TEAROOM☆NAOKO [ホーム]>[お便り広場]>[お便り広場(過去ログ)]




お便り広場(2020年10月〜12月)

読まれました! | 匿名希望 さん | 2020/12/22 |
こんばんは。 20日の放送聞きました。 聞き覚えのあるHNの方々の中になんとワタシのHNが読まれました。 こんなことは半世紀前,高校時代の深夜放送以来で驚くやら嬉しいやらです。 次回も楽しみです |
||
<マスターより> 匿名希望さん、いらっしゃいませ。 紹介されて良かったですね。ラジオもなかなかいいものでしょう? 後篇も楽しみましょう。 |
佐藤剛さんのコラム | JR120XE さん | 2020/12/16 |
こんばんはMARUさん、音楽評論家・プロデューサーの佐藤剛さんのコラムにて「NAOKO ETARNAL SONGS」をご 覧になった事がUPされてますねっ♪その時代、奈保子さんをご覧になっていなかった方が、今回改めて知ったア ーティストへの成長への驚きと、アーティストの輝きを発見された事が卒直に述べれれていますね。 https://tokyo.whatsin.jp/624375 |
||
<マスターより> JR120XEさん、いらっしゃいませ。 はい、臼井孝さんのツイッター情報で15日に知りまして、先ほど雑記帳でも触れたところです。知人が手掛けたか ら、というのがきっかけであっても、実際に聴いてみてこうやって取り上げてもらえるのは嬉しいですね。本人ツイ ッターでもトップ固定で紹介していますから、インパクトが大きかったのかも。(知人の仕事だからかもですが) |
関係者に感謝です | 岳人 さん | 2020/11/26 |
マスター度々の投稿でどうもです。 ついに、ようやく、DVD発売の発表!ちょうど祖父の法事の朝でしたが、テンションが上がってしまいました。もち ろん収録されていないベストテンの回もありますけど、色々権利関係等事情ある中、コロナで予定通りいかない 年でよくリリースまでこぎつけてくださったと、、関係者の皆さんに感謝ですね。 自分は、amazonで注文しました!早めだったので限定版でも在庫あって良かったです。 ファンになってから、ここまで期待しつつ迎えられる月はいつ以来でしょう、、12/23が待ち遠しいですね。 |
||
<マスターより> 岳人さん、いらっしゃいませ。 本作は発売がTBSで販売がコロムビアとなっていますので、権利関係の処理も含め制作はTBSが担ったのだと 思いますが、年内に実現してくれたのは本当に良かったと思います。来年5月までは40周年にあたるとはいえ、 年が明けちゃうと、やっぱりねえ。 久々にわくわくの月になりますね。 |
一気に明るく | ナナオ さん | 2020/11/22 |
こんにちは!寂しい40周年が一気に明るくなりましたね〜。 ベストテンDVDはやっぱりうれしいです。NHK DVDはぼかしの多用で残念な商品になってしまいましたが、これは 間違いなくお宝になりそうです。 午前0時の歌謡祭へのリクエストはおまけとしてエスカレーションが代表曲扱いされない!という不満をたっぷり ぶちまけさせていただきました(笑)。奈保子ファンになったのは京平先生のおかげなんだなーと今回改めて気付 かされました。 |
||
<マスターより> ナナオさん、いらっしゃいませ。 本作はボカシ、どうなんでしょうね。公開されたSPOT映像ではバンドにぼかしが掛かってないので期待できそうで すが、実際に手に取るまでは油断できないかなと・・・慎重すぎますかね(微笑) 「エスカレーション」は確かに、最大売上にもかかわらずおっしゃるとおり代表曲扱いされないですよねえ。おそら く、記録的なヒットと記憶的ヒット曲(←臼井孝さん提唱)が一致してないのだと思います。でも奈保子さんの歌唱 力、表現力を一段と高めたのは筒美京平さんが書いた曲の数々のおかげではないかと思っていますので、もっと 光が当たって欲しいなと思います。 |
40周年記念DVD発売 | JR120XE さん | 2020/11/21 |
MARUさん、こんにちは〜 40周年何もなく過ぎると思っておりましたがっ!TBSテレビの映像をまとめた4枚組 DVD「NAOKO ETERNAL SONGS」の発売が、12月23日と発表されましたね〜奇しくも「デビュー40周年!河合奈 保子 meets 筒美京平」の放送が12月20日ですので、年末に向けて嬉しい企画が立て続けですねっ(^^♪現時点 で予約特典があるのはTBSのオンラインショップだけですが、何処に予約するかを検討しなくては・・・ |
||
<マスターより> JR120XEさん、いらっしゃいませ。 雑記帳にも書いたとおり、ずっと音沙汰がないのでやきもきしてたのですが、なんとか年内に出ることになって良 かったです。予約特典はコロムビア直営ショップとamazon(限定版)でもありますよ。悩んでくださいね(微笑) |
午前0時の歌謡祭へのリクエスト | 岳人 さん | 2020/11/14 |
マスター、またご無沙汰しています。 午前0時の歌謡祭の、「デビュー40周年!河合奈保子 meets 筒美京平」、リクエストされましたでしょうか。 自分も拙い文面ではありましたが、船山先生の企画に引き続きリクエストを送りました。(船山先生の回は、奈保 子さんの曲ではないですが)採用されればラッキーくらいで当日は聞こうと思います‥。笑 通常放送での企画の ようですしね。 とはいえ定期的にこうして企画してくださる、オーガナイザー濱口さんには感謝感謝ですね! |
||
<マスターより> 岳人さん、いらっしゃいませ。 リクエストはするつもりですが、まだ送ってません。12月4日までなのでじっくり考えようかなと。シングルもアルバ ムも豊富なのでなかなか悩ましいんですよね。 濱口さんとしては、本当は40周年の特集はコロムビアから何か出るときに合わせてやりたかったんじゃないかと 思います。このような形になりましたが組み込んでいただいたことは感謝ですね。 |
逢いたい | よっちゃん さん | 2020/11/14 |
河合奈保子さんが大大好きでしょうがないです!なんとか逢いたいですどうしたら良いですか? 教えてください!お願いします! |
||
<マスターより> よっちゃんさん、いらっしゃいませ。 それがわかってたら、私が真っ先に実行してますって(微笑) 後追いの私としても、一目お逢いしたい、ライブの歌唱を聴きたいと思ってます。 |
今夜くらべてみました | kawai さん | 2020/11/12 |
MARUさんこんばんは! 11/11「今夜くらべてみました」ご覧になりましたか? 80年代に憧れる20代女子で、奈保子さんがとりあげられました! 「今こんなことやったらネットでフルボッコ昭和のオオカミちゃん女の歌」として「けんかをやめて」が紹介され、「愛 をください」などを歌っているライブ映像を少しと「けんかをやめて」の弾き語りの映像が流れました。少しですが他 ではあまりとりあげられない映像だったので嬉しかったです。 独自の解説付きでちょっと笑ってしまいました。トータルで3分半くらいだったでしょうか。 最近では「けんかをやめて」がカバーではなく、正しく奈保子さんの曲としてとりあげられるようになったのは嬉しい 事ですよね! 竹内まりやさんが「奈保子ちゃんが歌うとわがままな女の子の揺れてる気持ちが自然に聞こえるけれども、自分 が歌った時はさすがに何様のつもり?となりました」とおっしゃっていたというエピソードも紹介されました(^^) TVerでは諸事情があるようで歌唱映像はカットされていましたが、動画サイトでは全部観られるようでした。 見逃した方は是非!! |
||
<マスターより> kawaiさん、いらっしゃいませ。 リアタイでは見てませんでしたが、録画しておいたものを見ました。 ちょっとネタ的な扱われ方でしたね。一緒に紹介されてた石川ひとみさんの「まちぶせ」もそうですけど、歌詞の中 身が・・・という場合、矛先が歌手にいくのはモヤモヤするんですよね。そういうことは作者に言ってよ、と。その 点、作者は竹内まりやさんであることをはっきり伝えてくれたのは良かったかな(微笑)。 番組内で指摘のあった「奈保子さんだから歌える」というのはそのとおりですよね。 紹介映像はすべてコロムビアの復刻ライブDVDのものでしたね。日テレなら自社映像をたくさん持ってるだろうに、 借りてきたのはどうしてなんだろうとも思いましたが、ピアノ弾き語りの映像を出してくれたのはナイスでした。 |
ラジオ特集番組の予告 | JR120XE さん | 2020/10/15 |
こんばんは、MARUさん既にチエックされていると思いますが、FMおだわら(87.9MHz)にて、先日亡くなられた筒美 京平先生を偲んでの特集番組が、3番組合同企画として特集され、河合奈保子さんをMuseとしておられる濱口英 樹さんの番組「午前0時の歌謡祭」にて、筒美京平先生の提供楽曲での河合奈保子特集番組が組まれるようで す。詳細は後日発表となるようですが、40周年の年末に向けて楽しみが増えました♪ |
||
<マスターより> JR120XEさん、いらっしゃいませ。 情報は把握しております。すでに「河合奈保子 meets 筒美京平」という特集名が発表されておりますね。 放送は12月の第3・4日曜日の深夜0時。前後篇の特別編成となるのか本放送・再放送の通常編成になるのか、 またリクエストを受けるのかは今後の発表を待ちたいと思います。おくやみでの特集には切なさも同居しますが、 曲を楽しむことが追善になると思いたいです。 |
歌のゴールデンヒット | kawai さん | 2020/10/10 |
MARUさん、こんばんは! 10/8の歌姫アルバムランキング、奈保子さん89位でしたね!少々出番が早いのでは…と思いましたが、ニューミ ュージックの大御所達、女性ボーカルのバンド、海外アーティスト、90年代のCDバブル時代の方々なども全て含 め1968年から現在まででこのランキングは大健闘と言えるのではないかと思い直しました。 実際80年代アイドルと呼ばれていた人のランクインはそれほど多くなかったと思います。 こういうランキングに入るのは奈保子さん以外では聖子さん、明菜さん、キョンキョン、少し下の世代で工藤静香さ ん、中山美穂さんくらいですものね(今回は荻野目洋子さんも入ってたかな) 活動しなくなってからだいぶたつのに、今でもランクインするとはかなりすごいことではないかと思います。 映像は「スマイルフォーミー」を駅で歌った可愛い映像、バラエティの映像は堺正章さんメインになっててがっかり ですが、竹内まりやさんのところで「けんかをやめて」の映像も流れました。 カバーと言われず、ちゃんと「竹内まりやが曲を提供した」と紹介されたのでホッとしました(笑) 以前は誤ってカバーと言われる事が多かったですが、最近はきちんと紹介されるようになってきた気がします。 余談ですが「元気を出して」も竹内まりやさんが薬師丸ひろ子さんに作ったアルバム曲らしいですね。こちらはまり やさんの代表曲として紹介されてましたが。 奈保子さんの映像が出るたび、スタジオは「可愛いー!!」と絶叫でした |
||
<マスターより> kawaiさん、いらっしゃいませ。 T2U音楽研究所の臼井孝さんのツイッター情報で番組発表順位は把握していますが、まだ録画を見てなくて...改 編期の長時間番組はなかなか手が回りにくいです(^^; 臼井さんがランクイン歌手毎の総売上枚数と最大売上アルバムが発売された年代を表にまとめていますが、90 年代に発売のある歌手が上位を占めていますね。そこに食い込んでいる80年組、82年組のアイドル歌手と比較 してしまうと売上枚数的にはかなり淋しいものになりますが、それでも80年代アイドル歌手の少なさからすればお っしゃるように健闘していると思います。 あと、歌姫って最近安易に使いすぎだよなあ、と思います(微笑) 奈保子さんは間違いなく歌姫ですけど! |
テレビ3番組で | JR120XE さん | 2020/10/8 |
こんばんはMARUさん、雑記帖にも書かれておりますミュージックフェアに続いて、TBS系列2番組「この差って何 ですか?」「歌のゴールデンヒット」日本テレビ系列「有吉反省会2時間スペシャル」で奈保子さんの映像が流れま したねっ♪TBSは、いつもの通り・・・「スマイル・フォー・ミー」と「けんかをやめて」でしたが、日本テレビは少しでし たが、「ラヴェンダー・リップス」でした。40周年なのに何もリリースされない現状では、嬉しい限りです。備忘録的 にブログにUPしておりますので、よろしければご覧ください。 https://minkara.carview.co.jp/userid/360315/blog/ |
||
<マスターより> JR120XEさん、いらっしゃいませ。 一応3番組とも録画してあるのですが「歌のゴールデンヒット」だけはまだチェックしておらず(^^; 「この差って何ですか?」は歌詞に多く使われたワードを紹介するものでしたが、「スマイル・フォー・ミー」を「あな た」の事例で出してくれたのは良かったかな。奈保子さんの曲には「胸」が多く含まれるということも言われるの で、そっちで引用される可能性もあったわけですが(微笑) いずれにしろ、こういう状況ですので映像を使っていただけるのはありがたいですね。 |
ミュージックフェアにて | kawai さん | 2020/10/4 |
MARUさんお久しぶりです! 昨日のミュージックフェアは聖子さんの40周年特集でもしや…と思ったら、やはり奈保子さんとのコラボのザ・ピー ナッツの曲が放送されましたね! 今回も聖子さん自身が心に残ったコラボとして挙げていました。 35周年の時も同じ事をおっしゃってて放送されてました。本当にいい思い出なんですねー。 とても嬉しかったです(^^) |
||
<マスターより> kawaiさん、いらっしゃいませ。 出ましたね!現場に大先輩がたくさんいらしたので緊張した、ということで覚えてらっしゃるようで(^^; 確かにお二人ともプレッシャーは感じただろうなあと思います。 雑記帳のほうにも書きましたが、出してくれたのは嬉しいけど大幅に尺が詰められていたのが少々残念でしたね え。45周年のときはぜひフル尺でお願いしたいところです。 |
竜真知子さんつながりで | tetsusaburou さん | 2020/10/1 |
名古屋市在住です。 9月30日のお昼に、仕事で車に乗ってZIP-FM(名古屋のFM局)のJ-BREAKっていう番組を聴いてました。この番 組では、いつもその日に生まれた有名人を紹介してまして、この時も9月30日生まれの有名人を紹介していまし た。その中に愛知県出身ってことで作詞家の竜真知子さんも紹介されまして、竜真知子さんの作詞した歌を数曲 ほぼノンストップでかけてくれました。 DJが「何曲か紹介します」って言った時に「どれかかかるな」と大いに期待しましたが、かかりましたね、1曲目 に。「スマイル・フォー・ミー」でした。しかも他の4曲(竹内まりやさんのドリーム・オブ・ユーや、狩人のあずさ2号 等)がサビの部分のみだったのに比べて、頭からワンコーラスかけてくれました。嬉しかったですね。突然だった し。自分は運がいいなって思いました。 このコーナーでは過去に7月24日生まれの有名人で奈保子さんが何度か紹介されて、「けんかをやめて」も(ちょ っとだけ)かけてくれてました。 聴いてて思ったんですが、奈保子さんの歌声はハリがあるっていうか、なんていうか、、、いいですね。他の歌手 に比べて響いてくるっていうか・・。身贔屓?でしょうか。 本当なら昨日書き込むところですが、radikoタイムフリーで何度も聴いていたため1日遅くなりました。 |
||
<マスターより> tetsusaburouさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。こちらも掲載が3日遅れました。タイムフリーならまだ聴けるので、エリアフリーも使っ て聴いてみたいと思います。 ラジオで不意打ちのように曲が流れてくると嬉しいですよね。しかも作詞家の切り口というのは珍しいかなあ。。。 奈保子さんの歌声って贔屓目でなくても素晴らしいと思います。そう、響き・艶なんです。アコースティック楽器の ように倍音がいっぱい出てると思うので、科学的な分析も可能ではないかと個人的には思っています。 |
|
