TEAROOM☆NAOKO [ホーム]>[お便り広場]>[お便り広場(過去ログ)]




お便り広場(2010年1月〜3月)

奈保子さんで聴き比べ | TAMA さん | 2010/3/22 |
MARUさん こんにちは。 現在発売中のオーディオビジュアル誌の「HiVi4月号」に奈保子さんの記事が出ています。 奈保子さん直接の記事というよりかは、正しくは奈保子さんのCDを利用して今はやりのPCオーディオで聴き比 べをしている内容になっています。 今発売中のゴールデンベストならびにBOX2つが紹介されてます。 担当された記者の方だと思うのですが、奈保子さんのファンの方らしく表記が“奈保子サマ”になってます。 http://www.stereosound.co.jp/hivi/hivi-bn/bn/ |
||
<マスターより> TAMAさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。奈保子さんの記事そのものではないとしても、こういう形で取り上げられるのは驚きで ありちょっと嬉しいことですね。オーディオ機器を評価するときの音源といえば、クラシックかジャズと相場が決まっ てますから。。。奈保子さんが素晴らしいボーカリストであるという認識の更なる拡大につながったらなあと思いま す。 |
在庫情報 | さかな屋 さん | 2010/3/14 |
MARUさん、こんにちは。 本日、秋葉原に行って来たので、MARUさんが気にされていた石丸電気での「ゴールデンベスト」の在庫チェック をしてきました。 本店 3/4の時は3枚→3/14は1枚。 CD館 3/4の時は4枚→3/14は2枚。どちらも棚に在庫は有りました。 大丈 夫です。確実に売れていますよ。MARUさんの購入時で、在庫がゼロの様ですが、商品があると言う事は再入荷 してくれたのかな? とにかく、みんなの目に止まらないとお話になりませんから、一安心です。 本店も、CD館もジ ャケットの写真が見える様にディスプレイしてくれていました。石丸電気さん、ありがとう! |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 在庫レポありがとうございます。ジャケ面出しのディスプレイは心強いですし、確実に売れていることが分かってよ かったです。石丸のCD館(石丸ソフト)は今のところ、本来なら注文しないと入手できない「オンデマンドCD」もほ ぼ全数陳列してますし、エディオンになってサービスとか変わりつつあるものの、まだまだ優良店かな。ネットもい いけど、こういう店は大切にしていきたいです。 |
CS放送予定 | ブク さん | 2010/3/13 |
MARUさん、こん××は。 CS日テレで放映の「バビロンの黄金伝説」ですが、3/20(土)18:30〜20:15です。 来月にも、もう一度放送する予定みたいですね。 http://www.nitteleplus.com/program/anime/lupin_babylon.html |
||
<マスターより> ブクさん、いらっしゃいませ。 放送予定情報ありがとうございます。視聴環境のある方はお楽しみに。 |
メディア情報 | さかな屋 さん | 2010/3/11 |
MARUさん、こんばんは。 ・現在発売中の「アサヒ芸能」の、聖子さんの記事の中で、奈保子さんのデビュー曲の作詞をした三浦徳子さん が、「奈保子さんの、2曲目の依頼も来たが、断った」と答えています。 この事は、初耳でした。 ・3/25に、「ボム」の30周年の記念本が、出るそうです。 奈保子さんも、載っているかなぁ。ちょっと楽しみです。 「ボム4月号」に予告されていました。 ・私も、「ゴールデンベスト」を、石丸電気で、購入しました。3/4に購入したのですが、この時は、本店も、CD館 (?)も、3〜4枚ずつ棚にあったので、「あぁ、売れてないなぁ」と思っていました。 MARUさんのお話だと、在庫が無 い様なので、売れたのでしょうか? 長々と書き込んで、ごめんなさい。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 雑誌掲載情報ありがとうございます。三浦さんが断った理由って何だったのかなあ。。忙しかったから? でもアルバムの曲は書いてますね。思わぬ接点?としては、「夏の日の恋」は八神純子さんのカバーですが、作 詞は三浦さんなんですよね。 石丸電気の情報もありがとうございました。さかな屋さんのお話からすると、確実に売れてますね。良かった良か った。あとはちゃんと在庫を補充してくれればいいんですが・・・。 |
30周年で盛り上がりたいです | ajh さん | 2010/3/8 |
はじめまして。 以前より時々サイトにお邪魔させていただいておりましたが、はじめてメッセージをおくらせていた だきます。地道なファンサイト活動お疲れ様です。 ちょっと長文になりますがご容赦ください。 私はリアルタイムの奈保子ファン・・・を自認しております。といっても当時小学生〜高校生でしたので、残念なが らEASTをはじめとするイベントへの参加など到底できませんでしたし、シングル、アルバムを買えたり、借りたり (レンタルレコード世代ですから)することもあまりできなかった、できの悪いファンですが、低血圧のくせに日曜日 の朝は親の起きる前にステレオにヘッドフォンを挿し、暗闇で文化放送をチューニングしていたものでした。 先月、久々にお邪魔して、ゴールデン☆ベストの発売を知り、慌てて地元のHMVで予約しました。昔は私も石丸3 号館(現クラシック&ジャズ館)を購入先と決めておりましたが、地方在住の今、SCの中にあるHMVがメーンショ ップとなっています(ネットショッピングは歯止めが利かなくなる・・・)。 案の定地方のHMVでは入荷が遅れ、2日遅れの5日入荷、買いにいけたのは6日となりました。その間待ちきれ ず、YouTubeなどで懐かしいナンバーを聞きまくっていました。 私が最も奈保子作品で好きなのは売野さんProduce後期にあたるNINE HALFでした。あの頃、アイドルのシング ルはアルバムに収録されない(シングルが売れなくなるから)という定石もあり、アルバムとTHROUGH THE WINDOWを両方レンタル屋から借りて1本のテープにおさめました。厳重保管のおかげで今もまだ聞けるレベルで すが、気がつけば廃盤。またR盤を取り扱うようなショップの付き合いもなく、入手はあきらめていたのです。 過去のベストも2枚組だったり、1、2どちらのタイトルも捨てがたく、買うに買えないジレンマでしたが、今回は30 周年とリマスター盤ということで飛びついた次第です。 ナオちゃんの後、何組かのアイドルのアルバムも買いました。アラフォーの今も、Perfume聞きながら車を走らせ たりします。 多くのアイドルアルバムを、後に聞きなおすと「気恥ずかしい」思いになるのですが、80年、82年組の場合今で も充分聞くことができます。 それほど聞き込んだせいもあり、また楽曲も本人の歌唱力も高いクオリティにあったことが理由なのかな、と感じ ます。 また、後にシカゴやTOTOを聞くようになった時、まったく違和感なく入っていけたのは、ナオちゃんがLAでデビッ ト・フォスターやスティーブ・ルカサーといったAORのスーパーアーチスト達と競演していたことで、耳に素地ができ ていたせいだなと今は思います。 今回の発注で、HMVでもR盤の取り扱い可能とわかりました。個人的には、「コントロール」が入ってないし・・・と か、やっぱりBOX買うかとか、一挙に舞い上がっております。 改めて河合奈保子というボーカリストは、デビュー当時の16歳の時点で一定のレベルを超えていたし、円熟期の 20代、少なくとも現在のJ-POP、あるいは当時のニューミュージックでもそうはいない、ハイレベルな表現力だっ たと感じました。 奈保子さんと同時期、薬師丸ひろ子さんも大好きでした。ご承知の通り、ふたりをささえた作家陣はかなりダブる のです。来生姉弟しかり、筒美京平しかり、そして竹内まりや。 TVのフラッシュバックで「けんかをやめて」が取り入れられるのは、現在も最前線で活躍されるまりやさんの存在 も大きいと思います。 マスターをはじめ、こちらに集われる方々の多くが自分と同じように、ボーカリスト、そしてソングライターとしての河 合奈保子を愛しているということ、うれしさを感じます。回りでは「河合奈保子が好き」といってもあまり理解されま せんから。。。 もちろん、「スマイル・フォー・ミー」や「デビュー」の頃のナオちゃんも大好きです。 奈保子さんの新しい声をきかせてもらえることは、たぶん叶わないだろうと思っています。ただ、30周年だから、 今年は何らかの盛り上がりに加えていただけたらなと思っています。 以下、ざっくりとしたプランですが、こんな妄想イベントはいかがでしょうか。 (1)もし叶うならば、河合奈保子楽曲をカバーしてもらいたいシンガー・曲 中森明菜「歌姫」シリーズでは、あの松田聖子の「瑠璃色の地球」をカバーしたこともあります。明菜さんとナオち ゃんは、レッツヤンで持ち歌交換の企画も多かったから、可能性は無くもないとおもってます。また、演歌系の方も 合うような気もしますし、現役アイドルの中から彼女の作品をカバーできるような、実力派がいれば、応援してあげ たくなるかもしれないし。 (2)もし叶うならば、河合奈保子に今、カバーしてもらいたいナンバー これはもう、完全に妄想ですが、私は中島みゆき作品をナオちゃんが歌ったらどうなのだろう、と想像してしまいま す。 みゆきさんは相手を見極める人なので、ご本人と正反対の天真爛漫なキャラクターの印象が強すぎたナオちゃん には曲を提供しようと思わなかったと思うのですが、実は「スカーレット」の頃のアレンジャーである瀬尾一三さん は、同時期にみゆきさんのプロデューサーになっている、という事実! もし、ミッキー吉野にプロデューサー、アレンジャーが変わっていなければ、これは実現できたかもしれないなと思 っているのです。 「ハーフムーン・セレナーデ」で聴かせた声、あれはみゆきさんとはまた異なる、大人の女の色気、情念を感じたも のです。 90年代のミュージック・フェアなどでは、フォーク世代の大御所との競演も多く、そのすべてで見事に本家を自分 の世界観に引きずりこんだナオちゃんだからこそ。 自作曲にこだわり、今も曲を書いているであろう彼女によるカバーアルバムなんて、ありえないかもしれないから こそ、あえて想像してみるというのは悪くないと思いまして。 私だけ、かもしれませんが。。。 勝手を書き連ね申し訳ありません。これからもまた、往年のファンを楽しませてくださるのを、心待ちにしておりま す。 失礼いたしました。では。 |
||
<マスターより> ajhさん、いらっしゃいませ。 奈保子さんへの思い、ありがとうございました。また、発売されたゴールデン☆ベストについては、雑記帖のほう で「ターゲットは一般リスナー向け」と綴ったのですが、今回お便りを頂いてファンに向けてもニーズがあるというこ とがわかり、たいへん勉強になりました。こうして手に取った方がajhさんのように「舞い上がって」盛り上がるとい いなあと思います。 後半で提言いただいた30周年に向けての妄想イベントですが、この手の企画は「河合奈保子MusicWorld」さんの 得意とするところでした。しかし、現在サイトが不通(残念ながらおそらく閉鎖されたのでしょう・・・)となってしまい ましたので、当店で似たようなことができないか、ちょっと考えてみます。残念ながらWebの知識が少ないので思 うように出来ないかもしれないですが(^^; |
ライブDVD | ハミングバード さん | 2010/3/3 |
こんにちは。お気づきだったかもしれませんが 2/28九段の会場でVTR用のカメラが数台稼働していました。もし かしたら? って期待はしているのですが、いつもの資料用でしょうか? ナチュラルエージェンシーより約20年経った訳で、そろそろライブDVDを出して貰えると、幸せイッパイ夢イッパイな のですが… 亜美さん本人は「映像を後から見るのはアコギ!」って言っているのは存じておるのですが、正直、ファン層も年 齢が上がり、単独ライブも少なくなってきています。昔のように、日本中を追っかけするって訳にもいきませんし、 新たな若い人達の目に触れる良い材料にもなると思うのですが ここは一発、ファンクラブを動かし、なんとかご本人をその気にさせられないでしょうか?採算面の問題もあると は思いますが、そこをなんとか乗り切れば、ファンの方、僕にとって一生の宝物になると思うのですが 如何なモノでしょう??? |
||
<マスターより> ハミングバードさん、いらっしゃいませ。 九段会館のカメラ収録は気づいてませんでした。だいたい私は入場すると舞台に集中してしまうので・・・ ライブを見るとそのたびに「今日はよかった〜」と思うのですが、残念ながら記憶というものは劣化していくもので、 それを少しでも防ぐためにも拙いレポを残していたりするのですが、DVDで追体験が出来るならば嬉しいですね。 ただ、実現するための方法論としていいアイデアが思いつきません。ファンクラブといっても、横の連携が実質的 に無いですから、ムーブメントを起せるのかどうか。。まずは公式ブログやお便りでリクエストを出すこと、具体的な 行動として亜美さん関連の商品を買うことでしょうか。。35周年で何か動きがあると嬉しいのですけどね。 |
亜美さん新ベスト | ハミングバード さん | 2010/3/2 |
こんにちは〜 九段は盛り上がりましたね〜 ところで 4/7 に おとなツインベスト 尾崎亜美 なるアルバムがでる との情報は確かなのでしょうか… 2500円です。 |
||
<マスターより> ハミングバードさん、いらっしゃいませ。 九段会館いらしてたんですね。盛り上がってよかったです。 亜美さんのツインベストの情報は、その九段会館で尾崎亜美研究室主宰のハイファイパパさんから聞きました。 いまのところAmazonにしか情報が出ていませんが、出るからには確かなのだと思います。レーベルがインディペ ンデントとなってますが、はやく公式情報が欲しいところです。 ちなみにおとなツインベストは、14作同時リリースということになってます。越路吹雪さんや奥村チヨさん、押尾コ ータローさん、小野リサさんなど、ごった煮的なラインナップです(^^; |
HEY! HEY! HEY! | ||
ブク さん | 2010/2/8 |
|
MARUさん、こん××は。 さて、HEY×3で「愛してます」の映像が流れましたが(クリスさんありがとう!)、次回の「今聞きたい83年2月」の 中に「Invitation」がノミネートされていたので、ダメモトで投票しておきました(笑) 映像&歌流れるといいな〜。ダメかな〜? http://wwwz.fujitv.co.jp/HEY/index.html |
||
はるあり さん | 2010/2/8 |
|
こんばんわ。 今日のHEY!HEY!HEY!のクリスさんの持込企画で、奈保子さんの「愛してます」が流れました。 ただ、ゲストの反応が今までで一番薄かったですね。映ってる人は誰も口ずさんではいませんでした。 クリスさんの企画で奈保子さんが出るの多いですね。 来週は今聴きたい1983年2月のヒット曲ですが、奈保子さんの「Invitation」もノミネートされているようです。ちょっ と厳しいかもしれませんね。 |
||
<マスターより> ブクさん、はるありさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます!残念ながら私はノーチェックでした。クリスさんの持ち込み企画は要注意ですね。後 日放送のBSデジタルでチェックしてみましょうか。 「Invitaion」良い歌なので流れて欲しいなと思います。思うだけじゃダメなので、まずは投票っと。 |
徳川家康 | ANNYA さん | 2010/2/1 |
管理人様 こんばんは。 今日の夕方、偶然に CSの時代劇専門チャンネルを観たら、奈保子さんが出演している場面が放映されていま した。 何の番組だろうと調べたら、1992年1月3日にテレビ朝日系で放送された『戦国最後の勝利者 徳川家康』でし た。奈保子さんは"お万"の役で出演していました。 番組の後半でしたので、奈保子さんが出たシーンは私が見た場面が最後でした。 月初めの放送なので、今月内に何度か放送されると思ったのですが、ほぼ一ヶ月前に放送が始まり、今日の放 送が最後のようです。 ・・・うかつでした。 |
||
<マスターより> ANNYAさん、いらっしゃいませ。 この「徳川家康」、どうも4時間を越える放送時間中で奈保子さんの出演シーンはごくわずかだったようです。おそ らくANNYAさんが見た場面が唯一の出演シーンではなかったかと思われます。 そう考えると実にタイミングよく見られたということになりますね(^^; |
ルパン三世 | ブク さん | 2010/2/1 |
MARUさん、こん××は。 またまたスカパーの話で申し訳ないのですが、ch278日テレプラスの「3月のおすすめ番組」を見ると「ルパン三 世 バビロンの黄金伝説」の放送予定があるようです。 〜映画&TVスペシャル&TV初OVA含む作品が毎月登場〜とあります。 HPには「バビロン〜」「くたばれ!ノストラダムス」「DEAD OR ALIVE」の3作品が載っていますが、まだどの作品が 何日に放送するかは書かれていません。このページは25日位と、1日が更新日になっていますので、その頃もう 一度確認します。 http://www.nitteleplus.com/next.html?id=denpa |
||
<マスターより> ブクさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。視聴設備のあるかたはお楽しみに。 |
HEY!HEY!HEY!見ました | ひらりん さん | 2010/1/26 |
マスター、夜分に失礼します。 昨晩(1/25)放送の「HEY!HEY!HEY!」にて、奈保子ちゃんの「スマイル・フォーミー」が一瞬流れてました。ゲスト から「かわいい〜」の声も上ってましたよ。 最近、懐かし曲の出番が多い「HEY!HEY!HEY!」ですが、是非新聞・ネットの番組表に「奈保子」の文字を出して もらいたいものだと思います。その方がたぶん視聴率あがるのになあ…。 ※ちなみに今回は番組表・公式HPにも名前はなかったのですが、駄目モトで録画して見つけた次第です |
||
<マスターより> ひらりんさん、いらっしゃいませ。流れたのは20秒ほどでしたが、17才当時ということでかわいかったですね。 さて新聞のラテ欄はスペースに制約があるので、何を書くかといのは各局頭の痛いところなんだと思います。東 京新聞のラテ欄にはちゃんと「奈保子」の文字がありましたが、新聞によって対応が違ったのかな。 一番問題なのは、肝心の番組公式ホームページにきちんと予告が出ないことですね。せっかくスペースがあるの に勿体無いなと思いました。 |
ザ・トップテン放送予定 | Gさん さん | 2010/1/26 |
CS日テレ ザ・トップテンの再放送ですが、 やはり、フジのヒットスタジオのように、J事務所の許可が下りないようで、まず、5週で2年半の放送の中から再放 送できる物だけのようです。 その中の5回目が1984/4/9放送分で、奈保子さん出演分になるようです。 #1【1981/10/5放送】 #2【1981/9/7放送】 #3【1983/10/31放送】 #4【1984/1/23放送】 #5【1984/4/9放送】 放送日 2月22日(月)23:00〜23:50 #5 再放送 2月24日(水)12:50〜13:40 #5 【出演・曲】 河合奈保子 「微風のメロディ」 吉川晃司 「モニカ」 松田聖子 「Rock'n Rouge」 高見知佳 「くちびるヌード」 ALFEE 「星空のディスタンス」 チェッカーズ「涙のリクエスト」 安全地帯 「ワインレッドの心」 |
||
<マスターより> Gさんさん、いらっしゃいませ。 詳しい放送予定情報ありがとうございます。視聴設備のある方はお楽しみに。 ところで、事務所の名前はあえてぼかさなくてもいいんじゃないかと思ってます。 自己の利益にのみ走り芸能界や放送事業の全体の発展を阻害するような行為に対してはハッキリ「Non」の声を 挙げるべきかと。。(意見には個人差があります) |
ザ・トップテン | はるあり さん | 2010/1/25 |
マスター、こんばんは。 HEY!HEY!HEY!は「スマイルフォーミー」でしたね。でも、マスターのおっしゃる通り、取り上げてもらえるだけでいい ですよね。 ところで今、日テレプラスで今日から始まった「トップテン」を見ています。 奈保子さんは「ムーンライト・キッス」8位でした。事故の件を堺さんが、報告しましたが、最初は「軽いけが」との情 報だったみたいです。 話は変わりますが、日テレプラスのHPも更新されてました。 奈保子さんの出演は2月22日に1984,4,9放送の「微風のメロデイー」があります。 (因縁の人?と一緒です) 奈保子さんは自分の住んでいる県でのホールからの中継です(もしやと思って明星のスケジュール表で確認しま した。) ところが、私はこの年神奈川の企業に就職したものですから、会場にいませんでした。 YouTubeで探したても見つからず残念だったのですが、もう少しで見れると思うと嬉しいです。ほんとに待ち遠しい です。 |
||
<マスターより> はるありさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。そうですか、10月5日当夜の放送では重傷という情報ではなかったのですね。 自著エッセイ「わたぼうし翔んだ」を読みましたが、確かに「怪我の程度については精密検査の結果次第」という ような発表の仕方だったような書きぶりでしたね。 今後の放送予定もありがとうございます。 |
ゴールデン☆ベスト | ブク さん | 2010/1/25 |
MARUさん、こん××は。 チェック済みかとは思いますが、一応ご報告です。 ゴールデン☆ベスト販売正式に発表です。 http://columbia.jp/goldenbest/ http://columbia.jp/goldenbest/COCP-36061.html http://columbia.jp/artist-info/kawai/COCP-36061.html |
||
<マスターより> ブクさん、いらっしゃいませ。 昨夜までは出てなかったのですが、月曜ということで日中に更新されたようですね。情報ありがとうございます。 所感等は、あらためて雑記帖のほうで・・・・。 |
HEY!HEY!HEY! | はるあり さん | 2010/1/25 |
おはようございます。 今日のHEY!HEY!HEY!は名曲祭典で奈保子さんの映像も出るみたいですね。 奈保子さんの名曲=「けんかをやめて」が一般の人の認識かもしれませんが、他にも名曲いっぱいあるので、た まには違う歌を期待したいです。 HEY!HEY!HEY!では前も「けんかをやめて」だったので、今日は「ハーフムーンセレナーデ」にちょっと期待してま す。 |
||
<マスターより> はるありさん、いらっしゃいませ。 朝にお便りを送っていただきましたが、掲載は放送後となりました。当店はリアルタイムの受信・HP更新が出来 ておりませんので、なにとぞご了承ねがいます。私自身は、別ルートで情報があり、録画で見ました。 放送結果ですが、17才当時の歌唱の名曲集という切り口で「スマイル・フォー・ミー」でした。例のフレーズのところ が20秒ほど。いどうあさこさんが後ろでずっと口ずさんでました(^^) やっぱりこの手の回顧番組で取り上げられるのは「けんかをやめて」と「スマイル〜」が定番ですね。違う曲を期待 したいのは正直なところですが、奈保子さんを取り上げていただけるだけでまずは良しとしなければならないのか もしれません。 |
宮島律子さんのブログ | ひらりん さん | 2010/1/7 |
マスター、あけましておめでとうございます。 今年もマスターに負けないよう、老骨に鞭打って奈保子道(ってどんなんじゃ?)に精進して参りますので、ひとつ よろしくお願いいたします。 ところで、元MILKの宮島律子さんのブログに、奈保子さんの "LOVE ASSISTANT"についての書き込みがありま した。 なんか不意にお年玉をもらった感じで、とても嬉しく思いました。 収録アルバムの"DAYDREAM COAST" が発売されてからもう25年強になることに、多少狼狽しましたが「知られ ざる名盤」として、どこかのメディアで取り上げてもらえたりしないかな? それではまた。 |
||
<マスターより> ひらりんさん、いらっしゃいませ。 うーん、負けないようにだなんて言われるとかえってプレッシャーが(^^; マイペースでぼちぼちやってますので、こちらこそよろしくお願いします。 実は、宮島律子さんのブログは半年ぐらい前から目に留まっており、時々奈保子さんの話題が出てくるので雑記 帖のネタにしょうかなと思ってたとこでした。。。やっぱり一緒に仕事をした方がこうやって当時の思い出とかぽろ っと書いてくださると嬉しいですし、そうしたものをきっかけにして再評価が進んだらなあなんて思います。 |
ザ・トップテン再放送 | ANNYA さん | 2010/1/5 |
管理人様 明けましておめでとうございます。 すでにご存知かもしれませんが1月25日(月)より、CSの『日テレプラス』にて『ザ・トップテン』の放送が始まりま す。 第一回目となる25日に放送されるのは、奈保子さんご本人と当時の奈保子ちゃんファンにとって"特別な日"で ある1981年10月5日に放送されたもののようです。 『日テレプラス』のサイトによると、同番組はCS初登場だそうですが、第一回目に放送するのが、よりによって『あ の日』に放送されたものだなんて・・・。 私は同番組を視聴する機器があるので、録画して保存しておこうと思います。 |
||
<マスターより> ANNYAさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。ということは、初回は事故による休場告知のみで奈保子さんは登場しないわけですね (当然・・・)。まあ、そういうスタートといのも妙な気分ではありますが、今後たくさんの登場シーンがあることを期 待しましょう。視聴設備のある方はお楽しみください。 |
|
