TEAROOM☆NAOKO [ホーム]>[お便り広場]>[お便り広場(過去ログ)]




お便り広場(2011年10月〜12月)

雑記帖が賑やか | SHIN さん | 2011/12/25 |
MARUさん、こんばんわ。 「雑記帖」が、とっても賑やかですね。 いつも楽しく拝見しておりますが、風邪など召されないよう、どうぞマイペースで綴って下さい。 コンサートやライブ等には、全く縁の無い私ですが、来年は亜美さんのライブに出掛けたくなりました。 また、お邪魔いたします。 |
||
<マスターより> SHINさんいらっしゃいませ。 年末はいろいろとライブが続いたので、今だけ出稿数が増えております(当店比)。実はこれ以外にもアイドルポ ップスのイベントライブに出かけたり、亜美さんのファン中心のセッションに参加したりしてるんですけど、ちょっと書 ききれず。。。 亜美さんのライブは楽しいし感動もできるので、もし機会があればぜひ。ただし「微風のメロディー」はまず聴けな いと思います。私は7年追いかけて一度も聴いてないですから。。 |
今年の紅白特番 | TAMA さん | 2011/12/17 |
MARUさん こんばんは。 例年恒例のBSの紅白特番が今年は放送が無いようです。 しかし昨年、一昨年と放送された対戦形式の特番が好評だとかで今年は地上波で放送されるようです。 「夢の紅白 名歌手たちの名勝負・名対決 2011」(仮) 総合 12月29日(木) 午後7時30分〜8時43分、午後9時〜9時58分 <収録> http://www9.nhk.or.jp/kouhaku/related/index.html 奈保子さんの出演シーンがあればいいんだけどなぁ。 |
||
<マスターより> [おわび]長期にわたりタイトルがひとつ前のお便りと同じものとなっておりました。申し訳ありません。 TAMAさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。地上波で放送というのは見やすくてよいですね(^^) 奈保子さんの出演シーン、あれば嬉しいですが昨年出てるんですよね。2年連続はあるかなあ。。 |
ラジオで筒美京平作品集 | さかな屋 さん | 2011/12/11 |
MARUさん、こんにちは。 12/12からのNHK-FM、13時から放送「歌謡スクランブル」は、「作曲家生活45周年筒美京平作品集」で、奈保子 さんの曲は、12/16に「エスカレーション」が放送されるようです。 数々の楽曲の中の一曲として、取り上げて頂いて光栄ですね。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。5日連続の特集とはいえ、筒美さんの数多の曲のごく一部ですから、その中に選曲し ていただけるのはありがたい限りです。 音源を確認したら「ベスト・セレクションI」ですね。NHKにはマスタリングした「JEWEL BOX」もあるのになあ。。。 まあFM放送ではリマスタ効果は分からないのかもしれまえんが(^^; |
夜ヒットと江戸の用心棒 | エン さん | 2011/12/10 |
CSフジテレビONEで放映中の「夜のヒットスタジオ」ですが80年5月分の放送のところまできました。奈保子さん は6月30日が初出演なのでそろそろとおもっていましたが、今月までで番組が一時休止するようです。再開は未 定らしいです。 あとテレビ埼玉で12月12日から「江戸の用心棒II」が再放送されるようです。 月曜から金曜15時。 |
||
<マスターより> エンさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。夜ヒットの番組サイトを確認しました。 http://wwwz.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200031.html いやはや、やっとこれからだというところで残念ですね。いつか再開されることを期待したいところです。 テレ玉の再放送は、ご覧になれる地域の方はお楽しみに! |
レコード大賞再放送 | ブク さん | 2011/11/24 |
ご無沙汰しています。ブクですm(__)m さて、来月の23日にCSのTBSチャンネルで奈保子さんが新人賞を受賞した、 1980年のレコード大賞の放送があります。 初回放送が、12/23(金)19:00〜21:00 リピート放送が、12/27(火)21:00〜23:00 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/o1013.html |
||
<マスターより> ブクさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。視聴環境のある方はお楽しみに。 |
ハーフムーン・セレナーデのカバー | スマイル さん | 2011/11/12 |
MARUさん、こんにちは。 「奈保子さん談話室」1号室のカバー曲の話題の所で、「ハーフムーン・セレナーデ」のカバー曲「月半小夜曲」の 収録作品が不明となっていますが、これは李克勤さんのデビューアルバム「命運符號」(1987年)に収録されてい ますので、お知らせします。(その後のアルバムにも何度か収録されているようです。) ご参考まで。 |
||
<マスターより> スマイルさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます!談話室、更新しました。奈保子さんのリリースから、そう間を置かずにカバーしていた のですね。しかもデビューアルバムとは。李克勤さんにとって「ハーフムーン・セレナーデ」が印象深い作品だった ということであればファンとして嬉しい限りです。 |
アサ芸の記事 | REVIVAL さん | 2011/11/1 |
MARUさん,こんばんわ。 さかな屋さん,情報ありがとうございました。『アサヒ芸能』読みましたよ。たぶん,自分で買って読むのは人生初 のような気がします(アサ芸さん,スミマセン)。短期連載のほかの歌姫たちへの書き方がどうであったかわからな いのですが,奈保子さんの記事は相当高評価,好意的と感じました。記者の方,奈保子さんファンでしょうかね。 「ラブレター」のレコーディングのくだりは実話でしょうか? だとしたらもっと気合を入れて聴かないと申し訳ないと 思いました。 |
||
<マスターより> REVIVALさん、いらっしゃいませ。 実はまだアサ芸を入手していません(^^; でも好印象のようでひとまず安心しました。 入手しましたら書き足しま〜す。 ** というわけで入手しました。これは高評価、好意的ですね。人柄の良さ、責任感の強さ、歌唱力と声質の魅力 等々・・・。逸話自体は「ラブレター」のレコーディングのくだりも含め「JEWEL BOX」のブックレットに書かれていた ものが多いですが、名前入り関係者の証言(と、一部他誌の報道・笑)を中心に綴った、たいへん真面目な作りで した。他誌も見習って欲しい出来ですね。 |
||
追記の件 | REVIVAL さん | 2011/11/3 |
MARUさん,アサ芸の件,わざわざ追記ありがとうございました。 本当にこちらはMARUさんはじめご訪問される皆さんの温かく真面目な人柄が表れる,とてもいいお店(サイト)で すね。なんというか,奈保子さんの人柄そのもの,とでも申しましょうか。 学生時代とは異なり,普段の生活の中では同朋のファンに会うことはまずありません。一人熱く,奈保子さんにつ いて語ったり,歌ってみたりしています。刷り込み効果狙いです。逆効果かも,ですね(笑)。 |
||
<マスターより> REVIVALさん、いらっしゃいませ。 いえいえ、本来なら発売日にきちんとゲットしていなければならないものですので(^^; 私なんてたいしたことありません。今回の発売情報からして、さかな屋さんから頂いたものですし、レポもいち早く REVIVALさんに頂きましたし。。。当店はご来店のみなさんに支えられています。本当にありがとうございます。 そうそう、私も下手の横好きですがカラオケに行けば必ず奈保子さんの曲を歌います。最近行く機会がめっきり減 ってしまったのですが、また歌いたいですね。 |
聴きなおしました | ハーフムーン・セレナーデ さん | 2011/11/1 |
MARUさん 本当にお久しぶりです。以前はよくこのお店に出入りしていた者ですが、単身赴任のため、お茶を飲むお金が無く って・・・。?今日は休みで久し振りに家に帰ってきたのでペンを取らせていただきました。 雑記帖に感化されて、「ハーフムーン・セレナーデ」また聴き直してしまいました。今更言うのも変ですが、いい曲 ですよねえ。このyoutubeの方のピアノ演奏も歌も、結構原曲を聴き込んで歌っているなあという印象を受けまし た。 ところでセレナーデと言えば、尾崎亜美さんの「蒼夜曲 セレナーデ」。こちらも名曲ですね。私が尾崎亜美さんの 名前を知ったのは大方の人と同じく、化粧品のイメージソングからです。その後ラジオや雑誌などでアーティスト の方々が「尊敬する尾崎亜美さんの・・・」と口にするのを何回か聞いたことがあり、「へえ、そうなんだ。」というわ けで、それ以来ちょこちょこと聴いています。 奈保子さんとの共通点はピアノ一本でも十分通用する歌唱力にあると思っています(コンサートに行ったことは無 く、あくまでアルバム Pia Noirを聴いた印象です。もちろん曲の良さは言うまでもなし)。 最後に、ネットの状況が刻々変化している今日、このファン・サイトがずっと同じスタイルで脈脈と運営されている ことに、驚きと尊敬と感激の念を持っています。大変でしょうが、今後も末永く続けて頂けることを期待していま す。 ではでは。 |
||
<マスターより> ハーフムーン・セレナーデさん、いらっしゃいませ。お立ち寄りありがとうございます。 「ハーフムーン・セレナーデ」は文句無く名曲・名唱だと私は思っています。なので、私自身が記憶の中に残ってな かったことを恥じると共に、ぜひ多くの方に知っていただきたいなあと思っています。雑記帖で紹介した音源の演 奏者は奈保子さんのファンではなさそうですがアイドル一般に造詣が深い方のようですね。 それにしても亜美さんの蒼夜曲をPiaNoirバージョンでお聴きになっているとは素晴らしい!私はライブで何度も聴 いていますが、これがライブバージョンですので、これも多くの方に知っていただければなあと思います。 奈保子さんの歌唱力は亜美さんも認めてらっしゃいますので、共通点として挙げられると私も思います。但し違う ところもあります。亜美さんにはある「渋み」が、奈保子さんには無いです。奈保子さんはどんなに切なくても透明 感があるのですよね。 当店の営業はまあ、言い方を変えれば「代わり映えしない」ということで(^^; マイペースでやっている限りにおい ては負担にならないので、たぶんこのまま続くと思います(^^) |
ホテル再放送の予想 | ケンイチ さん | 2011/11/1 |
マスターこんにちは。(^-^) 前回のメールを掲載して頂き本当にありがとうございました。m(__)m 奈保子さんは、性格も良くて、とてもファンを大切にする正に理想の女性ですよね。(^O^) いつの日か必ずや新曲と共に、元気なお姿と癒しの歌声をファン皆のために披露してくださることでしょう。 (*´∀`*) ところで、これは僕の予想なのですが、奈保子さんが第18話・19話にゲスト出演されているHOTEL第3シリーズ、 第16話・17話にゲスト出演されている第4シリーズですが、第1シリーズと第2シリーズが既にCSのTBSチャンネ ルで一挙放送されていますので、12月に第3シリーズ、1月に第4シリーズが一挙放送されるのではないかと思っ ておりますので、しっかりとチェックして、分かり次第、また、ご報告しますね。(^O^) CSフジテレビONEで放送されている夜のヒットスタジオも#126で80年の2月まで来ましたね。(^-^) 奈保子さん登場まで後4ヶ月。今から凄く楽しみです!! o(^-^)o |
||
<マスターより> ケンイチさん、いらっしゃいませ。 私は直接にお目にかかった機会はないですが、残された自著やいろいろな評伝に触れると、まさに「理想の女 性」ですね。いたずら好きでもあるようですが(笑)。今後のことについては、マイペースの活動を暖かく見守ってい きたいと思っています。 さて最近はめっきり地上波での古いドラマ再放送が無くなってしまったので、期待できるのはCS放送ということに なりますが、ホテルの再放送があるとすれば貴重ですね。 夜ヒットも70年代が長く待ち遠しかったです(^^; あとはどれだけ「放送不可」が減るかですね。芸能事務所には 芸能界・放送界全体の発展のことを考えてもらいたいものです(苦笑) |
初めまして | ケンイチ さん | 2011/10/29 |
マスター初めまして。(^-^) 奈保子さんがデビューされた当時からの往年の奈保子さんファンです。 (^O^) 勿論、当時のレコードから今のCD、DVDまで全て持っています。 (^-^) 奈保子さんの歌声を聴くと、とても心が癒されます。 ゜+。(*′∇`)。+゜ 僕に取って奈保子さんは永遠のスーパーアイドルです! (*´∀`*) 奈保子さん最高〜!! (。≧∇≦。)/ さて11/4(金) CSファミリー劇場 午後6:30〜8:00 奈保子さんがコントと「愛してます」で出演されておりますドリフ大爆笑#42が放送されます。 ドリフ大爆笑は連日放送されていますので もう一つコントと「けんかをやめて」で出演されております#58の放送(予定では11/16(水))も楽しみですね。 o(^∇^o)(o^∇^)o |
||
<マスターより> ケンイチさん、いらっしゃいませ。 こちらは休業後の後追いファンですが、よろしくどうぞ。歌声に心が癒されるというのは、私もそう思います。同時 に豊かな表現力で心動かされるというか、感情移入してしまうというか。なんでこの魅力に当時気づかなかったの かと後悔しきりです。 さてドリフ大爆笑の細かい放送予定をありがとうございます。視聴環境のある方はお楽しみに! |
しんぐるこれくしょん聴きました | ANダンテ さん | 2011/10/27 |
マスター、こんばんは! 先日は、やっとの思いで手に入れた"しんぐるこれくしょん"のお話をさせて頂きました。今回は、それを聞いた感 想です。 奈保子さんの優しい歌声を聴いていたのですが、聴いても、聴いても、聴いても・・・、次々出てくるヒット曲の多さ に奈保子さんのすごさをあらためて感じました。 自分としては、"大きな森の小さなお家"から"十六夜物語"までの全ての曲がヒット曲と思うのですが、そうすると "MANHATTAN JOKE"を加えるとなんと28曲のヒット曲のオンパレード(古い言い方ですね。)です。 奈保子さんが、ヒット曲のメドレーをすると2時間弱もかかるのですね。 すごい、すごい、すごすぎるぞ奈保子さん・・・ふうーっ。 確かに、ミリオンセラーのような爆発的なヒット曲はなかったのは、残念です。 でも、その代わりと言う訳ではないのでしょうが、アイドルポップス、ニューミュージック系、ディスコ調、洋楽、珠玉 のバラード、ニュージャンル和風系等々のバラエティにとんだ数々の名曲で、奈保子さんの歌声を楽しめるのはと ても幸せなことだと思います。 さて、"悲しい人"から先は、自分にとっては、初耳の曲となります。 その中で、"悲しい人"と"エンゲージ"がとても気に入りました。 "悲しい人"は、当時よく聴いていた杏里さんのアルバム"ブギウギメインランド"と似た雰囲気です。作詞が同じ 吉元由美さんだからだと思うんですが。 "エンゲージ"は、まりやさんの"シングル・アゲイン"、"告白"と似たテイストです。どちらも、自分の好きな曲調 で、奈保子さんの歌唱もお見事です。 なぜ、当時聞かなかったのかなと久しぶりに後悔です。同時期の"Members Only"と"エンゲージメント"を聴きた くなりました。 |
||
<マスターより> ANダンテさん、いらっしゃいませ。 苦労して手に入れたCDで聴く奈保子さんの歌声はまた格別でしょう(^^) 私も奈保子さんのファンになってみて実感したのはヒット曲の多さでした。ファンではなかったのに「JEWEL BOX (シングルA・B面全集)」を聴いてみたら、「Through The Window」まではしっかり覚えてました。爆発的ヒットがな いせいか世間の印象が弱かったり正当な評価がされているとは言いがたいのは残念ですが、これだけヒットがあ って、バラエティに富んだ曲を歌いこなしているということは十分誇れることだと思っています。 で、シングル聞き出すとアルバム聴きたくなるでしょ(笑) 「Members Only」は奈保子さんお気に入りのアルバムのようです。「engagement」はいろいろなチャレンジをした あとの集大成的なアルバムかなと私は勝手に思っています。どうぞオンデマンドCDなどでお聞きになってみてく ださい。良いですよ。 |
アサヒ芸能の予告 | さかな屋 さん | 2011/10/26 |
MARUさん、こんにちは。 週刊アサヒ芸能で、連載されている「消えた歌姫の伝説」の次号予告(11/1火曜日発売)が、「河合奈保子」にな っていました。 どんな事が、書かれるんでしょうね。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。過去のエピソードもさることながら、どれだけ近況を詳しく書いてくれるかですねえ。。 ま、この手の雑誌に期待しすぎるのは禁物なんですが。。 |
カックラキン再放送 | アイルトンかば さん | 2011/10/23 |
こんにちはいつもお世話になっております。10月31日(月)22:00〜22:30 CS日テレプラス『カックラキン大放 送!!』に河合奈保子さんが『17才』で出演した回が放送されますよ。 (10月30日(日)16:40〜17:10『愛してます』で出演の再放送があります) http://www.nitteleplus.com/program/variety/kakkurakin.html それから10月24日(月)13:20〜13:55 テレ朝『徹子の部屋』に柏原芳恵さんが出演します。アイドル時代を振り返 るとありますので奈保子さんのお話があるかも知れません。 (10月27日(木)17:30〜18:00 BS朝日で再放送があります) http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/ http://www.bs-asahi.co.jp/room/ |
||
<マスターより> アイルトンかばさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。CS視聴環境のある方はお楽しみに! |
ドリフDVD | さかな屋 さん | 2011/10/20 |
MARUさん、こんばんは。 12/21発売のドリフターズの「全員集合」のDVDに奈保子さん出演の回が、収録されるようです。 前回の、DVDも予約したので今回も予約しようと思います。 今から楽しみです。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。タワーレコードのサイトで確認してみました。 「8時だョ!全員集合 ゴールデン・コレクション」 10290円 確かに教室コントで奈保子さんの名前が見えますね。物入りだなあ(^^; ※お詫び 10/20から10/23の間、タイトルが全く関係のないものになっておりました。コピペの事故でございます。 申し訳ありませんでした。 |
Mステ特番 | kawai さん | 2011/10/14 |
お久しぶりです。今日のMステ、大阪府出身アーティストで我らが奈保子さんが9位に!!嬉しいですね〜また スマイルフォーミーでしたけど。余談ですが、1位のラルクはドラムのYUKIHIROだけ千葉出身ですが、私中学の時 同じクラスでした(笑) |
||
<マスターより> kawaiさん、いらっしゃいませ。 おおっ、取り上げられてましたか。これは嬉しいですね。オンタイムで見ていませんが一応留守録はしておいたの で、チェックしなくちゃ。。同クラスにミュージシャンがいらっしゃるなんて、素敵ですねえ。私の身の回りには・・・い ないなあ。 |
採用されました | ぽてるか さん | 2011/10/11 |
MARUさんお疲れさまです。 今日の「くり万太郎のオールナイトニッポンR」を聴いていたら、4時台の一発目にリクエストが掛かりました!曲は もちろん「春よ恋」です。くり万さんに「今の季節にはちょっと・・・」と突っ込まれてしまいましたが(^_^;) これからも隠れた名曲を掘り起こしていきたいと思います。 |
||
<マスターより> ぽてるかさん、いらっしゃいませ。 リクエスト採用おめでとうございます。季節感とB面のハンデを乗り越えて流れたのですから素晴らしいですね。 私もリクエスト活動を再開しようかな。。 |
CDを買うのも大変 | ANダンテ さん | 2011/10/11 |
マスター、こんばんは。半年ほど前の話です。 奈保子さんのファンに復活したとはいえ、自宅にある音源は、青春歌年鑑の83年度版の"エスカレーション"と"U Nバランス"のみという寂しさでした。実家に帰れば、シングル2枚、アルバム2枚のレコードはあるんですけど。 そこで、意を決してCDを買おうと決意しました。お目当ては、"しんぐるこれくしょん"。BOXはさすがに、妻からの 冷たい視線に耐えられそうにないので・・・。 さて、いつも行っている郊外のショッピングセンターの新星堂で探してみると、なつかしのアイドルの棚があり、そ こを探したのですが・・・。 "ない"。奈保子さんのCDが1枚もない。うーん、俊ちゃんや聖子さん、よしえさんはあるのに、なぜ? 次の週、気を取り直して、駅前商店街のテナントビルにあるタハラというCDショップに行ったのですが、"ない "・・・。なんと、店がない。えー、閉店!うーん、いまどきCDは、店で買うものではなくなり、それで営業が成り立 たないのか? そういえば、隣のビルにタワーレコードがあったけと思い、行ってみると。"あった"、河合奈保子の文字、奈保子さ んの仕切り板がありました。でも、"ない”、CDは1枚もありませんでした。愕然・・・。奈保子さんのCDを買うのって こんなにも大変なんだ・・・。 さらにその次の週、そういえば駅前に新星堂がもう1軒あるなと、あまり期待せずに行ってみました。こちらにも、 やはりなつかしのアイドルの棚があり、じーーーーっと探してみると、"あった"、おー、本当にあった、"河合奈保 子・しんぐるこれくしょん"。まるで、受験の結果発表で、自分の受験番号を発見したかのような喜びでした。もちろ ん、即購入して、大事に持って帰ったのでした。 以上が、しんぐるこれくしょん大発掘調査の全容報告です。 なお、今の時代、奈保子さんのCDを買うのはもちろん、CDショップを探すのさえ大変というのは、6月に実家のあ る街に引越ししてから、さらに感じています。前述のタハラの本店がある街なのですが、タハラが閉店になってし まって、まともなCDショップがないんです。 |
||
<マスターより> ANダンテさん、いらっしゃいませ。 いやはや大変でしたね。私も北関東某所にいたときは、やはり地元店では店頭在庫がないことが多く、東京への 出張のついでに買ってました。いま、残念なことに東京の大型店でも、店頭在庫は「しんぐるこれくしょん」と「ゴー ルデン☆ベスト」があれば良い方です。BOXセットは場所をとるためかすっかり見かけなくなりました。(レジ奥に はあるのかもしれません) CD不況と言われてますが、それでも毎月の作品リリースは結構なボリュームです。世に出ているタイトルを全て 店頭に並べることは物理的に不可能なことは明らかで「お店を探し回るより通販でサクッと買ったほうが賢い」とい う方もいらっしゃいます。それもまあ一理ありますが、やはり私はお店で店頭在庫を見つけて、あるいは予約した ものを引き取って買いたいなと思うのです。手にしたときの「ときめき」が通販とは違うのですよね。 東京・秋葉原の石丸ソフトが閉店したぐらいなのでCD小売業界は苦しいのだと思いますが、通販にはない楽しさ を提供して対抗してほしいなと思います。 |
転落事故のこと | アイルトンかば さん | 2011/10/11 |
こんばんはいつもお世話になっております。奈保子さんがせりに落下した事故はとてもショックでした。高校生の 自分は翌日事故を知ってからテレビ、ラジオ、学校図書館のスポーツ新聞から情報を得て重傷ながらベッド上で 足をばたばた動かしていると聞き不幸中の幸いと少し安心しました。原因は奈保子さんの視力関係なくNHKの安 全管理にありました。 安全管理と言えば奈保子さんが写真集撮影で訪れた沖縄から帰りの日航機、機長からコックピットへ案内され、 きれいな星空が見えたのは良いのですがその機長から「個人的にお付き合いしたい」と言われたそうです。 これはTBSラジオ『二郎と奈保子のハイ歌謡曲』で聞いたお話です。安全管理から外れた機長の行動でした。 (二郎とは元TBSアナ山田二郎さんです) 最後にぼくが「秋に聞きたくなる曲」は『ラヴェンダー・リップス』です。 |
||
<マスターより> アイルトンかばさん、いらっしゃいませ。 私は雑記帖に書いたとおりでまったく覚えていなかったのですが、オンタイムでファンだった方にははやりショッキ ングな出来事ですよね。事故原因について、当時そのような発表はあったのでしょうか。自著の闘病記「わたぼう し翔んだ」ではそのあたりはスルーしてますね。(本の性格からして触れてないのだと思いますが) 「ラヴェンダー・リップス」も良い曲ですよね。少しスローな曲調が秋に合ってます。 |
秋に聞きたくなる曲 | ANダンテ さん | 2011/10/5 |
マスター、こんばんは!すっかり秋模様の涼しさですね。 この季節になると聞きたくなる曲があります。 "ハーフムーン・セレナーデ"。 初めて買った奈保子さんのアルバムが、"スカレーット"なんです。当時浪人中だった私は、つらくきつい1年を過 ごしました。そんな折、10月より始まった17時15分から放送される奈保子さんのラジオ放送とこのレコードで勇気 づけられ、何とか浪人生活を乗り切ることができたのでした。 さて、その"スカーレット"の中でも、ひときわ輝いているのが、この"ハーフムーン・セレナーデ"です。一人、夜中 に、ヘッドホンで、この曲を聴いていると、自然と涙があふれてくるほどの美しい名曲です。 最近、この曲が、"月半小夜曲"と言うタイトルの曲として、香港でカバーされていて、香港では一般的な曲になっ ていると知りました。また、歌うだけではなく、ピアノやバイオリンの演奏でも愛されているようです。なお、香港で は、この曲が日本の曲だと知らない人も大勢いるそうです。 奈保子さんの作曲家としての才能が、日本よりも海外で認められているのは、とてもうれしいのですが、複雑な気 持ちでもあります。 |
||
<マスターより> ANダンテさん、いらっしゃいませ。 「ハーフムーン・セレナーデ」良いですよねえ、しみじみ。。。私もこれを多くの人に知ってもらいたくて、2年ほど前 にNHK-FM「ミュージックプラザ」にリクエストを送り流してもらったことがあります。(そのときの雑記帖) 実は奈保子さんが作曲活動もしていたということは私、大変申し訳ないことですがファンになるまで認識が無かっ たのです。それだけに、ファンになって以後の音源集めで接したすばらしい奈保子メロディの数々には大いに驚い たものです。 私はシンガーソングライターが専業歌手も上であるという認識に立つものではありませんが(人前で歌うときはど っちも同じ歌手)、奈保子さんの作曲活動はもっと注目されて欲しいなと思いますね。 |
JEWEL BOX 2 | REVIVAL さん | 2011/10/5 |
MARUさん,その後も拝見させていただいております。 皆様の情報のおかげで先日の日テレの番組,視聴できました。奈保子さんの映像の時,パネラーが一斉に「か わいい!」と反応するのが面白かったですね。 ということで,劇団ひとりさんではないですが,先日Jewel Box 2,購入してしまいました。どうしても,「ノスタルジ ック・ダンステリア」をiPodに収めたかったので…。「Darling, it's you,」とその後の「Old Boy」の歌唱が,もうヤバい です。一気に最もお気に入りの曲になってしまいました。 唄い上げるバラードも素敵ですが,初期ファンの性と申しましょうか,こういうタイプの曲が好みなんですね。 |
||
<マスターより> REVIVALさん、いらっしゃいませ。 JEWEL BOX2入手おめでとうございます。このBOXセットの選曲は「初期曲が少ない」というご意見もあるようです が、数多のライブラリのなかから美味しいところをチョイスした良いBOXだと私は思います。後追いの私はこのBOX に接してアルバム収録曲の良さを知り、その後の音源収集(中古盤集め)に走ることになったのでした(^^) 私も奈保子さんのバラードが好きですが、メジャーの曲も好きですよ。「Harbour Light Memories」「ときめき夏恋」 「やさしさの贈りもの」「言葉はいらない」etc・・・。幅の広さも奈保子さんの魅力ですね。 |
ラジオリクエスト | ぽてるか さん | 2011/10/3 |
MARUさん お疲れさまです。 本日「くり万太郎のオールナイトニッポンR」リクエストしました。 8月9月と4曲リクエストしたのですが結局掛かりませんでした(泣) 何をリクエストしたかというと奈保子さんの8枚目のシングル「愛をください」のB面「春よ恋」です。今の季節には 合っていませんが、メジャーでアップテンなジャズ風アレンジと奈保子さんの甘くて爽やかな歌声がとてもマッチし ていると思ったからです。 これからも地道に奈保子さんの素晴らしさを広げていきたいと思います。 1日(土)の日テレの番組ですが、やっぱり散○な内容でしたね。この手の番組は期待しないで見るのが正解だと 改めて感じました。 |
||
<マスターより> ぽてるかさん、いらっしゃいませ。 ラジオのリクエストって読まれる人は良く読まれるようですが、リクエストに添える思い出なんかも選ばれる要素ら しいのでがんばってみてください。そういう点では、後追いの私には曲にまつわる思い出がないのでリクエストが 書きにくいです(^^; 日テレの特番は、ネタ的に使われたという点がアレですが、毎度おなじみのフレーズの部分がちょろっと流れてお 終いという回顧番組が大多数なのに比べれば、久々にまとまった映像が出たという印象を私は受けました。歌唱 の素晴らしさに言及してくれると嬉しいんですけどね。。。 |
|
