TEAROOM☆NAOKO [ホーム]>[お便り広場]>[お便り広場(過去ログ)]




お便り広場(2008年10月〜12月)

本当に美しい! | 岳 さん | 2008/12/29 |
MARUさんお久しぶりです。あれから怒涛の日々でありまして、投稿の間隔がかなり空いてしまいました。年末 の音楽特番を入念にチェックしていますが、残念ながら本当に今日12月29日の「思い出の紅白」でやっと今年初 めてです。しかも同じくファンである本田美奈子さんのも、2回見逃しました。(ベストヒットと有線大賞) 巡り合わせを嘆いていますが、今日少し映ってようやくフィーバー(?)しました。とりあえず明日のレコ大にも期待し ます。 しかし本当にいつの時代も、過去の映像でも、そしてあのまりやさんのブログに載ってた写真でも、奈保子さんは 本当に美しい!惚れ惚れしてしまいます。そして抜群の歌唱力と素晴らしい人間性が、僕らのような若い世代か ら、上に至るまで、活動休止中でもファン層が広い一番の理由なんでしょう…(河合奈保子MusicWorldさん の掲示板とかこのサイトを見るとよくわかる!) 最後に一つ。なんか年明けに、「70・80年代の名曲」の特番をやるようです。(どこの局かは忘れてしまいました。 後日に…)「70・80年代」と区切っただけでも期待が持てます。(もしかしたら複数曲やってくれるかもしれない…)ど うですかね? |
||
<マスターより> 岳さん、いらっしゃいませ。 12月29日のNHK-BS2「あなたが選ぶ思い出の紅白 感動の紅白」は、ほんのちょこっとだけ奈保子さんが映りま したね。森昌子さんが歌っているときにもらい泣きしている場面でしたが、美しかったです。 私も後追いファンなので大きなことは言えませんが、奈保子さんの魅力というのは色あせないなあと思います。あ とは気づくきっかけだけで、私はそれが20年以上後になってしまったわけですが(苦笑) 年明けの番組ですが、おそらくこれではと。 1月1日(木) 8:00-12:55 朝日系「心に残るニッポンの歌・新春5時間SP」 http://www.tv-asahi.co.jp/tokuban/20082009/contents/article/0099/ ネット配信の番組表では“70-80年代のヒット曲を中心にライブ映像・歌番組で名曲を紹介”という触れ込みです が、奈保子さんは「名曲系」ではあまり取り上げていただけないのでどうかなあと。。肩の力を抜いて見るのが良 さそうです。 |
感無量! | NAYA さん | 2008/12/27 |
こんにちは。 今はもう、なんと言っていいかわかりません。 とにかく元気そうで。 奈保子ちゃんは奈保子ちゃんのままの笑顔が見られて。 感無量です! ネットで「体が悪いから、復帰どころかコメントすらないんだ」とかいうような書き込みがあったりして、心配していた んです。 もちろん、ネットでの中傷に近いような噂を信じるわけではないのですが、でもこれだけ音沙汰ないと心配してしま って。 私も育児やつれのない、奈保子ちゃんのような母親をめざさなくては! 支離滅裂で申し訳ありません。 最後になりましたが。少し早いですが今年も御礼を言わせてください。 今年も一年、大変お世話になりました。 この時代に奈保子ちゃんのHPがある! そして大盛況であるということは、大変意義があると思います。 奈保子ちゃん、見てくれてるかなあ。 |
||
<マスターより> NAYAさん、いらっしゃいませ。 今回、思わぬ形で奈保子さんの近況・近影が公になったわけですが、ファンとしては嬉しい限りですよね。 こんな形での近影掲載は、長年親交のある竹内まりやさんだからこそ成し得たのでは、なんて思ってます。 ですのでまりやさんにも大いに感謝です。 さて、お世話になりましたと言われるとちょっと照れくさいですね。 後追いファンで、大してウンチクや情報のない私がこんなサイトをやっていけるのは、NAYAさんをはじめとしてお越 し頂いている方々からのお便り(情報)があったればこそ。こちらこそお世話になりました。 |
竹内まりやさんのブログに奈保子さんの近影が! | ||
NIXON さん | 2008/12/25 |
|
別のサイト(河合奈保子MusicWorld)にも投稿したのですが、竹内まりやさんの期間限定ブログに、河合奈保子 さんが載っております。しかも、つい先日に、会ったときに撮った写真付きで!!!! 今の奈保子さんの姿が見られる貴重な写真だと思いますので、ぜひご覧ください。 記事は、久しぶりに会っていろいろな話をしたとのこと。むかしから、ずっと連絡を取り合っていたようですね。 とにかく、一度見てみてください。 竹内まりやブログ http://mariya30th.exblog.jp/ |
||
kazu さん | 2008/12/25 |
|
こんにちは。 いつもはいろいろとありがとうございます。 ご存知かもしれませんが、竹内まりやさんのブログに奈保子姉さんが出てますよ! (http://mariya30th.exblog.jp/) 姉さんからのクリスマスプレゼントですね。 姉さんの笑顔はやっぱり良いですなー。 |
||
<マスターより> NIXONさん、kazuさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます!まったくノーチェックでした。ブログ検索はほぼ毎日実施しているのですが、これは出 てきませんでしたねえ。ピングが飛んでないのかしら。まあ、そもそもまりやさんのブログが出来ていることすら存 じ上げなかったわけですが。。。 それにしても近影!すばらしいですね。まりやさんの言うとおり、変わらないわ。。最高の笑顔です。 そして、来日していたことにビックリ。里帰りなのかな。。。サプライズプレゼントですね。 |
京都市電全廃から30年 | ドイツ語通訳 さん | 2008/12/22 |
こんにちは、懐かしい思いで拝見致しました。(雑記帖) (うすいのたかし様と私は同級生です。) 京都を離れ十数年、欧州在住でして、市電が見直される環境に日々身を置いております。ゆえに、その視点から 辛口のコメントをさせて頂きます。 今思うと、経営者である京都市に市電を存続させる意思が皆目無かったことが致命的だったと思います。現に、 乗客が集まりそうなところを意図的に減便したり、並行バス系統を数多く設けていましたし。 廃止直前の二系統では話になりませんが、せめてまだ全盛時の2/3があった昭和50年の時点で物を考えると、 (知らない土地では線路を辿る、系統が分かりやすい市電を選ぶ)観光需要もあったわけで運営者様が仰る(そし て、当地では原則実施)軌道内通行禁止を徹底すること、市電多系統及び市街地外バスとの乗り換え制度を導 入することで充分残せる可能性はあったと思われ、市にこれを積極実施する意思は毛頭なかった、と判断致しま す。 現に、昭和52年9月(当時は七系統残存)迄時点では、全線軌道内通行禁止だった西大路通りでは行き先上選択 の余地がある場合、市バスより市電に乗る人の方が多かった記憶があります。 いい加減、ぶっ壊しては造り、を繰り返す日本の超馬鹿な行政政策を改めてもらいたいものです。 PS私も河合奈保子さんの大ファンです。 |
||
<マスターより> ドイツ語通訳さん、いらっしゃいませ。 欧州って、やっぱりドイツなんでしょうか。ドイツは路面電車を上手に残して活用していますね。ライトレールなどと いう言葉が出る以前から、Sバーン(シュタットバーン)に進化していますし。そういう土地柄から見ると日本の交通 政策について厳しい目になるのもうなずけます。 京都の場合、市当局に「残す」意思が希薄だったこともあるでしょうし、市が財政再建団体に指定されて国から市 電事業の整理を求められたということもあるでしょうし、クルマの流入をコントロールするのに必要な迂回路的な道 路網もなかったり、存続運動がイデオロギー対立に巻き込まれたりと、いろいろな要因が絡み合っているような気 がします。 よくわからないのが、すでに市電全廃に向かって突き進んでいた晩年の昭和50年になって、西大路通りなど外周 線で軌道敷内自動車通行禁止の政策が採られたことで、なんともちぐはぐな印象を感じます。 そういう交通政策のふらつき感はいまだにあって、御池通りに地下鉄を通したときに、それにあわせて地下駐車 場を作ったりしてるんですよね。せっかく巨費を投じて公共交通を整備したのにわざわざクルマを呼び込むようなこ とをしているわけで。。。なんだかなあという感じです。 |
1月の蔵出し劇場 | さかな屋 さん | 2008/12/17 |
MARUさん、こんばんは。 来年1月のNHK BS2「蔵出し劇場」水曜曰は、「レッツゴーヤング」です。 奈保子さんが出演の放送があるか、ま だわかりませんが、今から楽しみです。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。 まだNHKのページには出ていないようですが、出演回が含まれていたら嬉しいですね。注目しましょう。 |
ジェロさんのインタビュー | NAYA さん | 2008/12/6 |
こんにちは、お便りご無沙汰しておりました。 ジェロさんが奈保子ちゃんのファンらしいというのは、ネット上で見たことがありましたが、こうして元記事がわかっ たのは初めてです。情報ありがとうございます。 ジェロさんのインタビューは、某ドラッグストアのフリーマガジンと、先日の朝刊で読んだことがあります。 それによると、ジェロさんは日本人のお祖母さまが、聴いたり見たりしていたことから演歌に惹かれたのだとか。 「感情こめて歌っていて、カッコイイ」と思ったのだそうです。 奈保子ちゃんや宏美さんの歌声は、言葉がハッキリしていて、へんに独特の歌いまわしをしませんよね。 演歌もコブシ等はありますが、言葉をはっきりと歌っていますので、そんなところがジェロさんが惹かれた理由な のかもしれませんね。 ちなみにそのインタビューによると、「日本語がわかれば、もっと演歌のことがわかる」ということで高校から日本 語の勉強をはじめたのだそうです。 ヒップポップの格好で歌っているのも「若い人にも演歌を聞いてもらいたい」ということなのだそうですよ。 |
||
<マスターより> NAYAさん、いらっしゃいませ。 ジェロさんの詳しい情報ありがとうございました。 感情を込めて歌うのがカッコよく感じるならば、奈保子さんを好きになるのもわかるような気がしますね。 うーん、ジェロさんはチェックかなあ。私も週刊文春買ってこよっ(笑) |
ジェロさんの紅白の思い出 | さかな屋 さん | 2008/12/4 |
MARUさん、こんばんは。 12/4発売の週刊文春「阿川佐和子のこの人に会いたい」で、ゲストのジェロさんが、紅白の思い出の中で、演歌 歌手以外だと「河合奈保子さんと、岩崎宏美さんが好き」と答えていました。ジェロさんが、ファンだったのは、知り ませんでした。 |
||
<マスターより> さかな屋さん、いらっしゃいませ。 ジェロさんについては、何かのテレビ番組に出演したさいに奈保子さんの曲が携帯音楽プレーヤーに入ってること が紹介された、といったことが書いてあるブログを見かけたことがあります。好きという話は本当なんですね。 このさい、「夢の跡から」をカバーしていただきましょうか(^^) |
今月のスターカラオケ「レッツゴーヤング」 | ki-chan さん | 2008/12/4 |
今月のスターカラオケチャンネル「レッツゴーヤング」の放送内容は奈保子さんの出演回です。 (12月6,13,20,27日22:00〜) 『コントロール』と『唇のプライバシー』を歌われるようです。 もしかしたらもう情報をご存知かもしれませんが…念のため…。 あと、今年放送された回の再放送で、12月26,29日に『ムーンライト・キッス』、30日に『ラブレター』を歌われる 回が放送されます。 |
||
<マスターより> ki-chanさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございました。チェック漏れてました〜。 確認してみると、31日には『愛をください』を歌う回も放送されますね。 ご覧になれる方はお楽しみに。 |
年末の紅白関連番組 | TAMA さん | 2008/12/1 |
MARUさん今晩は。 今年もNHKで「あなたが選ぶ思い出の紅白 感動の紅白」がありますね。 BS2 12月29日(月)午後7:30〜11:00 あと 関連番組としては「クイズ紅白歌合戦」なんかもあります。 総合 12月16日(火)午後8:00〜8:43<生放送> 歌ってる場面が出れば嬉しいですが、応援合戦も見れたらなと思います。 |
||
<マスターより> TAMAさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございました。もうそんな時期ですねえ。 思い出の紅白、感動の紅白は、例年より放送開始が繰り下がってますね。時間も短いような。。 少しでも長く奈保子さんの映像が出るといいですね。みなさん積極的にリクエストしましょう。 |
イーストの思い出 | 坊主 さん | 2008/11/22 |
マスターさま、こんにちわ。 奈保子ちゃんのライブ盤復刻が話題になっているようですので、本日は私が学生時代に奈保子ちゃんのお誕生 日コンサート(よみうりランドイースト)に出かけたときの思い出を話します。 私がイーストに出かけたのは4回目(1986年7月24日)でした。 このとき、コンサートの前日夕方から大阪〜東京間をJR線の各駅停車を乗り継ぐ方法で出かけました。帰りはコ ンサートの翌日、同じJR線の各駅停車を乗り継いで大阪まで帰りました。 切符は両方とも青春18キップを使用しましたので、文字どおりの貧乏旅行だったと思います。 アルバイト収入が思うように伸びなかった中での貧乏旅行でしたが、奈保子ちゃんファン同士で開演前に話がで きたことが思い出に残っています。 |
||
<マスターより> 坊主さん、いらっしゃいませ。 大阪から東京まで各駅停車っていうと、その筋では有名な“大垣夜行”を使ったんでしょうか。 ちなみに当時はまだ国鉄でしたね。 ファン同士、っていうのは、お互い知らない方どうしなんでしょうか。初めてでも奈保子さんのファンということですぐ 打ち解けるということなら素敵なことだと思いました。亜美さんのコンサートでそこまでの経験は、いまのところあり ません(笑) |
レコ大再放送 | アイルトン かば さん | 2008/11/17 |
CS2 TBSチャンネル『第27回輝く!日本レコード大賞(1985年)』が12月25日(木)21時00分〜23時30分放送されま す、再放送は26日(金)と28日(日)です。 河合奈保子さんは『デビュー』を歌います、また中森明菜さん柏原芳恵さん中山美穂さん本田美奈子さん松本典 子さん安全地帯さんほかの皆さんが出演します。 |
||
<マスターより> アイルトンかばさん、いらっしゃいませ。 情報ありがとうございます。時期が来ましたらTOPページでも告知しますね。 |
期待度全開 | ひらりん さん | 2008/10/21 |
マスター おはようございます。 「河合奈保子 NAOKO LIVE PREMIUM」がいよいよ発売されますね。 朝イチでこのニュースに触れた私は、もうねてもたってもいられない!!! 私が奈保子さんをアーティストと認める理由のひとつが、ライブパフォーマンスなので、ついにライブ音源もBOX化 されるのはまさに、ヒデキ感激!! この勢いで、FM東京での(いまのところ)最終ライブもオマケに付いてこないですかねえ。 あのときの "Dear John" にはホントに電気が走るほどにシビれた素晴らしい出来だったので、音源があれば是 非、お願いしたいところです。 ともかく遂に、奈保子さんの最大の魅力である、ライブパフォーマンスの集大成が発売されるのですから、いまか ら期待度全開で発売日を待ちたいと思います。 |
||
<マスターより> ひらりんさん、いらっしゃいませ。 私もライブでの素晴らしい歌唱にはまったクチなので(あくまでDVD-BOXでの話しです)、今回の復刻はまさに待 望のものです。これが成功して、次なる展開(ライブ映像)につながって欲しいなあと思います。 |
楽しみです | NIXON さん | 2008/10/20 |
やりましたね!! ライブアルバムの発売告知が!!!! http://columbia.jp/kawai/ 発売は、来年1月21日となっています。 いやー、楽しみです。 |
||
<マスターより> NIXONさん、いらっしゃいませ。 昨年の「NAOKO PREMIUM」にはライブ音源が収録されなかったので、次なる展開を期待していましたが、こんな に早く実現するとは!私も楽しみです。 |
うれしいニュース | NAYA さん | 2008/10/20 |
今年もうれしいニュースが来ましたね! 「LIVE PREMIUM」! EASTを全部入れてほしかった等、贅沢な希望はわんさかありますが、 ともかくいよいよライブ映像までこぎつけたんですね! コンサートの音源といえば、中学生のとき。 クラスの友人に初コンサートの「LIVE」をカセットにダビングしてもらったんです。 でも、10年ほど前。 MDデッキを買ったのを期にカセット類はすべて処分してしまいました。 カセットで買っていた奈保子ちゃんのアルバムだけは残していたのですが、 ダビングしてもらってたものは一緒に捨ててしまったんです。 今となってはものすごい後悔だったので、今回もとってもうれしいです! しかし、今になってみるとトシちゃんファンの友人が、なぜ「LIVE」を持っていたのか?謎ですね。 彼女にはお姉さんがいたので、もしかしたらお姉さんのものだったのかもしれませんが。 でも、そのお姉さんだってマッチのファンだったはずだし??? |
||
<マスターより> NAYAさん、いらっしゃいませ。 ライブ音源の復刻は嬉しいニュースですね〜。奈保子さんといえばライブですものね。 内容については諸々ご意見があるかもしれませんが、まずは旧譜の復刻に前向きに動いているということを喜び たいと思います。 |
阪急電車の思い出 | 坊主 さん | 2008/10/12 |
私が大学生時代(4年生)の思い出です。 私は通学に阪急電車を使用しておりました。 1988年の夏に、就職活動で大阪に出向くときにも阪急電車に乗りましたが、車両の中吊り広告がすべて奈保 子ちゃんの「Harbour Light Memories」の宣伝ポスターだったことがありました。 この宣伝ポスターがいつまで使用されていたかは覚えていませんが、奈保子ちゃんファンの私にとっては楽しか ったことを覚えています。 |
||
<マスターより> 坊主さん、いらっしゃいませ。 車内の中吊りが奈保子さん一色だとインパクトありますねえ。阪急系列の神戸ポートピアランドのCMソングという ことで実現したのかな。 楽しい思い出話ありがとうございました。 |
|
