TEAROOM☆NAOKO [ホーム]>[お便り広場]>[お便り広場(過去ログ)]




お便り広場(2017年7月〜12月)

記事を見ましたが | REVIVAL さん | 2017/12/4 |
MARUさん、久しぶりの「お便り」です。 WEB版女性自身、拝見しました。 「百恵さん、明菜に続く」っていう紹介はおかしいとしか申し上げようがありません。引き合いに出すなら、せめて 聖子さんにしてよ〜(怒)。 まあそこは置いといて、奈保子さんの自作曲が世に出ることを期待しつつ、1年を締めくくろうと思います。 |
||
<マスターより> REVIVALさん、いらっしゃませ。 まあ、週刊誌の記事は結構いい加減ですよね(苦笑)。kahoさんの「休業状態」の理由も書かれていますが、同じ 女性自身が2015年に出した記事では「家庭の方針」としていて全く違います。しかもその過去記事が今回の記事 の下に関連記事として出ていて、恥ずかしくないのかな?なんて思ったり。 そういうこともあって、家で作詞作曲をしているという内容も、ソースが単に「知人」というだけではどうにも確証が 持てないんですよね。もちろん期待はしたいのですけどねー。そろそろ動きがあることを。 |
「女性自身」の記事 | さかな屋 さん | 2017/11/29 |
MARUさん、こんばんは。 11/28発売「女性自身」に、小さく奈保子さんの記事が載っています。 いつもの様に、復帰についての記事ですが、ご本人のコメントが無いので、何とも言えないのですが…。 それと、「知人」が誰なのか気になるところです。部屋の中を見ている様なので。(笑) |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃませ。 情報ありがとうございます。チェックしておきたいですが、暫く待てばWeb版に載るかなあ(微笑) やはり奈保子さん自身のコメントはないのですね・・・ある意味、徹底してますね。 【12/3追記】 やはりWeb版に出ました。 https://jisin.jp/serial/エンタメ/エンタメ/31635 うーん、これだけでは確証が持てませんねえ・・・ |
12月のオペラグラス | hageojisan さん | 2017/11/15 |
こんばんは。めっきり寒くなりました。ここは北海道でも南の方ですので雪が降るのは遅いですが、でも寒いで す。12月のオペラグラスという曲を久しぶりに聴きました。若い頃を思い出して懐かしんでいます。奈保子さんも 元気でいると思います。また、テレビで会いたいですね。 |
||
<マスターより> hageojisanさん、いらっしゃませ。 こちら関東地方もだんだんと冷え込んできて、山沿いの紅葉がきれいになってきてるようです。 「12月のオペラグラス」いい曲ですね。この曲の収録されたアルバム「HALF SHADOW」の中では、「マーマレー ド・イヴニング」とともに歌唱もアレンジも抜きんで素敵だなと感じます。こういう曲でシングル出しても良かったんじ ゃないかなあ、なんて・・・(個人の感想です)。 奈保子さん・・・便りがないのは良い便りとも言いますね。でも、やはり情報が何も無いのは淋しいなあと。私も会 いたいです。できれば生で。 |
あなたの名曲ベスト100 | TAMA さん | 2017/10/13 |
MARUさん ご無沙汰しております。 今更なんですが10月8日に放送された「あなたの名曲ベスト100」という番組で「スマイル・フォー・ミー」がほぼ ワンコーラス流れてました。 期待はしてなかったので驚きでした。(笑) 録画したのを先ほど確認してみたら映ってました。 元映像は見た感じヤンヤンでもなさそうでしたね。私は初見の映像でした。 |
||
<マスターより> TAMAさん、いらっしゃませ。 情報ありがとうございます。テレビ東京系の番組でしたか・・・ノーチェックでした(^^; 「名曲」のくくりではなかなか 音楽番組で取り上げてもらえない傾向にあるので嬉しいですね。 |
タワレコ新宿の状況 | B.B. さん | 2017/9/25 |
9月23日にタワーレコード新宿店を訪問。 特設コーナーにおいて、DVDの映像が流され、フォトパネルの展示もありました。 以上ご報告です。 |
||
<マスターより> B.B.さん、いらっしゃませ。 レポありがとうございます。実は私も猫森集会の前に寄ってました。当初9月4日までとされていたフォトパネル展 の延長が続いているのが嬉しいですね。 |
9月6日の雑記帖 | shibainu first さん | 2017/9/24 |
9月6日のここのサイト、雑記帳に「ようつべで見るからDVD買わない」とのSNSでの一個人のご発言を取り上げて ご懸念されておられましたが、果たしてその懸念はマスターのごく個人的な感想なのでしょうか?雑記帳では更 に「著作権」に言及されておられます。 これは大変大事なことなので、一度ここのホームページ中ほどに大きく掲載して「動画著作権」についてのマスタ ーの専門的な解釈を述べられたら良いと思います。 「雑感」とか「何となく」では分からないし、雑記帳の片隅で、そっと意見を書かれていても中途半端な説明、い や、説明になっておりませんでした。 単に動画があるから買わない人が出るのが明白であると宣言していてもその説明は最低限行なうことが読者を 迷わせることなく、ここのホームページの特徴・あるいは立場がはっきりわかる。 また、単に買わない人が多くなるから河合奈保子さんの動画をするべきでないという主旨まで読んだところで、果 て、本当にそうなるのかと疑問がわいてきました。 マスターは2003年からの奈保子さんファンですね、しかし「大きな森の小さなお家」というデビュー曲をドリフの番 組や、NHKレッツゴー・ヤングなどでヤング・ボーイを歌っていたその時にご覧にはなっておられたんですよね。 アイドル時代からアーチストへ、というしっかりした段階を踏んで行った奈保子さんもご存知かと思います。 しかし、人によっては当時の放送も見れなかった人もおられるのです。部活で夜まで練習してて見れなかった人、 また、理系の大学生で研究室に寝泊りして夜っぴいての実験でとか、忙しく動いていた人達は河合奈保子さんの ファンであればレコードこそ買えたけどなかなか聴けないとか、実際自分もそういうときがありましたね。 そういう人達がいま少し余裕を持てるようになり、ネット動画の河合奈保子さんがテレビで歌っている場面を見て 癒され、更に綺麗なテレビ局に残ってる映像も見たいと思うのはごく普通の要求です。 見れなかったレッツゴーヤングが今パソコン・スマホ端末でなくDVDでテレビ画面で見れるのですから、嬉しくなっ て購入する人が多数派と思っています。 ネット動画が見れることにより新たなファン層、広がりともに大きくなっている、その影響でDVDが、CDが売れたの です。 ネット動画さえなければ、DVDの発売自体もなかったのでは? 粗末な一方通行につぶやく媒体の影響、まして、そうファンでもなさそうな人は、そこまでなんですよ。 SNSでのごく一部の否定的な意見の拡散によりも、遥かに多いファン、音楽、歌謡曲ファンも含めてDVDは買われ たのです。 動画サイトがあって良かったとほっとしている私のような、糞忙しい若い時代を過ごして、そう思えているのです。 |
||
<マスターより> shibainu firstさん、いらっしゃませ。 ご意見ご指摘ありがとうございます。記事に対しては各種ご意見ご指摘を頂きましたので当該記事のコメント欄 に私の見解と思いを綴りました。 |
TVで紹介 | B.B. さん | 2017/8/30 |
本日、フジテレビ「ノンストップ!」、TBSテレビ「Nスタ」でDVD発売を紹介していました。ノンストップ!では、クリ ス松村の話を交え、大変充実した内容でした。 |
||
<マスターより> B.B.さん、いらっしゃませ。 ネットで出ている情報によれば、ほかにフジ「めざましアクア」「めざましテレビ」でも紹介されたようですね。私は いずれも見逃していますが(^^; クリスさんは2年前、プライベートの奈保子さんにお会いしてますから熱弁もひと しおだったのではと想像しています。それにしても他局の映像集なのに紹介してくれるのはありがたいことです ね。 |
予約引き取りました | さかな屋 さん | 2017/8/30 |
MARUさん、こんにちは。 今日は、会社が休みの為、午前中に予約していたCDとDVDを引き取って来ました。 それと、MARUさんも書かれていましたが、新宿タワレコを見て来ました。 モニターでの映像やパネルの展示など、嬉しいディスプレイで、「石丸電気」無きあと、是非、頑張って頂きたいで す。 それと、今週発売の「週刊現代」の「サウダージ」のページで「けんかをやめて」の事が小さくですが載っていま す。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃませ。 私もきょう、まさにそのタワレコ新宿で予約を引き取ってきました。8F特設コーナーは嬉しい光景でした。そうそう、 かつては石丸電気がプッシュしてくれてたんですよねえ、、、(遠い目) タワレコは新宿店以外は扱いが淡泊で すが、新宿店には期待しています(微笑) 週刊現代はポストに目を奪われてノーチェックしでした(^^; 情報ありがとうございます。 |
FLASHも | A さん | 2017/8/29 |
今日発売のフラッシュ9月12日号37頁に奈保子さんが載っているらしいです。私はまだ見ていませんが。 河合奈保子プレミアム・スマイル−ファン必携!特製8P最強写真集 |
||
<マスターより> Aさん、いらっしゃませ。 はい、掲載されています。内容はどうぞご自身でお手にとってご確認いただければと♪ |
週刊ポストに | A さん | 2017/8/28 |
今週の週刊ポスト9月8日号に奈保子さんのことが載っているらしいです。 181頁 2018年カレンダー/河合奈保子「再会の夏」 河合奈保子・再会の夏・ポスター・GRAND・PRIX |
||
<マスターより> Aさん、いらっしゃませ。 はい、掲載されています。内容的には8/30にマガジンハウスから発売されるポスターに使われた写真の一部紹 介。いわゆるプロモーションの一環なんでしょうね。DVDのほうはオマケ程度に紹介されてました(哀) |
午前0時の歌謡祭<前篇> 聴きました | ナナオ さん | 2017/8/21 |
ラジオ良かったです!なんかとても新鮮でした。 全部持ってるからリクエストしなかったけど、すれば良かった・・・。 聴いてない人に絶対聴いた方がいいですよと伝えてあげたいです。 教えてくれてありがとうございます。 選曲がなかなかマニアックでよかったです。 |
||
<マスターより> ナナオさん、いらっしゃませ。 前篇の放送、良かったですね。ラジオの場合はリクエストした聴取者や選曲した番組パーソナリティの思いととも に曲を聴くことになり、CDなどの自己所有メディアで聴くのとは違った良さや発見があると思います。リクエストな らば曲をご存じないかたにも知って貰えるチャンスでもありますすしね。 選曲は本編9曲中、シングルA面は3曲のみというマニアックさ(^^)。まずラジオでは流れない曲が次から次に出て きて画期的でしたね。来週の後篇も楽しみです。 |
話題のDVDのこととか | SHIN さん | 2017/8/2 |
マスターさん、こんにちは。週に1度くらいは来ているのですが、お便りは1年に1回程度です。 DVD発売が話題ですが、毎年のように新商品が発売されている割には、ご本人の情報は全くなく、ここまで徹底 していると、これが伝説商法なのかなとも思ってしまいます。 最近、テレビで見かけたものは、 ・日テレ「得する人損する人」のサイゲン大介のコーナーでのBGMはルパン3世の曲が使われていますが、 MANHATTAN JOKEのインストも流れました。 ・日テレ7月27日「ぐるナイー大人気テレビ欄クイズ」で、ザ・トップテンで自ら秒針になる巨大花時計のセットで17 才を歌う映像が10秒ほど流れました。 以前、日テレ「今夜くらべてみました」で柏原芳恵さんがゲストの時に映像が流れたというのもありましたので、日 テレにファンの方がいるんでしょうか。 ところで、今度発売されるDVDについては、関係者の方々のご苦労は相当なものだったと想像できますが、映像 もかなり古いのでブルーレイ3枚組9,800円ならまあ納得ですが、DVDでこの値段とはNHKの映像は高いんです ね。それでも買ってしまう一定数のファンを見込んで発売されるわけで、それはそれでありがたいことですが。そう いう私も予約しています。 内容については、「アイドルからアーティストへと変化していく河合奈保子の軌跡」というのであれば、1987年と 1995年の間の映像も欲しかったですね。私としては、活動停止に近い1995年のいくつかの映像が楽しみです。 1985年の紅白はどう編集してあるのかもちょっと気になります。 |
||
<マスターより> SHINさん、いらっしゃませ。 テレビジョンで奈保子さんの音源なり映像なりを使って貰えるのは嬉しい限りですね。大きな組織なので特定の 個人の意向で決まるようなものなのか私には分かりませんが、理由が何であれ放送に出れば良いかと(^^) DVDについては、2001年に出た3枚組「Pure Moments」が10,000円(+税)だったことを考えると割高に感じてし まうとは思いますが、同じくNHK映像集であるDVD「中森明菜 プレミアム BOX ルーカス」(2015年発売)が4枚組 で20,000円(+税)ですので、1枚当たりで比較すると「プレミアムコレクション」とほぼ同等となります。 (本来は収録時間で比較すべきですが、発表されてないので・・・) ちなみに明菜さんはNHKだけでなくフジ「夜のヒットスタジオ」も、TBS「ザ・ベストテン」も出ていますので、収録時 間あたりの販売価格を比較してみました。 NHK 20,000円 380分収録 53円/分 フジ 25,000円 514分収録 49円/分 TBS 31,500円 747分収録 42円/分 映像使用料以外のコスト要素がありますし、売上見込み数の違いで価格設定に影響が出ることもあるでしょうか ら、NHKが突出して高いわけでもないかと思います。 いずれにしても放送映像集は値付けとのバランスで売れる見込みがなければ商品化が難しいことが想像できる わけで、今回商品化にこぎ着けたのは快挙だと私は思います。ネットを見ると同期の「あの方」のファンから羨まし がられてますし(微笑) |
ニッポン放送のサイトに | こーじ さん | 2017/7/24 |
マスターお久しぶりです。 誕生日当日にニッポン放送にてこんな記事がでてましたよー。 FBのニッポン放送のニュースフィードで知りました。 http://www.1242.com/lf/articles/61611/?cat=entertainment&feat=music_calendar |
||
<マスターより> こーじさん、いらっしゃませ。 情報ありがとうございます。記事のタイトルが個人的に「あ〜あ」という感じですが、中身は割りとまともですね。い つか音楽面にも注目しえもらえたらなあ思いながら読みました。 |
|
