TEAROOM☆NAOKO [ホーム]>[お便り広場]>[お便り広場(過去ログ)]




お便り広場(2018年7月〜9月)

吉元由美さんのエッセイ | naoto さん | 2018/9/12. |
本当にお久しぶりです。すでに多くの方が送っているとは思いますが 吉元由美さんがGQの記事で奈保子さんとの出会いからエンゲージメントまでのことを書かれています。 久しぶりのうれしい記事でした。 |
||
<マスターより> naotoさん、いらっしゃいませ。 はい、本館のお知らせ欄で告知しているように、吉元さんの記事が出ましたね。 奈保子さんを身近で見ていた方による、まとまった形でのエッセイ発表は本当にありがたいことです。 |
亜美さんの初SACD | smileforyou さん | 2018/8/27. |
尾崎亜美さんの作品についての情報です。 河合奈保子さんに提供された「微風のメロディー」のセルフカバーが収録された『POINTS-2』と『HOT BABY』2作 品が初SACD化(ハイブリッド仕様)だそうです。 https://online.stereosound.co.jp/_ct/17201130 |
||
<マスターより> smileforyouさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。私も情報としては承知していましたが、SACDは対応再生機器を持ってないのでどうも 気分が高揚しなくて(^^; ハイブリッド仕様なので通常のCDプレーヤーでも再生はできますが、SACDのデータ が載ってるのにCDとして聴くのは、ねえ(微笑)。 マスタリングに力を入れたということですが、発売当時の音を 楽しむという観点なら中古レコードという手もありますし、うーん...(ごにょごにょ) なお、ご承知の方も多いと思いますが、「微風のメロディー」のセルフカバーのアレンジは奈保子さんのオリジナル とは音作りが大きく異なります。亜美さんいわく、POINTS-2はあえてオリジナルから大きく外したそうですが、期 待して買うとがっかりするかもです(^^; |
ラジオ深夜便の放送予定 | JR120XE さん | 2018/8/27. |
こんばんは、既に番組表が出ておりますが9月3日(月)に、NHKのラジオ第1放送、FMラジオ放送、ラジオ国際 放送で放送される「ラジオ深夜便」にて2:00台の番組「ロマンチックコンサートにて「'80年代アイドル・ファイル 河 合奈保子作品集」が放送されます。 http://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/2pro.html 【NHK-FM ラジオ深夜便 ロマンチックコンサート】 「’80年代アイドル・ファイル〜 河合奈保子作品集」 ●放送日2018年9月3日(月)午前2:00〜3:00 早朝ですが、1時間番組ですね〜 |
||
<マスターより> JR120XEさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。お気に入りキーワードを登録しておくと該当の放送予定が届くNHKネットクラブの告知 サービスではまだ配信されてませんでした(^^; 放送は日曜深夜ですね。1時間番組といっても冒頭にニュース、終わりに気象情報が入るので正味は50分弱とい うところでしょうか。アンカーが徳田章さんかあ。。。音楽番組の司会を長く務めるなど芸能系のアナなので曲間の トークにも注目してみたいですが、奈保子さんとは接点ないだろうなあ。 |
8月25日のテレビ | JR120XE さん | 2018/8/25 |
こんばんは、8月25日放送のTV番組 ●フジテレビ MUSICFAIR ミュージックフェア「昭和歌謡特集」 1983年3月31日放送の「恋のバカンス」 ●テレビ東京 世界で愛される日本の名曲101連発! 秘蔵映像で贈る!歌の祭典 「スマイル・フォー・ミー」 の映像が放送されたようです。 残念ながら・・・見逃しました。。。 テレビ東京は、切り口が面白いですね |
||
<マスターより> JR120XEさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。テレビ東京の特番は念のために録画を仕掛けていたのですが、ミュージックフェアは しっかり見逃しました。ミュージックフェアなんてBSで再放送があっても良いような番組なのに、地上波の本放送 だけなんですよねえ。。残念 |
ようやく見終わりました | 岳人 さん | 2018/8/23 |
マスターいつも楽しくサイトを見ています。 遅ばせながら、ようやく去年購入したプレミアムコレクションを見終えました。(なかなかまとまった時間でしっかり 見ることができなくて) どの奈保子さんも素敵でしたね…もちろん聴きごたえもありました。特に90年代の映像は 価値があるなあと思ってみていました。 今年はここ数年夏にあった何かしらのリリースもありませんが、変わらずチェックしていきたいと思います。 もちろんマスターのイベント等への参加レポートも楽しみにしていますよ〜 |
||
<マスターより> 岳人さん、いらっしゃいませ。 私は後期重視でDisc3の映像に見入ってしまいました。レッツヤンは全部ではないですけどCSで放送があります からだいたい雰囲気はわかってたのですが、ヤングスタジオ101とかは出ないですからね〜。加えて偶然見てい たアイドルオンステージに再会できたのは嬉しかったです。司会の中居正広さんとのトークシーンがカットされてい るのは残念でしたけど、他のシーンも全てそうでしたから仕方ないですね(^^; イベントは奈保子さん絡みで何かあると良いのですが、それ以外のものばっかりですいません。機会がありました ら是非。 |
吉元由美さんが記事執筆 | JR120XE さん | 2018/8/22 |
こんばんは、「河合奈保子さんの歌と、再会して」というタイトルで、作詞家の吉元由美さんのブログが8月21日に 更新されました。webマガジンに記事が掲載されるようです。 https://ameblo.jp/yylifeartist/entry-12399345323.html |
||
<マスターより> JR120XEさん、いらっしゃいませ。 私は歌謡曲愛好家で河合奈保子ファンの濱口英樹さんのツイッター情報で知りました。 webマガジンが更新された時点で取り上げようかな?と考えていたところでお便りを頂きました(^^; タイトルでドキっとしましたが、奈保子さんご本人にはお会いしてないそうで。。。 でも、どんな内容になるか楽しみですね。 |
レコ・コレ9月号に | さかな屋 さん | 2018/8/15 |
こんにちは。 現在発売中「レコード・コレクターズ9月号」の特集は「シティ・ポップ〜アイドル/俳優編」です。 奈保子さんは、LP「サマーデリカシー」とEP「けんかをやめて」が、取り上げられています。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。書店をチェックしてみますね。 「けんかをやめて」がシティ・ポップになるのかあ。。ちょっと意外な気もします。作家で選ばれてるのかな? |
1980年代展 | さかな屋 さん | 2018/8/8 |
こんにちは。 三越日本橋本店で開催中の「1980年代展」を見て来ました。 様々なジャンルの展示があり、「アイドル」のコーナーには、奈保子さんのデビュー曲のレコードジャケットと販売 促進用のグッズ(たぶん、シングル購入時にレコードに封入されていた物の気がします)も展示されていましたし、 物販コーナーには、マルベル堂のプロマイドもありました。 年代的には、物心もついていたし、色々懐かしく見てまわりました。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 レポートありがとうございます。こちらのイベントですね。 奈保子さんスルーされてなくて一安心です(^^; <お詫び>約1週間、内容と異なるタイトルで掲載しておりましたことをお詫びいたします。 |
週刊現代のグラビア | A さん | 2018/8/8 |
週刊現代に奈保子さんが載っているそうです。まだ見てませんが。 河合奈保子、暑い夏の思い出−本誌特製「両面ポスター」付き 週刊現代(2018/08/25), 頁:15 |
||
<マスターより> Aさん、いらっしゃいませ。 はい、載っています。入手済みですが特に目新しい写真はないような。。。 二つ折りでポスターが綴じ込まれているのが企画的には目新しいですね。 ところで、頂いた文面の核心部分が、以前もそうですが何かのデータベースのようなものからコピーしてたきたよう なスタイルですね。 出典がある場合はお示し頂けると助かります。 |
田中稲さんのコラム | JR120XE さん | 2018/8/1. |
こんばんは、都度拝見させて頂いております。 ご承知かとは思いますが、関西の女性編集者の田中稲さんが、奈保子さんについてのコラムを掲載されておりま す。 http://crea.bunshun.jp/articles/-/15514 タイトルは週刊誌っぽいですが、中々興味深い内容でしたのでご一読下さい。 ではでは・・・ |
||
<マスターより> JR120XEさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。存じ上げませんでした(^^; タイトルの付け方が編集者らしいですね。いわゆる釣りというか。。。正攻法で奈保子さんの音楽面だけ強調して も素通りされてしまうだろう、ってことなのでしょう。記事は読まれてなんぼですので、中身さえしっかりしていれば こういうのはありだと思っています。 3ページ目の内容が特に良いですね。「しなやかな強さを持った人」って良い表現だなと思います。 |
8月3日の思い出 | いちやん さん | 2018/8/1. |
私にとって1980年8月3日は忘れられない日です。 デビューから2か月後、歌手として初めて新潟市に来ていたことを、胸騒ぎを感じてつけたラジオの公開放送から 流れる歌声で知りました。事前の情報収集を怠ったことで奈保子さんに逢えなかったことを38年経った今も悔や んでいます。 しかし2006年以降の8月3日は河合家ゆかりの長岡市で花火を観ることが、夏一番の楽しみであります。2日は 異例のNHK総合で、3日はBS-TBSで全国に生放送されます。テレビでもそのスケールが感じられると思います ので、皆様にもご覧頂けたらと思います。 吉元由美さん作詞のジュピターが流れる中、2キロに渡るフェニックス大花火の迫力には毎年圧倒されます。夜 空を彩るフェニックス大花火を見上げながら、奈保子さんの歌手としての復帰と長岡花火を観に訪れて欲しいと願 っております。 |
||
<マスターより> いちやんさん、いらっしゃいませ。 エピソードありがとうございます。当時は今のようにネットでさくっと情報が手に入る時代じゃないですから、一口に 情報収集といってもなかなか大変だったのではと思います。それでも、来市していて、しかも公開放送への出演 だったというのは悔しいですよね。私は休業後にファンになったものだからそういう思い出はないですが、なぜもっ と早く魅力に気づかなかったんだという悔しさは大いにあります(笑) 長岡花火は有名ですよねえ。いつか来て下さると嬉しいですね。 全くの余談になりますが、私にとっては近年、8月3日というと藤田朋子さんのバースデーです。またライブやってく れないかなあ。 |
わが青春のアイドル | 黒ねこ さん | 2018/7/21. |
こんにちは 週刊文春の「わが青春のアイドルは誰だ?」ランキング、ご覧になりましたか? 事前発表は1位百恵さん2位聖子さん3位明菜さん。今回は80年代限定ではないので奈保子さんは10位以内は 厳しいだろうと思ってましたが案の定13位。ちなみに4位キャンディーズ5位ピンクレディで全体的に70年代アイド ルが上位に入っている印象です。回答者の平均年齢が53.8歳とのことですが10位がモーニング娘だったりしてお もしろいランキングになってます。やっぱり百恵さんの存在は大きかったんだなぁと思いました。 長くなりました すいません。 |
||
<マスターより> 黒ねこさん、いらっしゃいませ。 週刊文春は列車の中吊りの見出しで気にはなっていたのですが内容はまだチェックしてませんでした。 80年代に絞ったランキングても奈保子さんは7〜8位のことが多いので、今回の結果は大健闘なんじゃないかな あと感じます。 百恵さんは確かに大きな存在だったと思います。後期はアイドルというよりはスターという感じだった気がします。 笑わない印象が強いので奈保子さんとは対照的な方でしたね。 |
|
