Tearoom AMII"トップ]収蔵庫


OBC ラジオ大阪


Music Cafe いいおとな 受信ガイド




【2011年追記】
 現在番組は終了しています。(2006年4月〜9月まで放送)

 ラジオ大阪で毎週金曜放送の「MusicCafeいいおとな 尾崎亜美三重マルタイム」を聴いてみたいけど、
関西に住んでないし・・・とあきらめていませんか。ラジオ大阪は夜間になると本来のサービスエリア以外で
も各地で聞こえます。ここではラジオ大阪を受信するためのハウツーをご紹介します。電波は、あなたの家
のすぐ外まで来ているかもしれませんよ。お試し下さい。



第1章 
まずは電波の特性を理解しましょう

●夜間の電波の伝わり方
 中波放送(俗に言うAMラジオ)は、昼間は地元局しか聴こえませんが、夜間になると全国各地の放送が聴こ
えるようになります。これは、地表を進む電波とは別に、上空の電離層と呼ばれるものに反射された電波が届く
ようになるためです。電離層で反射した電波は、途中に障害物がないぶん、地表を進む電波よりも遥かに遠く
に届くのです。昼間はダメで夜だけ反射する理由としては、電離層は太陽活動によって変化するため、昼と夜
では反射や吸収の性質が異なると考えてもらえばよいでしょう。これは周波数によって異なり、たとえば短波放
送なら昼間でも電離層に反射して遠くまで届きます。

 ただし、反射角度の関係から各地に一様に電波が到達するわけではありません。場合によっては遠距離の
局よりも中距離の局が聴きにくいということが起こります。

 ちなみに、FM放送は超短波を使っており、電離層では反射されずに吸収されるか突き抜けるかしてしまうた
め、常に地元局しか聞けません。(夏場に神出鬼没で局所的に発生する特殊な電離層によって反射されること
はありますが)

●遠距離受信時に発生する現象
 電離層の細かい変動は絶えず起こっていますし、電波が複数の経路によって到達することによる干渉の影響
などもあって、長い周期で電波が強くなったり弱くなったりします。この現象をフェージングと言いますが、これは
人間の手では除去できません。また、電波が届くといっても、遠方から届く電波はそれなりに弱っていますし、
反射等の影響で電波に乗せている情報が欠けたりします。さらに、遠方の局が聞こえるということは、それだけ
混信(外国の放送を含む)を受ける可能性も高くなります。
 以上のことから、地元局なみにノイズのないきれいな音質で受信することは不可能です。遠距離受信におい
て「クリアに受信できる」とは、音質が多少悪くとも放送内容がはっきり聞き取れることを指しますのでご了承く
ださい。音楽放送などは正直いって向きません。


第2章
ラジオ選びのポイント

 ラジオ大阪のような大出力局は、実はラジオの性能にはあまり気を遣わなくても割と楽に受信できます。とは
いっても、どんなラジオでもいいかというとそうでもありません。ということでポイントを幾つか。

●一般的に大きめのラジオが有利
 内蔵アンテナがどうしても小さくなってしまう名刺サイズ薄型ラジオはあまりお勧めできません(ダメとはいい
ませんが・・・)。多少古くても厚みのあるハンディータイプの携帯ラジオが意外といい成績だったりします。ラジ
カセも良い成績を挙げるものがあります。

●外部アンテナ式のコンポ、ラジカセは避ける
 コンポやラジカセなどでAM受信用の外付けループアンテナを備えているタイプがありますが、これはあまりお
勧めできません。この手の機器に搭載されたAMチューナーはアンテナの構造上概して雑音に弱いことが多い
ためです。また、感度の良い(雑音の少ない)場所を求めて移動するのに不便なこともお勧めしない理由です。

●デジタルチューニングが有利
 ボタン操作でピッタリ周波数を合わせられるデジタル式が圧倒的に有利です。ただしツマミを回すアナログ式
チューニングでも、少々コツが要りますが使えないことはありません。何回かやってみれば慣れてきます。

カーラジオという手も
 もともと移動中に不安定な電波をキャッチすることを想定しているカーラジオは割合成績が良いようです。ただ
しラジオを聴くためにクルマを運転するというのは現実的ではないですね(笑)

 いろいろ綴りましたが、遠距離受信をするからといってわざわざ新たにラジオを購入するのは賢明ではありま
せん。そこまでしなくても、たいていの場合は聴けるものです。手持ちのラジオで聞けない場合、ラジオを新調し
ても聞こえないと思って結構です。とにかく、家中のラジオを一通り試してみるとよいでしょう。防災袋のなかに
も入っていませんか?


第3章
ラジオの位置が重要
 サービスエリア外のラジオを聴こうとするのですから、ラジオの置き場所は非常に重要です。戸外で聴くなら
特別な注意はないのですが、屋内で受信する場合はいくつかのポイントがあります。

●ラジオは窓際に置く
 電波は空から降ってきます。部屋の中では、ただでさえ弱った電波がさらに壁で弱くなりますので、ラジオは
窓際にセッティングするのが基本です。

●雑音源から離す
 AM放送はその特性上、電波雑音に弱いので、ラジオをそうした雑音源から遠ざけることも重要です。
AMラジオに影響を与える電波雑音を発しやすい機器としては
 ・インバータ蛍光灯、電球型蛍光灯
 ・各種充電器
 ・パソコン、PDA等電子機器
 ・テレビジョン受像機
 ・電子レンジ、電磁調理器
などが挙げられます。高速でスイッチングする回路が含まれていると電波雑音が出やすいです。遠距離受信を
する場合は、こうした装置の電源を切るか、できるだけ遠ざけます。


第4章
では、受信してみましょう

●周波数を合わせる
 デジタル選局ラジオなら取り扱いが簡単です。窓際にラジオを置き、周波数を1314kHzに合わせます。聞こえ
てきませんか?意外と大きな音で受信できるので驚かれるかもしれません。

 アナログ選局ラジオはコツが必要です。この手のラジオは周波数の目盛りが大雑把なので、本当にラジオ大
阪を受信しているかどうかは、耳で聞いて判断することになります。

 具体的には、周波数のわかっている地元局を基準にしてゆっくりとツマミを回していき、それらしい局がキャッ
チできたら暫く聞いてみてラジオ大阪かどうか判定します。地元局に比べて少しのずれで聞こえなくなりますの
で、通り過ぎないようにとにかくツマミはゆっくりと。
 局の判定はCMの内容を聞けば自然にわかるものです。テレビと違ってローカルなCMが殆どですので・・。ラ
ジオ大阪と東海ラジオの周波数が近接しているので、間違えないようにしましょう。これを放送開始前にやって
おきます。そうしないと、番組の冒頭を聞き逃してしまいます。

【参考】
 以下に1314kHz近辺の周波数で各地で受信しやすい大出力局を一覧にしましたのでチューニングの際の目
安にするとよいと思います。


周波数(kHz)
放送局
1242
ニッポン放送 (東京・100kW・ステレオ) 
1260
TBC 東北放送 (仙台・20kW)
1278
RKB毎日放送 (福岡・50kW・ステレオ) 現在はステレオ終了
1287
HBC 北海道放送 (札幌・50kW・ステレオ) 現在はステレオ終了
1314
OBC ラジオ大阪 (大阪・50kW・ステレオ)
1332
東海ラジオ (名古屋・50kW・ステレオ)
1350
RCC 中国放送 (広島・20kW・ステレオ) 現在はステレオ終了
1413
KBC 九州朝日放送 (福岡・50kW・ステレオ) 現在はステレオ終了
1422
ラジオ日本 (横浜・50kW)
1440
STV 札幌テレビ放送 (札幌・50kW・ステレオ) 現在はステレオ終了

●ラジオの向きを変える
 ラジオ大阪がキャッチできたら、ラジオを180度、ゆっくり回転させてみます。通常、ラジオの内蔵アンテナは8
の字の感度特性があるので、回しているうちに感度最大点が見つかります。あるいは、感度最小点を見つけ
て、90度向きを変えてもよいでしょう。この向きは変わることはありませんので、記憶しておいて次回リスニング
時にあらかじめ向きを合わせておけばチューニングも楽になります。

●部屋中、位置を変えてみる
 それでも感度が思わしくない場合は、ラジオの位置そのものを変えてみて、ベストポイントを探します。同じ窓
際といっても、例えば東側の窓と西側の窓では感度が違ったりしますし、雑音のレベルが違い聞きやすくなるこ
ともあります。


 どうですか、聞こえますか。もちろん、各地で聞けるといっても諸条件が違いますので、聞けないことも当然あ
ります。その場合は残念でしたというほかありません。


第5章
こんなときには
混信を減らしたい
 混信をなくすことは基本的には出来ませんが、以下を試してみます。

・ラジオの向きを180度ゆっくり変えてみる
 混信局のレベルが下がって聞きやすくなる場合もあります。ただし、ラジオ大阪のレベルも同時に下がってし
まうようならあきらめるしかありません。

・他のラジオを試してみる。
 近接周波数の放送局による混信の場合は、ラジオの性能(選択度)によって混信の程度が変わってきます。
とりあえず一通り手持ちのラジオを試してみましょう。新しいラジオが良いとは限りません。
 なお、同一周波数の混信はどうしようもありません。


●音量が上下する
 これはフェージングという現象で、第1章で触れたとおり夜間の電波の特性上避けられないものです。そういう
ものだと思ってください。


●雑音が多い
 電気製品・電子機器からの雑音を受けている可能性がありますので、第3章を参考にチェックしてみてくださ
い。なお集合住宅では近隣からの雑音を受けていることもありますが、この場合は打つ手がありません。

●ステレオで聴きたい
 ラジオ大阪はステレオ放送を実施していますので、AMステレオ対応ラジオを用意すればステレオで聴くこと
ができます。ただし、地元局のように良い音質で聴けるわけではありませんし、フェージングによって左右のバ
ランスが狂ったりします。
 難点は、現在対応機種が極めて少なく、みなアナログ選局タイプということです。
 【2011年8月追記】現在、AMステレオ対応ラジオは発売されていません。


第6章
ループアンテナについて
 もう少し感度を上げたいとか、聞こえないことは無いが雑音に埋もれて聞きづらいという場合に、ループアンテ
ナが効果的な場合がありますのでご紹介しておきます。
 ただし、出費額に見合った効果が得られないこともあります。特に、屋外でもまったく聞こえないようなときは、
ループアンテナによる効果はまず期待できません。また、フェージングや混信の軽減は出来ません。

●ループアンテナとは
 電線を環状に巻いたアンテナです。言ってしまうとラジオに内蔵されているアンテナのお化けみたいなもの
で、大きい分だけ電波をキャッチしやすくなります。環状に巻いた電線がコイルになり、これと可変コンデンサー
との組み合わせによってチューニング回路を形成します。アンテナの大きさは、小さなものは一辺25cm程度、
大きなものだと1辺75cm程度のものもあります。一般に大きいほど感度の面で有利とされています。

●ループアンテナの特徴
 (1)雑音に強い
 単純に電線を這わせただけのワイヤーアンテナなどと比べて電波雑音を拾いにくいという特徴があります。こ
れは雑音が多い都市部や集合住宅では特に有利です。
 (2)鉄筋・鉄骨の家屋でも効果
 木造家屋ならワイヤーアンテナといってビニール線3m〜5mを部屋の鴨居などに這わせてもそれなりに効果
がありますが、鉄筋・鉄骨の家屋では部屋に電波が入りにくく大きな効果が期待できません。ループアンテナ
なら、電波の入りやすい窓際に設置することで効果が期待できます。
 (3)チューニングが必要
 ループアンテナはそれ自体がチューナーの働きがあり、受信周波数にぴったりチューニングして使うことで、
雑音を抑えつつ感度が大幅に上がる仕掛けになっています。逆に、チューニングがずれていると効果はありま
せん。このことから、ラジオのチューニングを変えるたびにアンテナのチューニングも必要で、取り扱いが面倒と
いえば面倒です。

●市販品について
 実は、現在市販品のループアンテナは高価かつ入手困難です。ミズホ通信という、アマチュア無線機器メー
カーが受注生産で販売していますが、アンプ内蔵ということもあり価格が1万円以上します。高性能かもしれま
せんがラジオ大阪を聞くためだけなら個人的にはあまりお勧めしません。ミズホ通信からは主要部品をセットに
したアンプのない安価なキットが販売されているので、DIYが得意な方はこちらを試してみるとよいかもしれませ
ん。経験上、アンプなしのタイプでも十分実用になります。
 ⇒ミズホ通信ホームページへ

●代用品について
 DIYは苦手だしもっと手軽に入手したいという向きには、学研から発売されている大人の科学マガジンシリー
のなかの「鉱石・ダイオード付きラジオキット」が良いと思います。実は、このラジオに搭載されているアンテ
ナがループアンテナそのものなのです。このラジオを組み立てて、アンテナ部分に市販のラジオを近づけ、ダイ
オードラジオのチューニングつまみをまわしていくと感度が上がるポイントが見つかります。市販品のようにアン
テナとラジオを離して使うことができないのが難点ですが、一定の効果はあります。

 同じ学研からは、大人の科学シリーズで磁界検知式鉱石ラジオキットが発売されています。こちらはさらに大
型のループアンテナを搭載しており、ダイオードラジオキットよりも効果が見込めそうです。

●チューニング不要のループアンテナに注意
 ネットで検索していると、市販品ながら割と安価なループアンテナが販売されていたりします。しかしこれは注
意してください。もしチューニングつまみがついていないものなら、はっきり言って思うような効果は得られませ
ん。ループアンテナはしっかりチューニングをとらないと大きな効果が出ません。チューニングつまみがないタイ
プは、拾った電波をそのままアンプで増幅してラジオに送り込んでしまいます。すると、確かに音量が上がった
ように感じますが、雑音も大きくなってしまい結局クリアな受信ができないのです。




戻る