TEAROOM☆NAOKO [ホーム]>[お便り広場]>[お便り広場(過去ログ)]




お便り広場(2013年1月〜3月)

ディスクコレクションに | さかな屋 さん | 2013/3/27 |
MARUさん、こんにちは。 シンコーミュージック・エンタテイメント発行の「ディスク・コレクション 日本の女性シンガー・ソングライター」と言う本 で奈保子さんも紹介されていて、 自作曲以降のアルバムを中心に4ページに掲載されています。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます!以前、奈保子さんの復刻ライブDVDが5作同時にオリコンTOP30に入ったときにコメン トをいただいたhama-Pこと濱口英樹さんのブログを覗いていて、そういう本を制作中であることは知っていました が、奈保子さんを取り上げてくれているとは! で、もしやと思って改めてブログを見たら3月27日付けでその辺の経緯を書いいただいていました。 http://ameblo.jp/kat-ten/entry-11499094153.html いやー、嬉しいことです。 |
いただきました | REVIVAL さん | 2013/3/25 |
MARUさん,お久しぶりです。 以前,先輩がマスターを務める店に吉元由美さんが訪れる,という話を書きましたが覚えていらっしゃいますか? とはいえ直接お会いできるかといえばタイミングやシチュエーション的に難しいので,先輩に4枚のCDを託し「吉 元さんがいらっしゃった時に,サインをいただければ有難い」という厚かましいお願いをしておりました。 4枚はもちろん,Scarlet,Japan,Members Only,engagement(iTunesからの自作CDなのが少々残念ですが)。 そして先日ついに,サインもらったよ,という連絡が先輩から。さっそくお店へお邪魔してきました。 4枚すべてに私の名前入りで吉元さんのサインをいただきました。吉元さん,ご迷惑をお掛けしましたが,本当に 有難うございました! 先輩から吉元さんのコメントをいくつか聞かせてもらいました。 「奈保子さんは本当に性格のいい子だった」 「仲良しで,一緒にスキューバダイビングの免許を取りに行った」 そして 「今でもファンでいてくれて有難う」。 サインもさることながら,こういうお話を間接的にでも聞かせていただけるのは本当に嬉しいです。重ね重ね吉元 さんに感謝です。先輩にも。 いつかこのCDに奈保子さんのサインを入れてもらえればもう最強なんでしょうけど,それはちょっと無理でしょうか ね…。 |
||
<マスターより> REVIVALさん、いらっしゃいませ。 はい、吉元さんの訪れるバー、覚えてますよ。昨年10月にお便りを頂いていましたね。 それにしてもすごいじゃないですか!サインにコメントまで。バーのマスターもきっといい人だから応じてくれたの でしょうね。おめでとうございます。そして、そのお話しをお裾分けいただきありがとうございました。 |
可愛い人 | aicz500 さん | 2013/3/14 |
昔、偶然見つけたHPなんですが紹介します。 8時だヨ!全員集合や紅白歌合戦等で演奏していたミュージシャンの方のHPなんですが、河合奈保子さんの事 が書かれていました。 http://www1.ttcn.ne.jp/~plaza-thai/music-2.htm 『今日は可愛い人達のお話しをしましょうか。 河合奈保子ちゃん、ほんと人柄の良い可愛い子でしたよね、歌も結構上手いほうでしたよ、テレビでもコンサート も付き合ったりしていたので、控え室などではよく話していて仲良しだったですね、彼女がなにかで入院した時も カミサンと二人でお見舞いに行ったものです、クリスマスにはプレゼントの交換をしたものです、私は確か動物の 形をした石鹸などを上げて彼女にはフアンに上げていた彼女の名前入りの時計を貰いましたよ。所が何時の間に か無くして仕舞い残念です。』 やっぱり河合奈保子さんは私達が思っていたとおりの可愛い人だったんですね。 |
||
<マスターより> aicz500さん、いらっしゃいませ。 おおっ、少年少女合唱団でボンゴ叩いてた方じゃないですか!こういうプレイヤーの方とも交流があったのです ね。先日の週刊現代の記事といい、素敵な人柄の表れるエピソードが必ず出てくるのが奈保子さんなんだなあ と。ファンとして嬉しいです。 |
盲腸 | ナベちゃん さん | 2013/3/11 |
こんばんは、マスター。 ここ数か月、『音楽の旅』に出ていた空白期間を埋めるべく、動画サイトを観ています。突然ですが、奈保子さん は、盲腸になったことがあったのですか? と言いますのは、動画サイトの『奈保子のひとりごと 高校生活の話など』の投稿で、奈保子さんは盲腸で入院し たと話しています。NHKの転落事故の記憶が鮮明な時でしたので、当時聞いていたのかもしれませんが、忘れて いるのか記憶にありません。 |
||
<マスターより> ナベちゃんさん、いらっしゃいませ。 1984年に発刊された奈保子さんのエッセー「大人の始発駅」に盲腸で入院したことが綴られていますね。見つか って、簡単な手術だとわかっていたので、1週間お休みを頂いたと思って手術を受けることにした、といった内容で す。正確に原文を引用したいところですが、引越しのときに開梱せず押入れの奥に収納してしまったので捜索が 大変で(^^; |
一番ソングSHOW | HIDE さん | 2013/3/7 |
ご無沙汰してます。 今週は週刊現代で奈保子さん関連の記事がありましたが、見たひともいるかもしれませんが3/6日テレ系の「一 番ソングSHOW〜昭和VS平成・最強アイドルは誰だSP」で「紅白歌のベストテン」出演時の「大きな森の小さな お家」の映像が少し流れました。初々しくて可愛い奈保子ちゃんでした。 |
||
<マスターより> HIDEさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。うーん、見てない・・・(^^; 他の歌手の映像も少しずつ、だったんですかね?まずはこの手の番組でスルーされなくて良かったです。 |
ゲットしました | ナベちゃん さん | 2013/3/4 |
こんばんは、マスター。 何気ない会話の中で、会社の上司に「河合奈保子のBOXで、手に入らない物がある。」と話していたら、上司から 「欲しいBOXなのか分からないけど、BOXがあるお店があるよ。」との連絡。『JEWEL BOX 1』買いました。 ブックレット、読みました。今頃『JEWEL BOX 1』について書き込みをするなと、御叱りを頂きそうですが、なにぶん 復活組ですので、そこは勘弁してください。 リマスターの事や、デビューか決まるまでのいきさつや、ラブレターの録音秘話、断片的に知っていても、どれも 勉強や再認識になりました。ホント、入手できて良かったです。 追伸:ここに出てくる上司は、ギター・ベース・キーボードが弾けて、オヤジバンドをしています。 |
||
<マスターより> ナベちゃんさん、いらっしゃいませ。 今や入手困難のJEWEL BOXの入手おめでとうございます。JEWEL BOX2までのブックレットは関係者によるコメ ントやエピソードなどが満載なのが嬉しいですね。私なんか後追いファンですから、これでだいぶ奈保子さんのこ とを知ることがでました。 それにしても商品在庫を教えてくれる上司なんて素敵ですねー。 |
残念ながら | ブク さん | 2013/2/23 |
ごぶさたしております。ブクです。 嘉門さんのラジオ番組のことですが、探索したら某動画サイトに上がってました。 奈保子さんに関しての内容は、「来週水曜日に週刊現代で、奈保子ちゃんについての対談を売野雅勇さんなん かとして来る」との事なので、残念ながら本人ぬきなのだと思います。 では、失礼しますm(__)m |
||
<マスターより> ブクさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。なるほど、そういうことなんですねー。しかしこれで、ご本人は登場しないとしても週刊 現代が近日号にて奈保子さんに関しての記事を組むのは間違いなさそうですね。楽しみになってきました! |
嘉門さんがラジオで | しげ さん | 2013/2/22 |
こんばんは 久しぶりに、お便りさせていただきます。 昨日のFM大阪「カモンエキスポ大作戦」でパーソナリティの嘉門達夫さんが、番組のエンディングにて 来週、奈保子さんと対談がある?? との話しをしていました。 少し残念なことに偶然、ラジオのスイッチを入れた時に話されていたので詳細は定かではありません。 でも、「河合奈保子ちゃんと週刊現代で・・・」って言ってたのは、はっきり聞こえました。 伝説のラジオ番組「ヤングタウン」以来、久しぶりに顔を会わせると思いますので、実現すれば、とても嬉しいで す。 |
||
<マスターより> しげさん、いらっしゃいませ。 ええっ、本当ですかっっ!この放送をお聴きになった方いらっしゃいましたらぜひ追加情報をお寄せください! |
今度はCDジャーナル | さかな屋 さん | 2013/2/20 |
MARUさん、こんばんは。 本日発売、「CDジャーナル」3月号…以下、下記の書き込みと同じです。(笑) 今回の記事は、奈保子さんの事を、すごくほめてくれていましたよ! |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。私も確認しましたが、150字に満たない字数の中で2人の執筆者とも奈保子さんを高く 評価していますね!レコード・コレクターズも合わせて確認しましたが、こちらは冒頭のエピソードが嬉しいです ね。証言した提供作家は誰なんだろう?? ↓のタイトル、しばらく内容と全く違っていて大変失礼しました。またコピペのミスが(^^; |
レコードコレクターズ | さかな屋 さん | 2013/2/15 |
MARUさん、こんばんは。 本日発売の「レコードコレクターズ」3月号に、奈保子さんの「A面、B面コレクション」が紹介されています。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。レコードゴレクターズは以前にも奈保子さんの商品を紹介して頂いてましたよね。私も チェックしてみます。 |
山野楽器で買いました | こーじ さん | 2013/1/28 |
マスター こんばんは なかなかいい眺めとマスターが言われていたので、銀座山野楽器さんに行ってきました。 とてもいい位置にありますねー、ちょうど目線の高さにあるじゃないですか、確かにいい眺めでした。 A,B面ともに買いましたよー、 実は銀座山野楽器さん初めて行きまして、1階だけですがキョロキョロと見回りました。 DVDもちゃんと6種類1枚ずつありましたね、 で、入って右側のMEG−CDを紹介しているところで止まりました。 あれ?こんなところに… 下の方に、また見覚えのあるジャケットが… ラブレターのEPジャケット写真がある。 なぜ気づいたかというと、今PCの壁紙がラブレターのジャケットだったからです。(笑) 確か、制作の多いアーティスト及び曲だったかな? (ごめんなさーい、はっきり覚えていないです) MEG−CDの紹介のジャケット写真かなり数多く載せられていましたが、その中にあるとは…、ほかにもないか 探しちゃいました。(笑) (岩崎宏美さんは多かったですね) 銀座山野楽器さんといえば、確か1980年6月1日デビューの時に奈保子さんが来てたと思いますが、今回のC Dの置いてある位置もとても良いですし、ご贔屓にしていただいているみたいで、とても良い感じがします。 で、CDを入れている袋に落ちないようにテープで止めてますが、テープを折返して、中身を出すときにスッとテー プを剥せるようなことまでされているとは、これは今までの中で初めてでした。そんな心配りをされているとは…、 帰ってからもとても気分よくなり、心に残るお店ってこうなんだなって思いました。また行きたくなります。 私も実は、現役時アルバム派でして(スカーレットまで)、B面はほとんど知らないですね、これを聞いてから、 「NAOKO Premium」最後の1枚「エンゲージメント」を聞く予定にしています。 目下、ブックエンドまでを聞き覚えている最中です。 (ちなみに質問です、ブックエンドのジャケットにBook Caseと書かれていますが、あれはなんででしょうか?) さて、昨年のサイン付き「あるばむ」に続いて2回目のジャケット発見でした。ここまでくれば3回目があるのでしょ うか? まあマイペースでいきます。 長々と失礼しました! |
||
<マスターより> こーじさん、いらっしゃいませ。 おお、山野楽器の銀座本店でお求めになったのですね。ああいうお店で買うと気分が良いでしょう? 過去には、2006年の「nahoko音」CD発売のときにジャケ出しで陳列してくれたり、NAOKO PREMIUM発売のとき はいち早くBOXの中身の見本を置いてくれたりしてましたので好印象がありますね。近年はベスト盤が1〜2枚刺 さっているだけだったので、これを機に定番として置いてもらえたらと思います。 そうそう、MEG-CDのカタログが店内に置いてあって、表紙を飾るジャケ写のなかに奈保子さんの「大きな森の小 さなお家」も入ってますね。カタログですから本文では取り扱いタイトルすべてのジャケットが掲載されています。 質問のブックエンドの件は、もともとBook Caseというタイトルで制作を進めていたものが、発売直前になってタイト ルをブックエンドに変えたためと聞いています。差し替えができなかなかった理由までは承知していないのです が。。。 |
ゴールデン☆ベスト聴きました | ナベちゃん さん | 2013/1/26 |
マスター、こんにちは。 『A面コレクション』と『B面コレクション』の、復活組の感想です。 シングルは一度も買ったことがなく、アルバムのみを買っていました。『LOVE』から『STRDUST GARDEN』までで す。『ヤングボーイ』からリアルタイムでした。ざっくり半分は知っていて、半分は知らない感じです。今回初めて奈 保子さんのCDを買いました。(^_^;) 私に限らず復活組の人は、リアルタイムだったところはA面とB面のつながりはだいたい分かるし、時系列も分か るはずです。ところが離れていた期間は、A面の曲は何となく分かるけど、時系列が怪しい。B面に至っては、チン プンカンプン。YouTubeで知ったけど、この曲がB面だったのかというような感じではないでしょうか。 iTunesでA面の曲とB面の曲を交互に入れ、iPhoneとiPodにリッピングしました。通勤は車ですので、これを聴い て、A面とB面との関係と時系列が分かるようにしたいと思います。『AB面コレクション』といったところでしょうか。 (苦笑) 今回何十年ぶりに聴きました。当時さんざん聴き倒したつもりの曲でも、曲の途中で、こんなアレンジだったかな とか、こんな音が入っていたかなと思え、知っている曲でもチョットした発見がありました。 私は奈保子さんが作曲を始めたころから以降が知らないので、今までと作風が違い、かつ初めて聴く曲もあり、 新鮮な気持ちで楽しめました。 皆さんと同じ感想になると思うので恐縮ですが、A面でリリースしてもいいのではと思えるB面ですよね。奈保子さ んが作曲にかかわり始めた期間は、アーティストとしてのイメージの移行を考えているせいか、しっかり聴かせる ような曲がA面で、ノリのいい曲がB面。これでバランスを取った感じなのかな? 今のところ(今後に期待)最後のシングル『夢の跡から・心の風景』、3か月おきにシングルをリリースしていたことを 考えると、前作との間は5か月ですが、その前は1年4か月です。奈保子さんがどんな気持ちでレコーディングした のかと思うと、詩や曲の感じも手伝い、なんか悲しい気持ちになりました。 この場をお借りして・・・ 今回のCD、前回のLiveDVDの時もそうですが、日本コロムビアさんありがとうございます。 ヒドイと言うと怒られるかもしれませんが、80年代前後に活躍していた人のベスト盤に、発売当時のままを並べた ようなCDがあります。聴いてノイズの多さにビックリでした。曲によって、音の大きさが違うCDもあります。本当ヒ ドイ。作品というより、商材という感覚なんでしょう。 リマスターしたベスト盤でも、80年前後の曲は、マスターテープの劣化(酸化鉄の剥離?)が始まっているらしく、リ マスターされていても、ノイズが残っています。『大きな森〜17才』あたり、大丈夫かなと思っていましたが、取り 越し苦労でした。リマスター後も音が変になってなく、何の違和感もありません。 マスターテープをいい状態で長年保存して、適切なリマスターして、丁寧なブックレットを付けての発売。 歌っている奈保子さん、曲の制作に携わった皆さん、そこで生まれた曲、そして我々聴き手、みんな幸せ。 追伸:何十年ぶりに聴く『ハリケーン・キッド』、歌詞カードなしに歌える自分に驚きました。 |
||
<マスターより> ナベちゃんさん、いらっしゃいませ。 私は後追い組ですのでファンになった2002年当時はB面曲は全くちんぷんかんぷん状態でした。で、4枚組の JEWEL BOXでシングルA/B面すべて入手しわたけですが、実は今でもB面曲はかなり怪しいです(汗)。最近 JOYSOUNDのカラオケに奈保子さんのB面曲が増えているのですが、結構歌えない・・(大汗)。もっと聞き込まな ければなりませんので、今回のB面コレクションで鍛えようと思っています。 音質については、奈保子さんの場合2001年にJEWEL BOXを発売した時にマスターをデジタル化して丁寧に修復 しているのが奏功しているのだと思います。JEWEL BOXのブックレットではそのあたりの苦労について触れられ ています。どうぞ最新リマスタリングの音をお楽しみください。 |
福岡の店頭状況 | ナベちゃん さん | 2013/1/26 |
福岡での店頭状況です。26日での話です。 ●福岡天神タワーレコード 以前発売された一枚物のゴールデン☆ベストが一枚有るのみです。ニューリリースのコーナーにも無く、売れてい るのか売れていないのか分からない、いつもと変わらない感じでした。 LiveDVDは、83.84.86.87年が各一本有りました。初回プレスのシール付きでした。 ●演歌歌手のサイン入りポスターが多くあるINDOU ここは以前発売された一枚物のゴールデン☆ベストと、A面コレクションとB面コレクションが各一枚ありました。以 前同様、LiveDVDは有りませんでした。 東京あたりとは、温度差があるようです。 |
||
<マスターより> ナベちゃんさん、いらっしゃいませ。 福岡のレポありがとうございます。タワレコの店頭に無かったのは売れてしまったからかも。。。 実は25日夜にタワレコ秋葉原へ寄ってみたのですが、ニューリリースの棚にも歌手別の棚にもA面コレクション・B 面コレクションは無く、歌手別の棚では「しんぐるこれくしょん」がジャケ面出しで陳列されていたのです。23日の時 点ではさかな屋さんのレポートのとおり在庫してたわけですから、補充が追いつかなかったのかなと解釈していま す。ゴールデン☆ベストシリーズは比較的店頭に置いてもらい易い(=お店にとって分かり易い)ようなので、今後 に期待です。長く基本在庫してくれたらなあと思います。 |
入手しました | さかな屋 さん | 2013/1/23 |
MARUさん、こんにちは。 CD「A面、B面コレクション」購入しました。 毎度の事ながら、何店舗か見て回ったのですが、「銀座山野楽器」、「秋葉原タワーレコード」とも、「ニューリリー ス」の棚にジャケットが見える様に置いてありました。 ライブDVDも6枚全てあり、2店舗とも品揃えはバッチリで す。 今回は、ソワレさんの解説との事で、ブックレットも楽しみです。 MARUさんも、早く入手出来ると良いですね。(ちょっと、気にしています。ごめんなさいね。) |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 レポートありがとうございました。私も夜に山野銀座に寄ったのですが、なかなか素晴らしい眺めでした(^^) あ、私のことはどうぞお気になさらずに。予約すれば入荷数に寄与できるかな、というぐらいの軽い気持ちでした ので! |
ゴールデンベストのニュース記事 | H.N さん | 2013/1/22 |
MARUさん。こんばんわ。 ゴールデン・ベストの発売に関する記事を見つけました。 目新しいことが書かれている訳ではありませんが、奈保子さんの記事が載るとやっぱり嬉しいですね。 http://photo.news.livedoor.com/detail/58282?w=%B2%CF%B9%E7%C6%E0%CA%DD%BB%D2 |
||
<マスターより> H.Nさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。同様の記事が複数のネットニュースに出ているようですね。一番詳しいのはMUSIC LOUNGEみたいですよ。 http://www.music-lounge.jp/v2/articl/news/detail/?articl=2013/01/22-13:10:00_ b91d7b2a76dabfb371325de7b67822c7 |
裸の大将 | ななみ さん | 2013/1/22 |
今日(2013年1月22日)にサンテレビ(兵庫)で奈保子さんがゲスト出演のドラマ「裸の大将放浪記」を放送して いました。藤岡琢也さんも出演していました。今日はオバマ大統領の就任式や日銀政策委員会も開かれ、良 い日に奈保子さんのドラマを放送していたと思います。録画して保存します(^^) |
||
<マスターより> ななみさん、いらっしゃいませ。 うーん、番組表のRSSチェッカーを回していたのですがこれは事前にキャッチできませんでした。出演者情報に奈 保子さんの名前が載ってなかったのかしら。。。情報ありがとうございました。 |
B面コレクション | ANダンテ さん | 2013/1/22 |
マスター、大変長いご無沙汰になってしまいました。 月に3〜4回は、必ずお邪魔していたのですが。 ”B面コレクション”が発売されるのですね。 ”しんぐるこれくしょん”を購入したとき、B面集もあればなあ! などと思っていましたが、まさか、本当に実現するとは、思ってもみませんでした。 個人的には、大変うれしいのですが、B面集の購買層などかなり限定されるはずで、コロムビアさんが、どの程度 の売れ行きを期待しているのかななどと、余計な心配をしてしまいます。 コロムビアHPのゴールデン☆ベストシリーズを見ると、B面集があるのも、3枚目になるのも奈保子さんだけです ね。コロンビアさんの期待の高さなのでしょうか。 あとは、アルバムセレクションを期待したいのですが、欲張りすぎでしょうか。 今、気になっているのは、”SENTIMENTAL SUGAR RAIN”と”ファーストネームでもう一度”の2曲です。 ”SENTIMENTAL SUGAR RAIN”は、言わずと知れた”ハーフムーン・セレナーデ”のB面です。当時もラジオで聞い た覚えがありますが、先ごろあらためて聞いたとき、とても透明感があり、切なさもあり、メロディーラインがきれい で、完成度の高い曲ですね。 B面にしておくにはもったいなく、このまま今、ドラマやCM曲にしても、ヒットするのではないかなとさえ思います。 当時もお菓子のCMに使われたと、何かできいた覚えがありますが。 もう1曲の”ファーストネームでもう一度”は、”ジェラス・トレイン”のB面です。 この曲は、当時聞いたことがないのですが、最近聞いたとき、なぜか、とても気になりました。 筒美作品なのに、なぜか過激ではなく、こちらも切ない感じです。 なんとなく’70年代っぽい気もしますが、そこがとても心地よいです。 こちらは、A面というより、アルバム向きでしょうか。 他にもいろいろな曲との出会いがありそうなので、とても楽しみです。 |
||
<マスターより> ANダンテさん、いらっしゃいませ。 コロムビアの算盤勘定がどうなっているかはもちろん分かりませんが(^^; 「JEWEL BOX」が入手困難であること や、「NAOKO PREMIUM」にはB面集が入らなかったことを考えると、今回のB面コレクションの存在意義というの はなかなか大きいのではないかと思うようになりました。 「SENTIMENTAL SUGAR RAIN」は私も好きで、JOYSOUNDのカラオケで配信されたので時々歌ったりします。筒 美さんはヒット作家でいろいろなものを取り入れるのもうまくて幅が広いですよね〜。 そうそう、ゴールデン☆ベストですが、ビクターでは岩崎宏美さんが3作出てます。 (A面1枚もの、A面3枚組、そしてB面やアルバム曲の名曲集) 先輩に並んだ、というところでしょうか。 |
来週はゴールデンベスト | REVIVAL さん | 2013/1/16 |
マスター,お邪魔します。 ナベちゃんさん,丁寧なご説明ありがとうございました。 音声めざまし,できるんですね。さすがアイフォン。 私のスマホはArrowsで,そもそも画像の編集ソフトを持っていないので,基本的にいかんともしがたいですね (笑)。 しばらくはDVDを見て萌える(こういう気分を「萌え」というのですね!)ことに専念します。 そうこうしているうちに,来週にはA面・B面コレクションが届きます。 復活ファンがゆえに,B面のなかにはまだ聞いたことがない曲があります(恥)ので,DVDに引き続きなんとありが たい状況でしょうか。マスターをはじめ当店の熱心なファンの皆様の気持ちがあってこそなのでしょうね。本当に頭 が下がります。 A面コレクションの方は,当初購入をためらっていましたが,ジャケ写があまりにも可愛いので即申し込みました。 迷ってスミマセンでした。 |
||
<マスターより> REVIVAさん、いらっしゃいませ。 いやー、実は私、01年発売の「JEWEL BOX」が入手困難になっているとはいうもののA面・B面コレクションが出る とは全く思いませんでした(^^; A面全曲集なら「しんぐるこれくしょん」が現行商品ですし、B面曲はその気にな れば「MEG-CD」で入手できる状態になっているので。。。しかしこうした形で、ソワレさんの解説付きで手頃な値 段で入手できるようになるのはもちろん大歓迎です。 それにしてもB面コレクションなんてなんと大胆な(微笑)。 |
予約の件は | さかな屋 さん | 2013/1/13 |
MARUさん、こんにちは。 1/11の雑記帖、拝見しました。 MARUさんが、お店に行かれた2日前の1/9に、エディオン秋葉原でCDの予約をして、MARUさんの予約を阻 止したのは、この私です。(笑) 発売日の1/23は、会社が休みなので、「午前中に買いに行けばいいかな。ベスト版だし残っているでしょう」ぐ らいに思っていたのですが、「やはり、実績を作ろう」と予約を入れました。 私の時も、予約したいと伝えると、ファイル(!)にチェックをして、あっさり終わりました。 「予約でいっぱい」との事ですが、そもそも、何枚、入荷予定だったのでしょうね。 今度のCDも、DVD同様、盛り上がるといいですね! |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 おおっ、そういうことだったのですか!私も発売日の夜に立ち寄れば良いかなと思ったのですが、復刻DVDが発 売当日に店頭在庫してなかった記憶が生々しかったので「予約しとこうかな」と。。 何枚入荷予定なのかはさすがに聞かなかったのですが、あんまり多くなさそうな予感(^^; そういえば石丸時代も、BOXセット発売のときは山のように入荷して店頭に積み上げてましたが、「しんぐるこれく しょん」の時はしばらく在庫切れでしたからねえ。。 予約には間に合いませんでしたが、バックオーダーの実績にはなるかなと思ってます。 このCDがいつでも買える定番になるといいなと思います。 |
音楽の旅で | ナベちゃん さん | 2013/1/13 |
今年、二度目のお邪魔しますです。 REVIVALさん、スマホの音声目覚まし、試してみました。結果から先に言えば、うまく出来ました。 最初にお断りしなければいけないことは、私の携帯電話がアイフォン4だということです。それともう一つ、今回の 奈保子さんのメディアはDVDですが、私自身はブルーレイをプッシュしています。REVIVALさんは、アイフォンを使 ってないかもしれませんし、メディアはブルーレイではなく、DVDで充分と思われているかもしれませので、そこの ところは柔軟に読んでください。 ブルーレイやDVDを動画に編集できるソフトは、去年の8月時点では、LEAWの変換スタジオ4(福岡博多駅ヨドバ シカメラ店で、4770円でした。)ぐらいだったと思います。奈保子さんの『PURE MOMENTS』や、デイデュリームコー ストのプロデュースでお馴染みのデビットフォスターや、デビットフォスターがプロデュースしたことのあるケニーG (SAX奏者)のブルーレイをリッピングするのに使っています。 このソフトは、画像だけや音声だけでも、ファイルにすることができます。なので最初に、このソフトを使い BRILLIANTの音声だけをファイル化します。後はネットで検索して、その通りにすればOKなはずです。 私は、43分03秒から43分32秒の29秒を使いました。30秒使うと、次の歌詞が入ってしまいます。現在44歳のオ ジサンでも、ここは萌えますよね。EASTのムーンライトキッスの15分46秒あたりの奈保子さんの『はいっ!』にも 萌えませんか? 萌え系の話はこれくらいにして‥‥私にとっての本題は、ここからです。 REVIVALさんが言われている『反省と懺悔』、まさしくその通りです。ラブレターについて書き込みをしたとき、『目 頭が熱くなりました。』と書きましたが、半分ホントで、半分ウソです。REVIVALさんが言われるように、懺悔の気 持ちで一杯で、ワンワン泣いていました。年末にDVDが届いてから、こんなに真面目に誠実に活動している奈保 子さんから離れたのだろうかと、ほとんど毎日泣いています。 マンハッタンジョークあたりから、私は『音楽の旅』に出ました。旅には出たものの、ドラマに出ている奈保子さんを 見て、大根(失礼、スミマセン。)だなと思ったり、紅白に出てハーフムーンセレナーデを歌う奈保子さんを見ていま した。離れてはいるものの、気にはなっていました。 あの当時、紅白でハーフムーンセレナーデを歌う奈保子さんを見ても、ピンとはきませんでした。しかし去年8月に 動画サイトで、ハーフムーンセレナーデを歌う奈保子さんを見て、いい歌だなと思い一気に火が付きました。よくよ く思い返すと、あの時の紅白の歌でした。 奈保子さんを離れてから、デビットフォスター、ケニーG、奈保子さんのコーラスを務めたEVE、山下達郎や、山下 達郎のSAXの土岐英史やコーラスをした吉田美奈子、角松敏生や、ベースの青木智仁やキーボードの友成好 宏、ミスターAORといわれるボズスギャッグスやボビーコールドウェル、ピアノは、加古隆や松居慶子や中村由利 子、500枚ほどCDを買いました。 あの当時、奈保子さんファンを続けていても、今にして思えばマンハタンジョーク以降の、奈保子さん自身の作曲 による今までとの作風の違いについていけてだろうかと、自分自身に疑問を感じます。 『音楽の旅』に出てキャパが大きくなり、作家としての奈保子さんを受け入れることができるのだろうと思っていま す。物事には偶然は無く、確率の問題はありますが、必然しかありません。奈保子さんから離れましたが、今回 25年ぶりに復活するための必然だったのかもと思います。 |
||
<マスターより> ナベちゃんさん、いらっしゃいませ。 音楽の旅って素敵な表現ですね。私は奈保子さんのファンになって音楽の幅が広くなりました。曲を提供したシン ガーソングライターに興味を持ち始めて尾崎亜美さんのファンを兼務するようになり、谷山浩子さんの猫森集会に も通うようになり、奈保子ファンのソワレさんと知り合ってシャンソンのほうにも少し足を踏み入れ、それが回りまわ って藤田朋子さんのライブに通うようになり・・・全ては奈保子さんが起点なのです。 ちなみに、当店で過去に2度、「ファン国勢調査」と称してご来店の方のアンケートを取ったことがありますが、約 半数の方が「ファン中断期間がある」との回答でした。中断時期までは問うてませんが、ナベちゃんさんや REVIVALさんのような方は多いということです。つまり、一度離れても復帰するだけの魅力を奈保子さんは放ち続 けているわけで、それってある意味すごいなと思ったりします。 |
31年ぶり | REVIVAL さん | 2013/1/10 |
マスター,今年もよろしくお願いします。 今般のDVD,復活組の一員として私も感想を書いてもいいでしょうか。 奈保子さんの生ライブは,遡ることおよそ31年,1982年に当時地方在住の私の地元で開催されたコンサートを1 回見たきりです。5月くらいで,発売直前の「夏のヒロイン」が披露された記憶があります。 その後はライブも映像ソフトも見ていなかったので,今回発売の6本は本当に有難かったです。 まず第一の衝撃は82年・BRILLIANTの「17才」,♪起きててもダメッ!♪のところ(すみません,年甲斐もなくメロメ ロです)。この部分,スマホの音声目覚まし等にできませんかね? もう一点は,マスターもご指摘の85年EASTの「引き出し」MC。 奈保子さん自身の変化を予見しての発言というのもアリでしょう。 それと,主力ファン層の年齢による環境の変化というのも覚悟しての発言ではないのかな,とも思いました。 1985年というと,奈保子さん22歳。主力ファンも22歳中心に前後各2年くらいかなと。リアルな生活において仕 事,就職,学業,受験,さらには自身の恋愛とか結婚とか…。 こういった多くのファンが「変わっていく」時期に差しかかっていることを奈保子さんが敏感に読み取っていたので はないのでしょうか。 当時は今ほど「アイドル好き」の大人に寛容な時代ではなかったので,いくら「奈保子大好き」ファンでもいつまで も同じようにはいられないと。 これは私自身の反省と懺悔でもありますので,今回,このMCを見た瞬間涙が出そうになりました。同時に,自分 は引き出しの中に大事に残してきて,一昨年,振り返った時に奈保子さんのことを忘れていなかったから,このマ スターのお店に出会い,ライブDVDにたどり着くことができたと。時間を超えて奈保子さんから最高のメッセージを 貰ったような気分でした。 いい年のオヤジのくせに,しんみりと長文になってしまい申し訳ございませんでした。笑ってお許しを。 |
||
<マスターより> REVIVALさん、いらっしゃいませ。 本当に今回の復刻DVD発売(それも発売当時に比べればお値打ちの価格で)はありがたいですね。私はそもそも 当時からのファンではない後追い組なのでなおさらです。 85年の「引き出し」MC、なるほどファン側の環境変化には思い至りませんでした。この辺が当時からのファンでは ない私の弱いところです(^^; 私の引き出しの中には残念ながらファンとしての思い出は何もないのですが、当時の人気歌手でしたから勿論ラ ジオ・テレビでの活躍は見聞きしていました。その記憶が2002年のDVD-BOX衝動買い⇒ファン化へとつながって いきます。それが私にとっての引き出しかもしれませんね。 そして、奈保子さんの色あせない魅力に感じ入るたびに、「何であの当時に気づいてファンにならなかったのだろ う」という反省と後悔の念がよぎるのでした。まあ、そんな私でもこうしてファンサイトをやっていられるのですから、 気楽に行きましょう!好きなものは好きということで(笑) |
全部観ました | こーじ さん | 2013/1/6 |
あけまして、おめでとうございます。 本年もよろしくお願いします マスター同様に昨年末はなかなか時間がとれずにDVDを観るのが進まなかったのですが、三が日にすべて観ま した。 年内に2本観ました。音声をミニコンポのスピーカーから出していたのですが物足りなかったので、3.1chサラウン ドのホームシアターを購入して観ました。普通のテレビ番組でも音の良さに驚き、DVD観たら、とっても良かったで す。完全にノリノリで観ちゃいまして、とってもよかったです 私もナべちゃんさん同様に25年ぶりの復活組ですが(4月からです)、現役当時のコンサートは1回も行けずじま いでした。 (芝郵便貯金ホールもEASTも行ける所に住んでいるのですが) 奈保子さんは、私の地元に握手会のイベントに来られたことがありまして、その1回だけしか生でお会いしてない ので(握手はしました)、EAST LIVEは「いやー、こんなにすごいんじゃ観に行きたかったなぁ」と思いました。 でもとっても満足しました。 ハガキのリクエストですがEAST88はもちろんですが、ミュージカル「The Lover In Me」って3作あるんでしたっ け?それのすべて映像があれば出してほしいですね あとは、EAST88以降のLIVE映像があればお願いしたいと思います 今度のB面コレクションの新しい曲ではないですが、びっくりすることやってもらいたいですねー とにかくDVDに関しては 「日本コロムビア担当者さんありがとうございました。とても楽しかったです」 と書くつもりです。 |
||
<マスターより> こーじさん、いらっしゃいませ。 おおっ、DVD全部観られたのですね。私もDVD-BOXの「PURE MOMENTS」を衝動買いしてライブの歌唱の素晴ら しさに衝撃を受け、コンサート観たかったなあと思ったものですが、いま少しずつ復刻DVDを見ていて益々その思 いが強くなっています。 「The Lover In Me」は3部作と聞いていますが、映像は残っているのかしら。唯一商品化された「ALONE AGAIN」 はNaoko Live Premiumで復刻されていますね。 EAST以降のライブというと、95年のラストライブが思い浮かびますが、こちらも映像は残っているのかしら。。 その様子の概略はT2U音楽研究所の奈保子さんページで知ることができますが、これ残っていたらぜひ観たいも のです。音だけでもいいなあ。 |
明けまして | ナベちゃん さん | 2013/1/4 |
明けまして、おめでとうございます。 去年は8月ごろから奈保子さん熱で盛り上がり、一人で盛り上がるしかないのかのと思っていました。マスターの 所にお邪魔し、また多く奈保子さんファンがいる事がわかりました。お陰で、去年の後半は楽しくすごせました。 約25年振りに戻ってきても、皆さんとお話の場を作ってくれているマスターには、感謝しています。ときどきお邪魔 させて下さい。 今年もよろしくお願いします。 |
||
<マスターより> ナベちゃんさん、いらっしゃいませ。 25年ぶりに戻ってきたところでライブ映像復刻の報が入るなんて、奇遇と言うかグッドタイミングでしたね! これといった進化もないファンサイトですが、ファンの止まり木的な場になっているのであれば嬉しいです。 こちらこそ、今年もよろしくお願いします。 |
明けまして | nagasaki1966 さん | 2013/1/1 |
明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致しますm(__)m |
||
<マスターより> nagasaki1966さん、いらっしゃいませ。 今年ものんびりやっていきます。こちらこそ、ことしもよろしくお願いします〜。 |
|
