TEAROOM☆NAOKO [ホーム]>[お便り広場]>[お便り広場(過去ログ)]




お便り広場(2014年10月〜12月)

明けましておめでとうございます | ななみ さん | 2014/12/31 |
今日は大晦日です。1日早いけど、明けましておめでとうございます。1月は奈保子さんのお住まいの豪州で錦 織圭さんの全豪テニスがありますし、サッカー・アジアカップもあります。豪州が賑やかな2015年ですね。 年末は羽生結弦さんが手術・入院されて、羽生さんと同じ全日本空輸の私の両親は心配しておりました。羽生さ んは東北人気質のがんばりやなので、神様が「休みなさい」と言っているのだと思います。来春の世界フィギュア 選手権は中国・上海であります。奈保子さんの故郷・大阪市と上海市は姉妹都市なので、羽生さんのコンディショ ン次第では世界選手権出場も微妙なものになると思いますが、私は羽生さんの明るい明日を信じています。 デビュー35周年の2015年に奈保子さんに良い事が起きるように祈念します。 |
||
<マスターより> ななみさん、いらっしゃいませ。 本館トップページで告知したとおり年末年始の休業を頂いていましたので掲載は5日になりました。ご了承願いま す。2015年は奈保子さんそのものの話題があると嬉しいですね。 なお、念のため大阪市のホームページを確認したところ、上海市とは姉妹都市ではなく友好都市した。、確認を頂 ければと思います。 |
おかげで当たりました | めたる さん | 2014/12/28 |
マスター、こんにちは。今年も残り3日になりました。凍てつくような寒い日が続いておりますが、いかがお過ごし でしょうか? 私事で恐縮なのですが・・・昨日、女性週刊誌の懸賞で2万円当たりました!普段は雑誌などほとんど買わな いのですが、たまたま購入した週刊誌にアンケートに答えて懸賞を当てるページがあったのでハガキ出してみま した。 で、そこのアンケートに「関心のある有名人は?」という項目があったので「河合奈保子さん。小中学生の頃に 大ファンでしたが、近年ライヴDVDやベストアルバムが相次いで出て、再びファン心に火が点きました。当時は幼 すぎてよくわからなかったですが、今改めて歌を聴くと歌唱力が素晴らしく、アイドルとしてだけでなく、アーティス トとしてもとても魅力のある人だと気付き、益々虜になっています。」と書きました。 このコメントが良くて当たったのだと私は確信しています!奈保子さんのおかげだと感謝しています。これで、無 事に年が越せます。 マスター、今年も一年間ありがとうございました。奈保子さんのサイトがあることで、どれだけ心が救われたこと か・・。お身体に気を付けて、良いお年をお迎えください。 |
||
<マスターより> めたるさん、いらっしゃいませ。 懸賞当たって良かったですね!この手の懸賞ハガキはきっちり書いたほうが当たるというようなことを以前に聞い たことがあります。本当かなあと思っていましたが、これを機に信じることにします(^^)。 当店は諸事情により写真も動画も紹介しないテキストだけのサイトなのにありがとうございます。来年もゆるゆると やっていきたいと思いますので、よろしければまたお立ち寄りください。 |
この方も奈保子さんが好き | ななみ さん | 2014/12/5 |
このニュースは良いニュースか否か分かりませんが、佐村河内守さんのゴーストライターの新垣隆さんが河合奈 保子さんのファンだったと、ヤフーニュースで「河合奈保子」と検索したら出てきました。「ゴーストライター」は今年 の流行語大賞ノミネート語にもなり、新垣さんは次第にメディア露出するようになってきました。2014年の話題の 人が奈保子さんのファンでした。 |
||
<マスターより> ななみさん、いらっしゃいませ。 新垣さんがテレビ番組で「好きなアイドルは」との問いに奈保子さんと答えていたという話しは、T2U音楽研究所 のツイッターニュースで承知しておりました。直接その番組を見てないので記事化はしませんでしたが。。ファンと は明言してないようですが、好きと言われれば親近感は湧きますね。ゴーストライター問題で時の人になったとは いえ、素敵な曲を書く実力のある音楽家(の若かりし頃)に好かれてたという訳ですから。 |
クリスマスに合う曲は | 赤面するパンダ さん | 2014/12/2 |
はじめまして。奈保子さんファンです。動画サイトがきっかけで好きになった者の1人です。奈保子さんの知名度が 低い事に日々歯がゆい思いをしております。特に若い方の間では「あの人は今」どころか「あの人は誰?」と疑問 符が付く状態になっているように思います。なかなかというより今まで一度も同世代(20代)の人と聖子さんや明菜 さん、そして奈保子さんについて語りあったことはないですし浅い夢なのは承知しております。 それでも自分は奈保子さんの歌を愛していますし奈保子さんの人柄が好きです。あまり好き好きとアプローチして も周りからは悲しい人だと思われるのがわかってるので言えませんが。 それはさておき12月と言えばクリスマス。この時期は「Members Only」に収録されている「Girls Like a Party」の ような曲がぴったりだと思うのですがマスターはどうお思いでしょうか?ご返信頂ければ幸いに存じます。 以上 長すぎる文章を失礼致しました。 |
||
<マスターより> 赤面するパンダさん、いらっしゃいませ。 ようこそ当店へ。よく見つけられました(^^; 以前は検索でも上位に来なくて、場末のサイトなんて言ったりしたも のですが。。。 私はクリスマスというと「12月のオペラグラス」(HALF SHADOW収録)、「ヘミングウェイのダンスホール」(スカーレ ット収録)をまず思い出してしまいます。歌詞にクリスマスが入っているのでベタなんですが(^^; しかし、この2曲どちらとも切ないんですよね。。クリスマスの楽しさ、パーティー前の高鳴りという点で「Girls Like a Party」は確かに合うと思います。 知名度について歯がゆい思いというのは分かります。私だって40・50代近辺で話しをしても、奈保子さんを知って はいても曲になると知名度がさっぱりという感じです。ましてや1997年以降、メディアに全く露出していない奈保 子さんが若い世代に知られていないのは無理もないと思います。しかし、知らぬからこそ先入観がなく、何かのき っかけで知ったらその音楽面を正当に評価してくださるという面もあるようです。人柄も知れば知るほど惹かれま すよね。そういう音楽や人柄など奈保子さんの魅力に気付かれた赤面するパンダさんは素晴らしいと思います。 |
「指のほくろ」再放送 | kawai さん | 2014/11/27 |
マスターお久しぶりです。奈保子さんセッション興味があって行ってみたかったのですが、何の楽器も出来ない し、歌はカラオケがちょっと得意なくらいの素人なので場違いかな…と思いまして… 立川、ちょっと遠いですしね。でも今度は見学くらい行ってみたいなぁ。 ところでご存知かもしれませんが、CSのTBSチャンネル2で日曜劇場の再放送やるみたいで、奈保子さんの「指 のほくろ」も放送されるようです。 当時の日曜劇場は毎週1話完結の違うドラマをやっていて、初のドラマ出演だったような気がします。 日曜劇場なので大人向けドラマで、当時子供だった私にはよくわからなかったけど、最後の「幸せぼくろになぁ れ」(確かこんなセリフだったと思うのですが、違ってるかも)というセリフを言った奈保子さんが可愛かったのを覚 えています。放送日はキョンキョン主演の回は12/24なんですけど、奈保子さんの回も同じ日なのかはっきりわ かりません。 マスターもしわかったらお願いします。 |
||
<マスターより> kawaiさん、いらっしゃいませ。 河合奈保子セッションに興味を持っていただきありがとうございます。見学も歓迎ですので、もし次回があったとし てご都合が合えばぜひどうぞ。参加しているボーカリストさん、プレイヤーさんは場慣れしている方が多いとはいえ プロではありませんので、そこは心配要りません。私も楽器はできないので技量の要らないパーカッション(タン バリンとかシェイカーとか木魚とか)で参加しているのですが、まあ素人レベルです。本当は歌いたいのですが、 さすがに男声だとねえ。。尾崎亜美セッションでは歌っちゃいますが(微笑) それはさておき、「指のほくろ」の情報ありがとうございます。日曜劇場はノーチェックでしたが、TBSチャンネルの ホームページであっさり放送日の情報が見つかりました。小泉今日子さん主演回と同じく12月24日の放送です。 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d2496/ この日はアイドル主演特集として4本まとめて放送されるそうです。ちょっとしたクリスマスプレゼントですね。視聴 可能な方はお楽しみに。 |
今年の紅白関連特番 | TAMA さん | 2014/11/27 |
毎年のお約束(笑)なんで一応ご報告まで。 今年も「夢の紅白2014 〜名歌手たちの名勝負・名対決〜」の放送があるようです。 時間も短いようですし期待はしませんが何かしら映ればありがたいかなと。 http://www1.nhk.or.jp/kouhaku/related/ |
||
<マスターより> TAMAさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。もうそういう時期なんですね〜。私まだチェックしてませんでした。今年は放送時間が 大幅削減なんですね。番宣が入ることを考えると過去映像が出るのは実質60分程度でしょうか。あまり期待せず に見たいと思います。以前衛星で放送していた生放送リクエスト形式が懐かしいです(微笑) |
「てゲてゲ」放送結果 | はるあり さん | 2014/11/25 |
マスター こんにちは。先日お話しした『てゲてゲ』の放送がありました。 結果から言うと奈保子さんの話題は出てきませんでしたが、BGMでエスカレーションが流れました。 ファンキー加藤さんの曲は別として、BGMで流れたのは少女Aとエスカレーションの2曲のみでした。 撮影終了後プロデューサーさんと奈保子さん話で盛り上がったのでもしかしたら自分に気を遣ってくださったのか なと(笑) 秋元才加さん(生出演)の映画のコーナーとAKB48鹿児島講演の特集の間にあったので若い方にもエスカレーシ ョンを聞いてもらえたのではと思います。 |
||
<マスターより> はるありさん、いらっしゃいませ。 番組レポありがとうございました。曲が流れたのは良かったですね。はるありさんはプロデューサーの方と歓談さ れたのですか!奈保子さんの話題に関して印象に残っていれば次の企画で何か・・・というのは欲張りすぎです かね(^^; |
「居酒屋兆治」 | ななみ さん | 2014/11/22 |
高倉健さんの1983年映画「居酒屋兆治」の劇中歌に奈保子さんのエスカレーションが使われていると、ウィキペ ディアの「エスカレーション」の記事に出ていました。奈保子さんと高倉健さんの縁ですね。冥福を祈ります。 |
||
<マスターより> ななみさん、いらっしゃいませ。 確認したら、確かに書いてありますね。でも、どんな風に使われたのかしら・・・12月1日にBS朝日で放送される そうなので、確認してみましょう。 (追記) テレビで放送されたものを確認しましたが、確かに使われてはいました。大原麗子さんが赤電話で電話するシー ンで、近所の店内から漏れ聞こえてきたような設定で。音が籠もっていて尺も短く、劇中歌といえるのかは正直微 妙な感じでした。でもまあ流れてくるとやっぱり反応してしまいますね。 |
ヘヴィメタルのミュージシャンが | めたる さん | 2014/11/19 |
マスター、こんにちは。湯たんぽの季節になりました。寒い夜には「モスクワ・トワイライト」が似合いますね。そこ まではまだ寒くないですか?(笑) ところで、私はハンドルネームを「めたる」としていることからもお察しの通り(?)ヘヴィメタルがとても好きなわけ なんですが、このまえネットで、おお〜っという書き込みを見つけたのでお知らせします。(信憑性は高いと思いま す) 英国にアイアン・メイデンというベテランヘヴィメタルバンドがいます。実力・人気共に世界のトップクラスで英国の 誇りとさえ称されているバンドなのですが、このまえ「アイアン・メイデン」で検索していたら、「河合奈保子」の文字 が目に飛び込んできて、たいへん驚きました。 何でもバンドの中心的人物、ベースのスティーヴ・ハリスが初来日の1981年に奈保子さんの写真集を買って 帰って、しかも「ラブレター」に影響を受けて名曲「THE TROOPER」を作ったというのです。 このスティーヴ・ハリスという人は、ライヴパフォーマンスも音楽スタイルもかっこよくて、世界で最も人気のあるヘ ヴィメタルベーシストといっても過言ではないでしょう。日本国内でも徳光アナや工藤ソフトバンク新監督、吉幾三 さんなどファンの多い奈保子さんですが、外国人にも・・。 ですが、「ラブレター」と「THE TROOPER」が音楽的素養のない私にはどこをどう影響を受けたのか全くわかりま せん。 |
||
<マスターより> めたるさん、いらっしゃいませ。 当地甲信某所も朝晩はすっかり冷え込んできましたが、またぎりぎりコートを羽織らずに通勤できるぐらいの寒さ です。 私はヘヴィメタルはからきし縁がなくて。。。今回頂いた情報も裏取りしたかったのですが、ちょっこっとネットで検 索するぐらいでは情報に行き当たりませんでした。でも本当ならワールドワイドな話しで驚きですね。 |
それでも聞きたい | ななみな さん | 2014/11/19 |
残念ながらスウィート・ロンリネスじゃないです。著作権・・・、奈保子さんにも失礼にあたりますよね。それでも聞き たい。 |
||
<マスターより> ななみなさん、いらっしゃいませ。 ボーカル抽出ソフトを使って楽しむこと自体は何ら失礼に当たらないと思うのですが、出来たものをネットで交換と なると、まあいろいろとね(^^; 「こうやると上手くいくよ」という情報を寄せてくれる方がいらっしゃると良いです ね。 |
ボーカル抽出ソフト | ななみな さん | 2014/11/17 |
声抽出ソフトをご存知ですか?楽曲から歌声だけを抽出するソフトです。 聖子ファンだと思うのですが、見事に声だけを抽出して動画サイトにアップしているのを聞いたときに、まるで隣で アカペラで歌ってくれているような錯覚に陥りました。 奈保子ファンの私はネット検索し何度か試したのですが、全然うまくいきません。 どなたかお願いです。 声抽出にチャレンジし、うまくいったらその歌声だけのものを提供していただけないでしょうか? 勝手なことを言いますが、あの横で歌ってくれているような感覚を奈保子ちゃんの声で味わいたいのです。 |
||
<マスターより> ななみなさん、いらっしゃいませ。 ちょっとネットで調べてみたらボーカル抽出ソフトという形で情報が見つかりますね。知りませんでした。 なお、当店は日本コロムビアへサイトのURLを通知していることもあり、著作物のアップロードやファイル交換を助 長すると誤解されるようなことのお手伝いはしない立場を取らせていただいています。河合奈保子ファンサイトとし て著作物にまつわる要らぬもめ事は起こしたくないのです。どうぞご了承ください。ボーカル抽出は個人の範囲で お楽しみください。 一番お手軽なのは、最初からアカペラの「スウィート・ロンリネス」(アルバム「スカーレット」より)を楽しむことでしょ うか。ダメですかね(^^; |
テレビ取材が入りました | はるあり さん | 2014/11/15 |
マスターお久しぶりです。以前こちらにもお便りさせていただいた「なつかしいのお店 つねきち」さんに、「てゲて ゲ」という鹿児島の番組が取材に来られました。 番組の中でいろいろなお店を紹介するコーナーがあり、ファンキー加藤さんをゲストに迎えての収録でした。 お店の外で聞き耳を立てていたのですが、奈保子さん・UNバランス・髪と3つのキーワードが聞こえました。 ん−ちょっと違うと思いましたが・・・ 24日に放送らしいので楽しみにしてます。 |
||
<マスターより> はるありさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。ちょっと調べたら「てゲてゲ」はMBC南日本放送の番組ですね。放送で奈保子さんの こと紹介してくれたら嬉しいですね。レポートお待ちしております。 |
大いに共感 | REVIVAL さん | 2014/11/6 |
MARUさん、お邪魔いたします。 そろそろ何か告知が、と思いつつサラヴァ東京のスケジュールを覗いております。11/28の予定が埋まっていな のが気になるところです。 さて、めたるさんのお便りを拝読して大いに共感いたしました。私もキャンディーズ派、そして美樹ちゃん派です。8 /7掲載の某所スナックママとのやり取りに書いたとおりです(笑) キャンディーズの、特に私としては美樹ちゃんですが、音楽性の高さ、低いパートをこなす、作詞作曲、はたまた 結婚されてからは全く公に姿を現さないなど、思いのほか奈保子さんと共通点があったのですね。 ただ、だから両方のファンですなどということは言えるはずもないです。後から分かったことですから。 要するにお二人に共通の、明るい笑顔が好きなんですね。そういうことです。 |
||
<マスターより> REVIVALさん、いらっしゃいませ。 おお、キャンディーズ派なんですね!確かに、言われてみれば奈保子さんとの共通点が。。それでも、世間の音 楽面での評価は奈保子さんよりは確立されているかな、なんて思います。またアマチュアの音楽活動の面で言 えば、コピーバンドが多数存在し、私が良く出入りする立川CRAZY JAMではキャンディーズセッションもコンスタン トに開催され盛況ですし。 出来ることは限られていますが、一人でも多くの方に奈保子さんの音楽面の素晴らしさを伝えてきたいですね。 |
アイドル出身アーティストへの思い | めたる さん | 2014/11/2 |
マスター、こんにちは。季節はすっかり秋めいてきました。マスター、今日は日曜日ということで少しお喋りさせてく ださい。 私の知人にキャンディーズのファンが男女一人ずついるのですが、この二人、性別も住んでいるところも音楽の趣 味も全然異なり、お互い知らない者同士なんですけど、キャンディーズに対する思いは凄く共通しているんです。 二人のキャンディーズへの思いをまとめてみると 「キャンディーズはアイドル扱いされているけれど、実は音楽性が高く、初見で楽譜が読める。本当の実力はテレ ビで見ているだけではわからない。ピンクレディーと比較され、人気やレコードの売り上げが下だったと言われる が、決してキャンディーズが売れていなかったわけではなく、ピンクレディーの売れ方が異常だった。」 これを聞いていて、あれ?この主張、どこかで聞いたことあるな?これは、これは私たち奈保子ファンが奈保子さ んに対して感じていることと同じじゃないか!と思いました。奈保子ファンの場合はピンクレディーが松田聖子にな るわけですが・・。 そして、キャンディーズファンの女性の方は「アイドルで初見で楽譜が読めるのはキャンディーズと奈保子ちゃんだ けなのよ。奈保子ちゃんの実力も正当に評価されるといいね」と励ましの?言葉をくれました。 人それぞれに自分の好きなアイドル、アーティストがいて、みんな熱い思いを持っているんだなと思いました。そう いうような存在?対象?に出会えたことは、とても幸せですよね。 では、マスター。また何かあったら、お邪魔させてください。 |
||
<マスターより> めたるさん、いらっしゃいませ。 なかなか興味深い話しですね。世の中アイドルと一括りにして一つのステレオタイプ(すなわち、音楽的にはレベ ルが低いとか歌が下手とか)に押し込めてしまうような人が多いわけですが、こと音楽面の実力についてはアイド ルでないジャンルのアーティストでもピンキリなわけで、実際に先入観なく聴いてもらった上で正当に評価してい ただきたいという思いは私も強いです。一方で人気や売上については、私はあくまで結果論であって合理的な理 由はないと思っていますので、実はそんなに気にかけないのですが。。 ひとつ言えるのは、好きすぎて他の歌手をいたずらに攻撃するようなことだけはしたくないですね。そのエネルギ ーがあるなら自分の好きな歌手の良いところを知ってもらうことにエネルギーを使った方が遙かに良いと思いま す。 |
TBSラジオの80年代アイドル特集 | マメシバ一浪 さん | 2014/10/23 |
もうすぐ始まってしまうのですが、TBSラジオ10月24日、00:00から1時間番組の特集で「80年代アイドル」をやる そうです。 しかも、かなり偏った番組だそうで・・・。 崎山さんという人、私は知らない人ですが、その人なりのお話をするそうです。 |
||
<マスターより> マメシバ一浪さん、いらっしゃいませ。 すいません、せっかく情報いただいたのですが、お便りのチェックが不定期なものですから放送前に掲載すること ができませんでした・・・。が、番組HPでポッドキャスティングで聞くことが出来ますので、よろしければみなさんも どうぞ。レコードコレクターズ11月号との連動企画?みたいです。といいつつ私はまだ聞けてないのですが(^^; 崎山さんはTBSの報道記者ですがサブカル方面にも詳しい方ですね。 |
新垣さんにとってのアイドル | しましま さん | 2014/10/19 |
ちょっと前の情報になりますが、、10月10日にオンエアされた「ビートたけしのいかがなもの会」という番組で佐村 河内守氏のゴーストライターとして話題になった新垣隆氏が出演されていたんですが、 「新垣さんにとってのアイドルって誰ですか?」と聞かれて「河合奈保子です」と答えてました。 他のゲストたちに「っぽい!」と囃され、オネエの皆さんには「一緒にカラオケで河合奈保子歌いましょうよ」とか誘 われて恥ずかしそうにしておられました。 出演者がみんな知ってる世代で良かった、、とか思いましたが、ちょっと嬉しかったので、お知らせしておきます ね。 |
||
<マスターより> しましまさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。ここ数日ネット検索していると新垣氏のことが引っかかったりしてたのですが、これだ ったんですね。。。「っぽい!」とされた理由が何だったのかは気になるところですねー。 |
「レコードコレクターズ」をフラゲ | さかな屋 さん | 2014/10/12 |
MARUさん、こんにちは。先月、書き込みさせて頂いた「レコードコレクターズ11月号」。通常毎月15日発売のとこ ろ、何故か、秋葉原タワレコでは数日前から店頭に並んでいるので、一般の発売前ですが、購入して来ました。 特集記事の内容は、一応、発売前なので書き込みしませんが、今度、増刊号の発売に向けて、楽曲の投票を受 け付けするそうです。ただし、70年代〜80年代の増刊号なのでライバルが多いですね。 増刊号も、楽しみです。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 さっそくのレポありがとうございます。記事内容については発売後もほどほどにしておかないとですね(微笑)。私 も買って内容を確認します。 |
NHKラジオで紹介 | はまちゃん さん | 2014/10/9 |
ご無沙汰しております。NHKラジオ第一では今年度から早朝開始の「ラジオあさいちばん」の1コーナーで、1980 年代の邦楽2曲を解説と共に紹介する番組、「サエキけんぞうの素晴らしき80’s」が日曜の朝6時10分頃からスタ ートしているのですが、9月28日は9月の特集として秋の曲が取り上げられ、サザンの後に奈保子さんの「ラヴェ ンダー・リップス」が紹介されていました。当日の放送内容は下記のNHKのサイトにて聴く事が可能です。 http://www.nhk.or.jp/r-asa/saeki.html なお、地元のタワーレコードでの話で恐縮なのですが、最近竹内まりやさんの「TRAD」のコーナーが一角を占め ていたのを見た際、そこにゆかりのアーティストとして奈保子さんの「ゴールデン・アイドル」が一緒に飾ってあり、 「ラヴェンダー・リップス」がまりやさんの歌唱にも劣らない楽曲としてプレートに手書きで紹介されていました。ファ ンとしては今でもこうやって紹介されるというのは非常に嬉しかったですね。 ちなみにレコードコレクターズ9月号(70年代女性アイドル・ソング・ベスト100が特集)では「ゴールデン・アイドル」 シリーズの記事もあり、コロムビア編として奈保子さんのレビューが掲載、「けんかをやめて」に関して後に作者 (まりやさん)本人の歌唱も注目を集めたこともあって日本のポップスのスタンダードとして長きに亘り親しまれ、ア イドルと楽曲のこのようなありようは今までにないものだったという記述がありました。 |
||
<マスターより> はまちゃんさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。この番組は全くチェックしていませんでした。。この時期にラヴェンダー・リップスの紹 介は嬉しいですね。 店頭POPでの紹介も嬉しいですね。しかも歌唱面に着目してというのが・・・書いた店員さんに拍手です。 雑誌媒体での紹介も、それをきっかけに奈保子さんを再発見してくれる人が増えたら嬉しいなと思います。 |
読売でも紹介記事 | hide さん | 2014/10/4 |
マスターご無沙汰してます。「ゴールデン☆アイドル」の紹介記事が「YOMIURI ONLINE」8月21日付けでありまし た。 奈保子さんの作品についてジャケット写真とともにふれています。 http://www.yomiuri.co.jp/culture/music/cd/20140815-OYT8T50045.html |
||
<マスターより> hideさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。これは署名もありますし、読売の自社原稿ですね。 執筆者が違っても奈保子さんを代表例としていただけるというのはやっぱりそれなりのステータスなのかなと嬉し くなりますね。 |
|
