当店はフリーサービスとなっておりますので、お代の心配は不要ですよ〜 |
ジレンマ | ピースケ さん | 2004/1/13 |
さっそく取り上げていただいてどうもです。 <マスター注:雑記帖「奈保子さんの扱われ方に意義あり」を参照ください> 自分で書いておいて何やら矛盾するんですけど、この奈保子さんに対する世間の認識は、当時の芸能活動のも たらした必然的結果なわけで、その辺がジレンマなんですけどね。 つまりですねぇ、彼女自身があれだけ露出しまくってしまったという事実・・・。アイドルとしてデビューする事が規 定路線であったと考えれば仕方がなかったかもしれませんが、デビュー当時からもう少しアーティスト性を前面に 出したプロモーションをしていてくれればと思いますね。 まあ、アイドルになる為に生まれてきたような可愛らしい顔立ちをされていたわけですが、その強烈なイメージが 彼女のアーティスト性を包み隠してしまったのかと思うと悔しいですよ。 そういう意味では、奈保子さんのマルチな魅力に気づいた我々は本当に人を見る目があります。それこそ、後追 いでファンになられたMARUさんは相当な眼力の持ち主だと思いますよ。(笑) それにしてもあれだけ露出しておきながら、尚且つ清楚な魅力を放つ奈保子さん、不思議な人ですよね。 |
||
<マスターより> 相当な眼力の持ち主だなんて、とんでもないことでございます(笑)。眼力の無さ故にファンになったのが1年前 というのが正直なところでしょうか。あるいは、やっと奈保子さんの魅力が理解できるだけに成長したということか な。マスターはリアルタイムで奈保子さんの活躍を見聞きしているのですから・・・ さて、そんなマスターは、奈保子さんが「露出しまくっていた」という印象がそれほど無いんですよ。歌番組で拝 見する姿は「露出」というものではなかったですから。また、写真集がたくさん出ていたのは事実ですし、雑誌のグ ラビアにもたびたび登場していたのでしょうが、当時そういったものを買ったことが無いので・・・・露出というと、印 象に残っているのは当時年に何回かあったテレビの「芸能人水泳大会」ぐらいかなあ。 ビジュアルのイメージが強烈なためにアーティストとして正当な評価がされにくかったのでは、というのはあちこ ちで言われているようで、そうだとしたらほんと悔しいですね。かといって、そのビジュアルも魅力のひとつである ことは否定できず「じゃあいらない」とも言えないから困ったもんですが(笑)。そこがジレンマかなあ。両面の魅力 を備え、実力派なのに偉ぶらず、気取りもなく、露出しても清楚な雰囲気・・・奈保子さんって唯一無二の存在です ね。 |
彼女自身は嫌がってたよね | ピースケ さん | 2004/1/14 |
(奈保子さんの当時のアイドルとしての活動について) 当時、普通に考えれば水着でなくてもよさそうな状況でビキニだったりとか、結構あったんですよ。寒くないの?み たいな。(笑) 私自身、コンサートには何度も足を運んだんですが、そんな歌う奈保子さんの姿の方がよっぽど好きでしたから ね。 アイドルとして自分の魅力的な部分をアピールするのは当然なことで、実際多くのファンを魅了したのですから、 そう考えるとあえて否定的にコメントする点では無いかもしれません。 ただ、彼女自身も胸のことを話題にされるのを嫌がっていたわけで、その後(これは年齢的な面もあるでしょうが) ある時期から水着を着ることも無くなりました。それならば最初からもっと違うイメージ戦略があったのではと思う わけです。 どんな世界でもそうですが、自分の意思で行動したり、それが反映されるまでには時間がかかりますから、これ ばかりはデビュー当時の本人にはどうにもならなかったわけですが・・・。 |
||
<マスターより> ピースケさん当時の活動状況のフォローありがとうございます。そういう状況もあったんですね。やっぱりマスタ ーは見ていなかったんだなあ。ファンというわけではなかったからかなあ。 プロモーションというか、イメージ戦略については、どうしてもご自身の意のままにならないところがあるわけで、 そういった面でも気の毒だなあと思います。きっとメディアや出版社といった芸能産業の思惑に巻き込まれてしま ったんでしょうね。あれだけのビジュアルの魅力を放っておくところはないでしょうから・・・それを否定はしません が、同じだけ音楽面でのアピールも出来ていたら(いや、していたのかもしれないが受け止めてなかったのか?) という想いはあります。今からでも、少しでもイメージを変えることができたら・・・ちいさなちいさなマスターの野望 です(笑) この話題、ある程度お客様のご意見が出揃ったら、談話室でまとめてみたいと思います。 |
心を見て欲しい・・・ | Kaz さん | 2004/1/15 |
こんにちは。再びおじゃまします。 何かと話題の「奈保子さんのプロモーションの是非」についてですが、ふと思い出したことがあるのでちょっと...。 確か'90年代初め頃の週刊誌に書いてあった事なのですが「顔や体ばかり見ないで、心を見て欲しい」と奈保子さ んが言っていた、という関係者の談話が掲載されており、やはりご本人にとっては不本意な気持ちでいらしたんだ ろうなと、少し胸が痛みました。その時点でデビューから10年以上は過ぎており、にもかかわらずそういったコメン トが事実あったのならば、全盛期の頃の胸中は...ちょっと我々一般人には想像しかねます。 天から二物も三物も与えられた奈保子さん。人柄・顔・体・声・音感・リズム感...。あまりに美点が多すぎると、一 つ一つが目立たなくなったしまったという事でしょうか? ゆえに、本来一番の美点である筈の「人柄」そっちのけ で、世間的に一番解りやすいと思える「顔・体」に関心が集中してしまったのでは...。 とは言え、ビジュアル戦略抜きで奈保子さんがあそこまで爆発的かつ熱狂的な人気を得られたかという点は、お そらく「NO」でしょうね。仮に最初からアーティスト扱いでデビューしていたとしても、あの時代では苦しかったの かも知れません。結局はアイドル扱いされてしまっていたでしょう。それに、バリバリのアイドル時代を経てこそ 「ハーフムーン・セレナーデ」のような傑作が、一段と輝いて来るのではないでしょうか。 |
||
<マスターより> 「心を見て欲しい」というコメントを読んでズキンときました。やはり奈保子さん、当時から胸中は複雑だったんで しょうね。。。今のWEBの世界をご覧になっていらっしゃるなら尚更でしょうか。 アーティスト扱いのデビューは難しかったのではというのは、確かにそう感じますね。あのころ(というかちょっと 古いか)太田裕美さん、岩崎宏美さん、竹内まりやさん(!)などいずれもアイドル的な括りでしたから・・・マスタ ーは、アイドルとしての奈保子さんを否定したりはしません。というか好きです・・・「PURE MOMENTS」でしかお目 にかかってませんがライブでの生き生きとした奈保子さんは良いですね。ただ、奈保子さんに関してまるで枕詞の ように語感よろしくない単語を付け足されたり、魅力がビジュアルだけみたいな扱いをされたりするのがどうにも納 得いかないものですから、当時の戦略の工夫でもう少し何とかならなかったのかということも考えてしまうんですよ ね。バランスよく魅力が伝わってくれたら・・・ |
歌手になりたかったのだから | ピースケ さん | 2004/1/16 |
アーティストという表現はいささか重すぎたかもしれませんね。 私としては「デビュー曲がもう少し違う方向性を持った作品になっていれば」という程度の意味だったのです が・・・。(こんな事いうとまた物議を醸すかも・・・。) その上で、奈保子さんほどの美貌があれば胸があっても無くても「アイドルとして同程度の成功はできた」という のが私の個人的な考えです。 奈保子さんは元々「グラビアアイドルになりたかった(たまたま音楽的才能もあった)」のではなく「歌手になりたか った(たまたまグラビアアイドルとしても魅力的であった)」という点はあまり異論のないところだと思います。 そんな奈保子さんの気持ちを考えると、各メディアに対して、音楽的な部分(実績)もきちんと評価してあげて欲し いと願うばかりです。 |
||
<マスターより> 歌手なのだから音楽面で正当な評価をしてあげて欲しいというのはまさにそのとおりでありますね。奈保子さん が写真集やグラビアで魅力を放っていたのは間違いないし、その活動を否定はしないのですが、「グラビアアイド ル」という表現だけはどうしても違和感を感じるんですよ。グラビアを主戦場とし、オマケ的に歌もうたってますみた いな、いまのグラビアアイドルと同列にとられるのだけはなんとしてもやりきれない。「グラビアも飾ったアイドル歌 手」というような切り口なら、多少は救われますが・・・ |
後追いファンを魅了するパワー | なおと さん | 2004/1/16 |
はじめまして、立ち寄らせていただきます。 マスコミが奈保子姉さんの「胸」を取り上げるときは、大抵「元祖巨乳アイドル」的扱いです。姉さんは巨乳アイド ルとしての市場を(姉さんはもちろん不本意)、芸能界に作るきっかけになったのかもしれません(堀江しのぶさ ん、イエローキャブ)。そのため、グラビアや巨乳という話題では姉さんが取り上げられてしまうのでしょう。一度で きてしまったイメージはなかなか変えられないんですね。 でも、今現在「河合奈保子」という女性を巨乳、性的欲求の対象として検索する男性はいるんでしょうか。むしろ アーティストとして取り上げているホームページにアクセスが多いのでは。後追いファンを、これだけめり込ませて しまう姉さんのパワーに驚いています。 余談ですが、姉さんのイメージといえば、「はい、はい」娘ですが 「ヤン火」でウッドペッカーと言われていた頃がありました。このイメージはぴったりかな(笑)。 |
||
<マスターより> 前半部分はコメントしにくい内容ですが(汗)、巨乳という表現だけでも語感よろしくないのに、これに元祖が付く といっそう不快指数が高まるわけで、ほんとどうにかして欲しいものです。しかも冷静に考えると、奈保子さん以前 にも榊原郁恵さんのような方もいらっしゃる訳でして。。。(注記:こんな取り上げ方をするのも不本意ですが) 現 役タレント&それなりに力のある事務所に所属ということで矢を当てられないのでしょうか。そういう「配慮」をする ことができるのなら、奈保子さんにも配慮して欲しいですね。まして音楽面での実績(注)は奈保子さんのほうが 遥かに上なのですから・・・ 後追いファンの方は、(少なくともウチのような音楽サイトに出入りするような方は)音楽に魅力を感じてファンに なったのでしょうから、もうこれは奈保子さんのパワー、音楽面での実力が反映されたものですよね。後追い組に 限らず、こうした奈保子さんの音楽面を正しく評価するファンがたくさんいることを、奈保子さんを含め広く知ってい ただきたいなと思います。 (注)2004/1/21追記: 「音楽面の実績」とは、この世に出た楽曲の数≒音楽活動のボリウムのことを言いたかったのでした。楽曲数が 多いから評価されるべきだ、とはならないですが、より歌手活動を続けておられたというひとつの尺度にはなりうる のかなと思っています。根拠と言い訳については、↓をご覧ください。 |
郁恵さんについては・・・ | santaro さん | 2004/1/19 |
以前「水泳大会の回顧番組」で自身のビキニ映像に対してコメントする郁恵さんを拝見しました。 笑い飛ばしておられました。。。。。 奈保子さんには出来ない芸当です。ホントその手の番組にもし出たら苦手なリアクションを求められるので心配で す・・・・・・・。郁恵さんだからへんな空気にならないんですから・・・・。 事務所の力というより、出産以降も常に現役である為、”そういう需要”はおそらくほとんどないと思います。スポッ トが当たらないのはそのせいではないでしょうか?懐かしグラビア系で需要があるのは、”未婚である”か、”芸能 界で見かけない”方が殆どではないかと考えますが・・・・・・・。 あと、”音楽面での実績”というのが何を指すのか判りませんが郁恵さんは決して歌唱力が無かった方ではなく 「いとしのロビンフットさま」や「夏のお嬢さん」は明らかに「大きな森の小さなお家」や「夏のヒロイン」の元ネタでし ょうし尾崎亜美さんや筒美京平さん、平尾関昌也+尾関裕司コンビの起用の先鞭をつける等、コロムビアの先輩 歌手としての功績も多大です。 http://idolep.hp.infoseek.co.jp/70s/ikue-sakakibara/ikue.htm あまりアイドルに優劣を付けたり他のアイドルを非難する(ように受け取られる)文章をサイトに掲載するのはいか がかと思うのですが・・・。 もちろんそんな意図が希薄なのは重々承知していますが。。。。 ではでは・・・ |
||
<マスターより> 前半部分については、なるほどそんな感じなのかなあ、という気もします。「需要が無い」ですか・・・ 逆に「需要のある」奈保子さんをファンとしてどのように受け止めるか、というのは課題として残されますね。 後半部分については、マスターの勇み足の表現があり以後気をつけたいと思います。ちなみに、言い訳がまし いですが、「音楽面での実績」というのは、歌唱力とかの話ではなく、芸能活動における音楽面でのボリウムとし ての話を言いたかったわけです。まあ何の根拠も示さずに文章を作ってしまったので、読み手には伝わらないの ですが・・・ JASRACのDB「音楽の森」に登録されている楽曲の数 アーティスト検索で 「河合奈保子」でヒットする楽曲=304曲 「榊原郁恵」でヒットする楽曲=204曲 まあ、曲が多けりゃ良いとは一概に言えないわけですが、より歌手活動を続けておられたというひとつの尺度に はなるデータであると思っています。そういうことで、「実績」というよりは「足跡」と申したほうが適切だったかもし れません。 いずれにせよ >アイドルに優劣を付けたり他のアイドルを非難する(ように受け取られる)文章をサイトに掲載する のが決してかんばしいことではないというご指摘はごもっともであります。ちょっと書いている時に感情が高ぶりす ぎたのかな・・・ということで、冷静になったところで読み返したりして気をつけていきたいと思います。今回の件に ついては、文章を書き換えてもよいのですが、自らに対する今後の戒めとして注釈という形にさせていただきまし た。 |
|
