TEAROOM☆NAOKO [ホーム]>[お便り広場]>[お便り広場(過去ログ)]




お便り広場(2010年10月〜12月)

サンデー・ソングブックにて | H・N さん | 2010/12/26 |
こんばんわ。 今日、26日の山下達郎さんのラジオ番組で、竹内まりやさんがゲストで出演されていました。(番組の夏と年末 の恒例、夫婦放談です) 最近のまりやさんのコンサートの話の中で、まりやさんが「みんなひとり」を歌ったがむずかしかった。松さん(松た か子さん)もあやちゃん(松浦亜弥さん:アルバムでカバーしている)もうまいなぁと思った、と言ったのを受けて、 達郎さんが「河合奈保子さんのときも、そう言っていましたね」と返していました。まりやさんも、それに対して「そう です」と答えていました。 毎週聞いているわけではないので、奈保子さんの話題がいつ出たのかわかりませんが、奈保子さんの名前が出 たので、ちょっとうれしかったです。 来年は、もっと奈保子さんの話題が出るような状況になれば、うれしいですね。 |
||
<マスターより> H・Nさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。奈保子さんのことについては、CD-BOX「JEWEL BOX」のブックレットに寄せたコメント で、「けんかをやめて」のテイクを聴いたら思った以上に情感のあるボーカルに驚いたというようなことを述べられて ますね。推測ですが、「REQUEST」でカバーした当時のことを指しているのかも? いずれにしても話題にしていただけるのはありがたいことですね。 |
柳家喬太郎さんの回想 | 通りすがり さん | 2010/12/14 |
マスター様こんばんは。 今日のNHKつながるラジオにて落語家の柳家喬太郎さんが少年時代を共にしたアイドルについてお話されてい ましたが、「河合奈保子さんは明るすぎるくらいの女の子だった・・・」というようなことを回想されていました。河合 さんについてはそれだけでしたが、河合奈保子という名前を耳にでき、感激した次第です。 それだけのことなのですが・・・すみません。失礼致します。 |
||
<マスターより> 通りすがりさん、いらっしゃいませ。 私もたまたま聴いていたラジオで奈保子さんの名前を聞いたりするとドキっとするとともにそれだけで嬉しくなった りします。 明るすぎる・・・確かになあ。歌唱について言えば陰の部分にも大きな魅力があるのですが、振る舞いはやっぱり 明るいですもんね。 |
年末のNHK紅白関連特番 | TAMA さん | 2010/11/30 |
MARUさん こんばんは。 今年も年末恒例のNHK紅白の特番が29日にあるようです。 ただ昨年同様「今夜よみがえる!夢の紅白 名歌手たち 名勝負・名対決」になっています。 奈保子さんが映ることを期待するのみです。 今夜よみがえる!夢の紅白 名歌手たち名勝負・名対決 BS2 12月29日(水) 午後7:30〜11:30 |
||
<マスターより> TAMAさん、いらっしゃいませ。 おや、情報早いですね。放送協会の紅白HPではまだ掲載されていないようですが、良く見たらBSのほうの告知 に出ているのですね。リクエストできるのかなあ。。。個人的には以前のリクエスト形式が好きでした。もっといえ ば、以前やっていたように単純に過去の紅白を再放送して欲しいところです。 |
テレビ情報&マイクスタンドのプレート | はるあり さん | 2010/11/16 |
マスターお久しぶりです。 今度の日曜日にテレビ東京で「もう一度見たい!なつかしCMグランプリ〜あなたの青春はきっとこの中にある〜」 という番組があるようです。 テレビ出演情報には【CMに出演されている方々】のところに奈保子さんの名前があります。残念ながら私の住ん でいるところではテレビ東京系列局がありません。よろしかったら何のCMだったのか情報をお願いします。 話は変わりますが、以前娘から「河合奈保子がスマイル・フォー・ミーを歌っていた時のマイクの色は何色?」なる 質問がありました。私は「赤か黄色」と答えましたが娘からは「ブ、ブー白色!!」との答え。「なんで!?」と聞き返すと 「黄金伝説で友近が言ってた」とのことでした。 その後ずっと気になっていたのですが、先日【黄金伝説】の再放送がありました。某アイスクリーム店のアイスを 食べつくすが伝説の内容でしたが、確かに娘と同じ問題を共演者にして、友近さんの答えは「白」でした。 スマイル・フォー・ミーのマイクといえばやはり赤か黄色ですよね。 自分的に答えは?がつきますが、奈保子さんの名前が出てくれば嬉しいものですね。 |
||
<マスターより> はるありさん、いらっしゃいませ。 テレビ東京の放送予定はチェック漏れでした。情報ありがとうございます。以前使っていたチェッカーがデータ提供 終了で使えなくなってしまい、テレビジョンのチェックは以前より粗雑になっております(^^; で、これですね。→http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/21417_201011211954.html スマイル・フォー・ミーのマイク(スタンドについていたプレート)は私もまず赤を思い浮かべますね。黄色はちょっと 印象薄いかなあ。なんかこういふうに伝わってしまうのはどうなのかと思いますし、テレビジョンの影響の大きさを あらためて感じますが、当時を全く知らないであろう娘さんが話題にしてくれるのは嬉しいなあと思います、ハイ。 【2010/11/28追記】 「もう一度見たい!なつかしCMグランプリ」で流れた奈保子さん出演のCMは、85年の「新アクアミー」でした。 |
終夜の螢 | ブク さん | 2010/11/12 |
MARUさん、こん××は。 さて、聞くは一時の恥と言う事で、恥ずかしながら曲名でどの読み方が正しいのか、分からないのでお聞き致しま す。 先日、ウォークマンに入れた曲名やアルバム名の当て字の修正(オイエをオウチ、アイをラブ、ヒをアカなど)をして いたら、「終夜の螢」が、"さ行"ではなく"や行"に入っているのに気が付きました。 プロパティーでフリガナを見てみたら、「ヨモスガラノホタル」になっていて、調べてみたら「しゅうや」の他に「よすが ら」と「よもすがら」という読み方があるのを初めて知りました。 どなたか、この曲の場合はどう読むのが正しいのか、知っていたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致しますm(__)m Gooの国語辞書です↓ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/220997/m0u/%E3%82%84/ |
||
<マスターより> ブクさん、いらっしゃいませ。 いやー気づきませんでした。確かに私のDAPも「ヤ行」に入ってました。 JASRACのデータベースでは「シユウヤノ ホタル」と振り仮名が記載されていますが、届出がそうなっているの か、JASARC職員が勝手にそう読んで登録したのかの判別は付きません。私もタイトルを「ことば」で聞いたことは ないので、正しい読みをご存知の方がいらっしゃいましたら情報をお寄せいただきたいと思います。 |
カバー情報 | アイルトンかば さん | 2010/10/30 |
こんにちは、 アイドル飯田里穂さんが河合奈保子さんの「スマイル・フォー・ミー」で11月24日(水)レコチョクで先行配信されま すよ。 |
||
<マスターより> アイルトンかばさん、情報ありがとうございます。オフィシャルブログで確認しました。 リッピーアロハ http://ameblo.jp/rippi-aloha/ レコチョクではまだ配信情報は出てませんが、どんな感じのカバーになるのか気になりますね。注目してみましょ う。 |
FLASHに奈保子さんの記事 | aicz500 さん | 2010/10/26 |
10/26に発売された「FLASH」という雑誌に河合奈保子さんの最近の写真が載っています。 子供さんを学校に送り迎えをしている時の写真のようです。 インタビューにも答えていて普通にお母さんをしてるようです。 河合奈保子さんにとっては突然の取材で少し迷惑だったのかも知れないけど、元気な姿が見られてとても嬉しか ったです。 |
||
<マスターより> aicz500さん、情報ありがとうございます! 私が購読してる新聞はFLASHの広告が出ないので全くスルーでした。 突撃にせよ取材に応じたのだとすれば驚きですね。 ただ、この件で今後、配偶者が取材や各種オファーに対して硬化しなければ良いのですが。。。 とはいえ便りが聞えるのは嬉しいわけで、なかなか複雑な心境です。 |
奈保子さんの話題 | さかな屋 さん | 2010/10/23 |
MARUさん、こんばんは。 ご無沙汰しております。 ・10/19(火)発売の「サンデー毎日」で、「80年アイドル明暗の分かれ道」というタイトルの中で、奈保子さんの事も 書かれています。 まぁ、「復帰待望論がある。」という様なもので、特に最新情報もありませんでした。 ・コロムビアのホームページで、コロムビア内での2009年人気サイト年間ランキングで奈保子さんが、15位に入っ ています。 年間での15位ですからすごいですね。 ・以前も書き込みさせて頂きましたが、やっぱり、DVDが欲しいですね。 一応、ビデオは持っているので、余りワ ガママは言えませんが、デビュー30周年なのに今のところ、コロムビアから何のアクションもないのが歯がゆ い! コロムビアさん、信じてますからね! |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 雑誌情報ありがとうございます。雑誌で取り上げられるとちょっと期待してしまいますが、まあ、今までの経験から すると新事実が分かることは少ないですよね(苦笑) コロムビアHPのランキングは気づきませんでした!確かに15位ですね。2009年は2月に「NAOKO LIVE PREMIUM」が発売されましたのでアクセス数が多かったのでしょう。発売月がもっと後のほうだったら、ベストテン 入りしてたかもしれませんね。 DVDは私も同じ思いです。どうせ出すなら今のタイミングなんですけどねえ。なんだかなあ、商売が上手くないとい うか・・。 |
|
