TEAROOM☆NAOKO [ホーム]>[お便り広場]>[お便り広場(過去ログ)]




お便り広場(2014年7月〜9月)

ゴールデン☆アイドルの紹介記事 | ナベちゃん さん | 2014/9/27 |
こんにちは、マスター 今日の新聞『西日本新聞・2014年9月27日』の23ページに、『女性アイドルのシングル集』の見出しで、先日発売 されました『ゴールデン☆アイドル』の紹介記事がありました。 本文が『天地真理や南沙織、河合奈保子ら・・・』で始まります。紹介されている本文に写真が有るのですが、そ れが奈保子さんのCDとブックレットなんです! 新聞の活字で『河合奈保子』を見るのは久し振りで、嬉しかったです。 日本経済新聞は無理でしょうけど、もしかしたら朝日新聞等にのっているかもと思い、書きました。 |
||
<マスターより> ナベちゃんさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。ちょっと不在にしていたので掲載が遅くなりました。数ある「ゴールデン☆アイドル」シ リーズのなかから奈保子さんを代表例にして紹介されているのは嬉しいですね。 地方紙に載るこのような記事は共同通信の配信記事である可能性が高いと思います。そうすると朝日や読売と いった共同に加盟していない全国紙ではなく、同じような地方紙に同内容が載る可能性があるような気がしま す。 |
来月のレコードコレクターズ | さかな屋 さん | 2014/9/14 |
MARUさん、こんにちは。 10月発売の「レコードコレクターズ11月号」は、「特集 日本の女性アイドルポップスベスト100 80年代篇」と予告 されています。 8月発売の「70年代 女性アイドル篇」を、購入しましたが、約100ページの特集記事で、読み応えがありました。 しかし、70年代は、私の年齢だと知らない歌もあり、「80年代の特集をしてくれないかなぁ」と、思っていました。 もちろん、奈保子さんが、80年代と言う事もありますが。 今から楽しみです。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。私も書店で表紙だけは見ていたのですが、70年代だったものですからスルーしてしま いました。来月が80年代なら要チェックですね。 |
いつまでもファンで | hageojisan さん | 2014/9/11 |
河合奈保子さん、なつかしいですね。もう30年も前に2回ほどコンサートに行きました。当時買い集めたLPもまだ 大事にしています。たまにCDを聴いていますが、あのころがよみがえって懐かしい気分になります。私も還暦に なりますが、いつまでもファンでいますよ。また、コンサートにいきたいな。 |
||
<マスターより> hageojisanさん、いらっしゃいませ。 その当時コンサート行かれたのですね。曲とともに当時がよみがえるって素敵だと思います。私は世代はリアル ですがファンになったのは後追いなのでそういう感覚がなく、コンサートも復刻DVDで垣間見るだけでして。奈保子 さんの動静については静かに見守るという立場ですが、私も叶うものならコンサートを見たい・・・そしてレポートを 書きたいです。 |
意外なところでランクイン | けでいち さん | 2014/8/29 |
ダウンタウンDXの水着が衝撃的な芸能人ランキングで、河合奈保子さんが8位にランクインしてました。ほとんど がグラビアアイドルの中に、河合奈保子さんが入っててビックリしました。 他には宮崎美子さん、アグネス・ラムさんもトップテンにランクインしてました。 |
||
<マスターより> けでいちさん、いらっしゃいませ。 8月28日放送分のようですね。私は見ていないのですがネットでさくっと情報を拾うと1位は武田久美子さんだった とか。私もこのラインキングにはびっくりしましたが、それだけ歌唱とビジュアルを高度に両立させていた希有な歌 手だったと受け止めることにします。次の機会には歌唱のほうも正当に評価していただけると嬉しいですね。 |
久しぶりに電リク | こーじ さん | 2014/8/21 |
マスターお久しぶりです 先日の「ゴールデン☆アイドル」。買う予定ではなかったのですが マスターとナベちゃんさんのリポートでやられ ちゃいまして! 買っちゃいました。 Blu-SpecCD2仕様、普通のCDプレーヤーでもちょっと違って聞こえると思えましたが、マスターはどのように聴こ えましたか? あと、ニッポン放送にて 8月25日18時から久しぶりに電リクをやるとのことです ニッポン放送と言えば「ランナウェイ サウンドレポート」(1981年4月6日〜1982年4月30日、ニッポン放送 - くり万 太郎さんと共演)ですが 当時、私は聴いていなかったのですが、他の人で思いいれがあれば、リクエストしてみてはと思いまして、公開し ていただければと思います メールフォームはこちらです http://www.1242.com/info/wasurerarenu_music/ |
||
<マスターより> こーじさん、いらっしゃいませ。 ゴールデン☆アイドルがどのように聞こえたか・・・まだ記事にしてなかったですね。正直なところ私の環境では 「ゴールデン☆ベスト A面コレクション」との比較では大差ない・・・という結論です。最初、A面コレクションよりくっ きり聞こえるように感じましたが、単に音圧の違いのようで。。。ちなみに使用したのは真空管CDプレーヤとヘッド フォンアンプの組み合わせです。 それにしても電リクという響きが懐かしいですね。私自身は電リク番組はよく聴いていましたが当時リクエストした ことは無かったです。聴ける環境の方はリクエストと共にお楽しみください。 |
チャラン・ポ・ランタン | REVIVAL さん | 2014/8/20 |
MARUさん、こんにちは。 今朝のめざましテレビで、姉妹ユニットのチャラン・ポ・ランタンさんが紹介されていましたが、そのロケ先が新宿ゴ ールデン街、ソワレさんのお店でした。 いえ、私は行ったことはありませんが、お店の看板やポスター類からして間違いないと思います。 なかなかユニークなユニットですね! もうひとつ、私の同級生に奈保子さんと全く同日に生まれた女子(同級生は何歳になっても女子!)がいました。 最近、年齢的にか同窓会的なものが増えて参りまして、改めて知った次第です。 まあ、同日生まれがいたって何ら不思議なことはないんですけどね(笑)。 奈保子さんに負けず綺麗な人です、と添えておきます。 |
||
<マスターより> REVIVALさん、いらっしゃいませ。 私はそのテレビを見ていないのですが、チャラン・ポ・ランタンさんはソワレさん企画のシャンソンライブに過去何度 か出演してますし、メンバーの小春さん(アコーディオン弾き)がバーソワレの日替わりママに入っていますので、 ロケ場所がバーソワレであることは想像に難くないですね。チャラン・ポ・ランタンさん最近タワーレコードが推して いるみたいです。ライブはなかなかいけますよ。 全くの同日生まれ、単純計算ではその年の365人に一人は該当します(笑)。でも何となく親近感が湧くのは分か ります。 |
豪州の水泳選手権 | ななみ さん | 2014/8/20 |
豪州のゴールドコーストでパンパシフィック水泳選手権が始まります。ゴールドコーストは奈保子さんの住んでい る近くでしょうか?私は瀬戸大也に金を取って欲しいです。また9月からは冬季スポーツのシーズンが始まり、羽 生結弦さん(全日本空輸)がGPシリーズで演じます。奈保子さんの愛娘(Kaho)さんは去年全日本空輸全面協 力の「ミスパイロット」の主題歌を担当したので、奈保子さんも羽生さんを応援して下さい。 |
||
<マスターより> ななみさん、いらっしゃいませ。 ゴールドコーストの名は雑誌の消息記事なんかでは良く出てくる地名ですね。会場の客席にいらっしゃるなんてこ とはあるのかしら・・・なんてことに思いを巡らすのも一興かもしれませんね。でも、スポーツ大会で誰を応援するか はあくまでご本人の自由ですので、私たちからどうこうは言えないと思いますよ。スポーツで重要なのは所属では なく選手本人でしょうし。 |
デビュー曲への特別な思い | pannda Nobu さん | 2014/8/18 |
マスター、お久しぶりです。奈保子さんの新情報はないのですが、自分は、奈保子さんのデビュー当時を知らない ので奈保子さんのデビュー曲(大きな森の小さなお家)を聴くことに特別な思いを持っています。 なんて言っても、デビュー曲を歌っている奈保子さんを観たのは、残念ながら、30数年たった動画サイトの中で す。 動画サイトの中ですが、奈保子さんは、天使ように可愛くて歌唱力は抜群です。でも奈保子さんのデビュー当時 に戻って、デビュー曲(大きな森の小さなお家)を歌っている奈保子さんを観たいです。 奈保子さんファンに復帰して、動画を観る度に昔を思いだしています。 奈保子さんの復帰は、待ちどうしいが、気長に待ち、これからも応援続けたいと思っています。 マスター、このような便りしかでせませんが、これからも宜しくお願いします。暑くなったり寒くなったりして温度変 化がありますのでお体には気をつけてください。 |
||
<マスターより> pannda Nobuさん、いらっしゃいませ。 私は奈保子さん世代ながらファンになったのは休業後という後追いファンですが、実はデビュー曲にはそれほど執 着心がなくて(^^; でも、「大きな森の小さなお家」でデビューしてくれたからこそ、その後の素晴らしい歌唱の 数々があるわけで、デビュー曲は大切な1曲であることは間違いないです。デビュー当時の初々しい、だけどはつ らつとした歌唱も良いですね。ピッチも安定して安心して聴けますし。その一方で88年のバースデーコンサートで 披露した弾き語りバージョンも私はとても好きでして。私も時をさかのぼることができるのなら当時に戻ってライブ の歌唱を聴いてみたいものです。 奈保子さんに関して新情報というのは滅多にあるものじゃないので、思いを綴ったお便りも歓迎です。よろしけれ ばまたお立ち寄りください。 あと、身体へお気遣いもありがとうとざいます!pannda Nobuさんもどうぞご自愛ください。 |
新刊紹介 そしてアイドル格付けについて | めたる さん | 2014/8/15 |
マスター、こんにちは。お盆シーズンですが、いかがお過ごしでしょうか? さて、既に紹介された方もいるかもし れませんが、昨日、書店でクリス松村さんの「誰にも書けないアイドル論」という本を見つけて買いました。(小学 館新書です) 奈保子さんの名前も勿論、出てきますし、クリスさんと竹内まりやさんの対談も収録されています。クリスさんのア イドルへの情熱をとても強く感じる一冊です。 ところで、昨年80年アイドルが話題になり、ネットでも80年代アイドルを格付けしたり、論じたりしている人を多数 見かけるようになりましたが、そこで疑問を感じることが一つ。 というのは、一口に80年アイドルといっても80年前半と後半では時代背景が異なり、80年後半はアイドルもドラ マから出てきたアイドルやらカラオケの普及で恩恵を受けたアイドルやらが存在し、おニャン子登場でヒットチャー トもほとんど意味がなくなり、80年代前半のアイドルと後半のアイドルは同列には語れないと思うのです。 ネットの格付けなどで、奈保子さんより総合売り上げや大衆人気、活躍していた期間が劣ると思われる80年後 半のアイドルがオリコンで1位獲得の回数が多いからといって上位に置かれているのをみると、たかが素人がネ ットで勝手にやっている格付けであるにも拘らず「なんかな〜」と少し不愉快な気分になってしまうのです。 愚痴になってしまってすみません。このようなことを言えるのはここしかなくて。 まだまだ暑い日が続きますが、マスター、お身体には気を付けて。 |
||
<マスターより> めたるさん、いらっしゃいませ。 クリス松村さんの新刊は存じ上げませんでした。情報ありがとうございます。私も入手したいと思います。ナタリー のあの対談が収録されているなら保存版です(^^) そして、アイドルの格付けの話しですが。。。 どうしてもわかりやすい切り口としてデータ(数字)が使われるのは致し方の無いことだとは思いますが、おっしゃ るとおり背景が異なればその価値や意味が変わってくるわけで、そうした「分析」が本当は必要なんですよね。分 析なしにただ数字を並べるだけだと、それこそ「本当のヒットが見えにくい今のオリコンヒットチャート」みたいな事 態になってしまうわけで。それからデータを使うにしても複数のデータを複眼的に見ていかないと、肌感覚と合わ なくなってしまいますね。趣味で緻密なチャート分析をしていて後にプロになった臼井孝さん(=つのはず誠さん) のような方もいらっしゃいますが、まあ普通の素人さんでそこまでやってくれる人はなかなか居ないでしょうから、 もどかしいところです。とはいえこれといった妙案も無いのですが。。 身体へお気遣いありがとうとざいます!めたるさんもどうぞご自愛ください。 そして当店はみなさんのたまり場ということで、愚痴もOKです。よろしければまたお立ち寄りください。 |
女性ファン考 | めたる さん | 2014/8/9 |
マスター、ご無沙汰しています。毎日、暑いですね。 昨日のお便り広場のマスターとお客様のやり取りを読んで、なるほど〜と思いました。女性の奈保子さんファンが 少ないというアレです。 私は現在43歳の女性ですが、周りを見ても一般的に女性は聖子さんファンのほうが多かったですね。 というのも、聖子さんは模倣しやすいタイプだからではないかと思います。聖子さんは可愛いけれど庶民的な可愛 さで、ごく普通の女の子でも「髪型やメイクを真似すれば私も聖子ちゃんのようになれるんじゃないかしら〜」と思 わせるのです。 しかし、奈保子さんは無理。奈保子さんの可愛さは別次元のなので、どんなに真似しても近付くことはできませ ん。最初から諦めるしかありません。 また、聖子さんの場合は歌にも恵まれていたし、女性からカリスマ的人気のあるユーミンとかいう人が曲を提供し たというのも大きいと思いますよ。80年代は控えめとか謙虚さとかが蔑ろにされていてイケイケの時代でしたし ね。 |
||
<マスターより> めたるさん、いらっしゃいませ。 なるほど、真似しやすかったから!確かに物まねで奈保子さんを取り上げる人ってほぼ居なかったような。。 奈保子さんの素晴らしさが逆にファンの減る方向に働いたとすればちょっと皮肉ですね。 歌に恵まれていた、いないの話しは私も時折ネットで見かけます。シングル曲で感情移入のしやすいバラードが もっとあったらと私も思ったりします。ただ、私は曲の恵まれ度合いよりも「アーティストパワー」の差が大きかった のかなと感じています。尾崎亜美さんは曲を提供するときの心境を「娘を嫁がせるような」と表現するのですが、 彼女によると聖子さんへの提供は「大富豪へ嫁いでいく」だそうです。つまりどんな曲を書いてもヒットが約束され ていると。 ヒットや人気というのは楽曲の完成度や歌唱の実力以外の要素によって左右されるところがあるのが、ファンとし ては少々歯がゆいところです。 |
ゴールデン☆アイドルを聴いて | マメシバ一浪 さん | 2014/8/8 |
「ゴールデン☆アイドル河合奈保子」3枚組みCDを聴いてみました。CDプレーヤー側で高音、低音、両方強調に 設定して、かえってボーカルがハッキリします。 スピーカー修理(30年物)で音が硬くなってしまってますが、結構良い音。 ただ、今出てるハイレゾ音源再生というふうにはいかないので、他のCDと大きな区別が分からないです。 また、「大きな森の小さなお家」から、河合奈保子さんの歌声が大人びて聴こえましたが、レコード盤ばかり聴い てきたので他のCDとの音質の差は分からないですね。 気分的な感覚かも知れませんが、スムーズに聴ける良い音です。 かく言う私、アナログ時代の化石で、「レコードプレーヤーが良いときっとこんなに鮮明に聴けるんだろうな・・・」と 思いました。 ただ、音楽に久々に浸ってる感じですね。 気分がとてもHIGHになったり、音楽中毒になりますので「聴きすぎにご注意」です。 |
||
<マスターより> マメシバ一浪さん、いらっしゃいませ。 リスニングレポありがとうございます。Blu-SpecCD2などの、一般のCDプレーヤーで再生できる高品質CDという のは、読み取り精度を高めることで読み取りエラーとなったデータを補間した波形が減り、よりマスター音源に近く なる・・・という理解ですが、記録フォーマット自体は従来のCDと同じなので大幅な音質向上はないんでしょうね え。それよりはマスタリングの味付けの違いほうが支配的なんだろうと想像します。 私は以前使っていた真空管のオーディオセットがスペースの関係で仕舞ったままになっていて、どうやって良い音 で聴こうかと思案中です(^^; |
女性のファンが | REVIVAL さん | 2014/8/7 |
MARUさん、お久しぶりです。 毎年6/1と7/24が過ぎると、後半は復活を期待して待つ、というパターンになりますね。去年はkahoさんのデビュ ーという衝撃がありましたが、今年は何かありますでしょうか。明菜さんも復活されることですし。 さて近頃感じるのは、同年代女性に奈保子さんファンが少ないことです。 先日、千葉の某都市のカラオケスナックで飲んでいた時も、1学年上級のママに奈保子さんファンだと告げたら、 案の定、 ママ「○○星人?」(これで聞いてくる人は、だいたいネガティブ) 私 「いいや」 ママ「えー、じゃあキャンディーズはスーちゃん?」 私 「いや美樹ちゃん」 ママ「聖子ちゃんよりも奈保子ちゃんの方がぶりっこだと思う」 私 「違う。聖子さんが可愛いのは認める。奈保子さんは“本当に”可愛いの!」 別にケンカした訳ではなく、じゃあということでそのあとエスカレーション、本人映像版で歌うことになってしまいま したが(笑) 残念ながら、同年代女子には聖子さんの人気が高かったのは事実ですね。「聖子ちゃんカット」はあっても「奈保 子ちゃんカット」はなかったですし。 もちろん男には同士が多数いましたけど。多少、肩身の狭い思いをしたのは否めません…(スーパーアイドルだっ たのは間違いないんですけどね)。 やっぱりMARUさんのサイトや、ソワレさんのサラヴァ東京に癒されますね。 次回のソワレさんライブが楽しみです。 |
||
<マスターより> REVIVALさん、いらっしゃいませ。 女性のファンが聖子さんに比べて少ないのではという件は、個人的に実感したことはないのですが話しとしては 聞いたことがあります。全くの想像ですが、一歩引いた控えめな感じの奈保子さんに対して人より一歩前に出る キャラクターのほうが憧れの対象になりやすかったのかなあ・・・なんて。もちろん、岡田有希子さんのように奈保 子さんの謙虚さに共鳴しあこがれるという素晴らしい方もいらっしゃるわけですが。 ま、今更比較してもしょうがないことですし、そうした人気が人としての素晴らしさとは必ずしも一致しないと私は思 っているので、私は殆ど気にしてません。ただ「○○星人?」の類いを言われるのは心外でとても残念なことなの で、これほど音楽に真摯に向き合っていたアイドル出身の歌手はそうはいないということ、すなわち「河合奈保子 はアーティスト」という評価を少しでも広められたらとは常々思っています。 ぼちぼちマイペースでやっている当店が癒やしと言われるのは恐縮至極ですが、こんなところでよろしければいつ でもお立ち寄りを。私もソワレさんのライブは楽しみです。 |
アイドル三昧続報 | HIDE さん | 2014/8/6 |
NHK-FMで『今日は一日”なつかしのアイドル三昧”』リクエスト受付始まりました。。 番組内企画『3曲まとめてリクエスト』 自由に決めたテーマやお題で、アイドルソングを3曲まとめてリクエストがで きるようです。 http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/140816.html 「夏の〜」をテーマに前にかいた3曲をリクエストしようかなと思っています。 |
||
<マスターより> HIDEさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。3曲まとめてリクエストは以前放送されたアイドル三昧でも企画されてましたね。 番組スタッフ側はたぶん同一歌手から3曲というリクエストを想定してないと思われます(^^;。 よって、奈保子さんで取り上げあげられることの少ない曲を、他の歌手のよく流れる曲と組み合わせて同じお題の 3曲としてリクエストする・・・という使い方が効果的かなと思います。(※意見には個人差があります) それから、アルバム曲はNHKにCD音源が無い可能性が高いです。確証があるわけではありませんが、何しろ流 れたという話しを聞かないので・・・シングルA面・B面曲はあることが分かっています。 そんなことも考えつつ、何が採用されやすいか考えるのもリクエスト番組の楽しみのひとつですね。 |
紅白歌のベストテン再放送 | HIDE さん | 2014/8/3 |
CS放送での奈保子さん出演番組情報です。今月から「歌謡ポップスチャンネル」でNTV紅白歌のベストテンが8 月17日(日)21時から放送される予定です。(再放送は31日同時間) 81年2月9日放送分で奈保子さんは「愛してます」を歌っています。 |
||
<マスターより> HIDEさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。視聴環境のある方はお楽しみに。 |
買って良かった | 五歳年上 さん | 2014/7/31 |
今回の「ゴールデンアイドル」は購入をだいぶ考えましたが、一週間前に予約してしまいました。やっぱり奈保子 さんを聞きたいのですから・・・ 30日に無事届きました。 ブックレットを見ながら30数年前を思い出します。あの頃誰にでもハイハイと言ってみ んなに幸せを送ってくれたんだろうな〜。涙が出るほどでした。 本当はほぼ全ての作品を持っていますが購入して良かったと思います。 マスターも夏バテせぬようお身体に気を付けて下さい。 |
||
<マスターより> 五歳年上さん、いらっしゃいませ。 当時からのファンですと、ジャケを見ると当時の思い出なんかとシンクロするんでしょうねえ。残念ながら後追いの 私はそういうのが無いんですよね(^^; 身体へお気遣いありがとうとざいます!五歳年上さんもどうぞご自愛ください。 |
ゴールデン☆アイドル 音質レポ | ナベちゃん さん | 2014/7/31 |
Amazonの通販で買いました。どんなパッケージなのか想像ができなく、実物を見て納得。普通のCDは、プラスチ ックより紙ジャケの方が、コストがかかると聞いています。今回のは紙ジャケであり、初めて見るパッケージのサイ ズです。特注サイズなのでしょうかね?限定生産と言われても、半分は納得です。残りの半分は、これから現れ るであろう後追いファンのために、通常の生産品にしてほしいですね。 私は、奈保子さんのアルバムのみ買っていて、シングルは一枚も買った事がありませんでした。シングルジャケッ トの裏面は、単色刷なんですね。シングルによっては、ファンクラブの住所や、アルバムの告知が書かれているの も、初めて知りました。アルバムの歌詞カードには、先程のような事は書かれてませんもんね。『大きな森』と『ヤ ング』は、名前に読みが書いてあったり、スタッフの努力が見えます。裏面でも楽しめます。 肝心な音質ですが・・・ 通常のCDと、ハイレゾ音源の違いのような感じですかね。低音域は広がりや奥行き感があり、高音域は響きの 減衰がよく分かります。立体感のある音場に聞こえます。元のA面B面コレクションの音がイイので、問題なかった のですが、より良くなったと捉えるべきでしょう。試しましたが、パソコンや10万前後のステレオだと、違うCDと分 かっていても、同じに聞こえます。残念。 奈保子さんは、高音域がスルスルッと何の抵抗もなく出ます。若い女性は、低音域が出にくいにもかかわらず、 奈保子さんは、デビュー当時から安定した低音域の声が出ます。この低音域が出るので、高音域の声がより良く 聞こえます。ヤングボーイは、最高です! |
||
<マスターより> ナベちゃんさん、いらっしゃいませ。 音質レポありがとうございます。それなりのオーディオ機器で聴くと良さが分かるということですね。となるとやっぱ り私の環境だと・・・違いは分からないかな(^^; このパッケージは私も今まで見たことはなく、おそらく特注なんでしょうね。限定生産とされているのはそのためも あるのかなと思います。。 |
今年もアイドル三昧放送予定 | HIDE さん | 2014/7/30 |
MARUさんこんにちわ。今年もNHK-FMで『今日は一日”なつかしのアイドル三昧”』があるようです。 8月16日(土)PM0:15〜10:00(中断あり) http://www.nhk.or.jp/fm-blog/200/192064.html リクエスト&メッセージの受付はまだのようです。この時期だから「夏のヒロイン」「夏の日の恋」「夏のキャンドル」 あたりをリクエストします。 『ゴールデン☆アイドル』はAmazonで1か月以上前に予約したけど発売日届かないとは・・・ |
||
<マスターより> HIDEさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。みんなでリクエストしてスルーされないようにしましょう(^^) |
ムック本発売 | さかな屋 さん | 2014/7/27 |
MARUさん、こんにちは。 KKベストセラーズ発行「語れ!80年代アイドル」と言うムック本が、出版されています。 もちろん、奈保子さんも載っています。 後半でのアイドルグッズのページは、もっと、奈保子グッズが見たかったです。 私、個人としては、当時読んでいた「よいこの歌謡曲」のページが、懐かしかったです。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。さっそく私も入手してきました。 解説文にあまり愛が感じられなかったり、バランス感覚(スペース配分)に少々疑問を感じるところもありますが、 当時のアイドル事情はそれなりに俯瞰できるようになってるかな、と思いました。データも含め細かいところはつっ こみどころ満載なんですが(^^; |
縁のある場所がまた | HIDE さん | 2014/7/18 |
ご存じの方もいらっしゃると思いますが「HIDEKIの弟・妹募集オーディション」決勝大会開催場所の中野サンプラザ が解体されるようです。http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE2304G_T20C14A6000000/ 昨年の読売ランド・オープンシアターイーストに次ぐ奈保子さん縁の施設がなくなってしまうのファンとしては残念 です。 |
||
<マスターより> HIDEさん、いらっしゃいませ。 中野サンプラザは先月尾崎亜美さんを観に行ったばかりでしたが、解体の認識がなくて・・・じっくり見ておけばよ かったです。まあ国立競技場ですら解体されるご時世ですから、仕方ないのかなあ。新しく建つビルの中にも何ら かの形で劇場やホールができるといいですね。 |
悩みましたが | さかな屋 さん | 2014/7/13 |
MARUさん、こんにちは。 7/30のCD、予約しました。 もうCDは、いらないと思っていたので、購入するか悩みましたが、結局、予約してしまいました。 7/30は、会社が休みなので、いくつか店舗を見て回りたいと思います。 次は是非、DVDが欲しいなぁ。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 今回のCD、悩ましいですよね(^^; 高音質CDを目当てにするとシングル全曲がカバーされないし・・・ と言いつつ私も結局予約してます。ま、買ってみなきゃ色々言えないので、なんて。 私はお店回りが極めてやりにくい環境になってしまったので、店頭レポよろしければお願いしますね。 |
|
