TEAROOM☆NAOKO [ホーム]



奈保子ファン国勢調査2010





 2005年に奈保子ファンの現況について実施しましたが、その後の状況変化も踏まえて5年ぶ
りに企画しました。

【調査期間】 2010年10月2日〜10月31日

【調査票回収数】 79

【無効とした数】 3

 (あまりにも回答項目が少ない調査票はサンプルとして不適として除外しました)







【1】年齢構成

 中心は40歳から49歳までとなっています。当然ながら5年前より確実に年齢層が上ってます。
 20歳以下にファンがいることは心強いですが、21歳〜34歳がごっそり断絶してます(^^;
 今回は女性の回答が少なく比率は全年代合計で5%あまりでした。




 
【2】ファン歴


 デビュー1年目からのファンが67%を占めました。5年前の調査よりも比率が高くなっていますが、調査回答に協力していただいた方が前回よりも増えていることから、長年のファンの協力者が増えたのではないかと思います。
 この結果、休業後にファンになった方は約7%と前回より比率が落ちました。しかし、「nahoko音」発表後のファンが4名もいることは大注目で、奈保子さんの魅了がエバーグリーンであることを表しているのではと思います。




 
【3】ファンクラブにはいっていましたか?

 
 ファンクラブ加入経験のある方は32%でした。ちなみに休業後のファンを除外すると34%でした。他のアーティストの状況が分からないので、比率が多いのか少ないのかの判断は残念ながらできません、、、




 
【4】NCA(親衛隊)に所属していましたか?


 今回の回答者の中にNCA所属経験のある方は残念がながらいらっしゃいませんでした。




 
【5】ファンの中断期間はありますか?



 半数以上の方がファンを一時中断しています。これは5年前の調査とほぼ同じです。奈保子さん自身が12年の活動中断時期がありますし(^^;




 
【6】CD/DVD BOX 所有状況

 
 
 5年前の調査時3種類だったBOXセットは、現時点で5種類に増えています。
 所有率は前回に比べて落ちました。これは回答数の増による“裾野の広がり”の影響と思われます。また、nahoko音発表後のファンは、ファン歴が浅いせいか所有率が低いです。
 BOXセットの所有率はNAOKO LIVE PREMIUMを除き大きな差がありません。NAOKO LIVE PREMIUMの率がやや下がるのは、84年〜87年のライブ音源が含まれていないからかもしれませんね。(レコード、CDとしてリリースされてないので、コンセプト上いたし方ないですが)
 1種類以上お持ちの方は79%近くに達します。傾向としては「買う方は出たものは全部買う」「買わない人はとことん買わない」と二極化しているようにも見えます。




 
【7】2枚組ベスト「しんぐるこれくしょん」 所有状況


 シングルA面曲を全曲コンプリートしたベスト盤は、どちらかといえばコアなファン向けというよりは一般向けあるいは初心者向けですが、結構所有率は高いです。やはりボーナストラック「エトワール幼稚園園歌」の力でしょうか(^^;




 
【8】自作ピアノインストアルバム 「nahoko音」 所有状況




 なんらかの形で「nahoko音」をお持ちの方は78%近くになりました。これまでと全く違うスタイルの音楽活動となりますが、浸透度は高いと感じます。「奈保子さんからの音楽というメッセージを待望していた」ということかな、なんて思います。
 なおiTunes音源を楽曲単位で購入した方はおらず、みなさんアルバム形式で入手しています。



 
【9】あーる盤、またはオンデマンドCDを1枚以上お持ちですか?

 
 5年前の調査では半数以上の方があーる盤を所有していましたが、今回は大きく比率を落としました。これは回答数の増による“裾野の広がり”の影響と思われます。「NAOKO PREMIUM」のリリースにより全アルバムをCDで入手できるようになったこともあるかもしれませんね。





 
【10】音楽配信で購入した音源をお持ちですか(「nahoko音」除く)


 奈保子さんの楽曲の大半が音楽配信会社よりダウンロードで入手できるようになりましたが、まだまだダウンロード派は少数ですね。ファンはやっぱりパッケージ志向です・・・と言いたいところですが、すでに音源を揃えている方はあえてダウンロードで入手する必要性はないという背景が大きいんでしょうね(^^;

 




 
【11】奈保子さんの音楽を普段はどんなメディア(装置)で聴いていますか?


 CD派とデジタルオーディオプレーヤー派が拮抗しています。そんな中ふだんからレコードで聴いているというディープな方もいらっしゃるのが注目。私もレコードプレーヤーとLPレコードをいくつかを持っていますが、通常聴いているのは通勤中とか寝床に入ってからなので、CD音源を転送したデジタルオーディオプレーヤーを使ってます。休日の昼間に気合を入れて聴くときはCDだな。。。
 




 
【12】奈保子さんの旧譜復刻はほぼ完了していますが、映像ソフトだけが残っています。
   もし映像ソフトの復刻が実現するとして、望ましい販売形態は?

 BOXセット形式が望ましいとする方が圧倒的です。もっとも“特典”の内容によるのかもしれませんが・・・。
 ただ、NAOKO PREMIUM発売時にはばら売りに対する希望も少なからずあったように記憶していますので、そこからすると、案外BOXセットは支持されているのだなということが分かり、意外とまでは言いませんが新発見です。
 また、発売済BOXセットの所有状況や「自分では買わない」という回答数の少なさから、もし復刻実現すればそれなりの販売数が見込めるものと思います(価格設定にもよりますが)。せひぜひコロムビアさんには復刻を実現して欲しいなと思います。映像ソフトが復刻できないと、バースデーライブの音源が幻になってしまいますので・・・。
 




【13】奈保子さんのステージ(演劇含む)を1度以上見たことがありますか?




 72%の方が、生のステージを経験されています。なお、その機会がありえない休業後のファンを除くと78%近くになります。5年前の調査よりも比率が上っていますが、回答数の増による“裾野の広がり”の影響と思われます。
 見たことがないという方に再びチャンスが来るようなことになったならとても素敵なことですね。




【14】カラオケで奈保子さんの歌を歌うことはありますか?


 全体では、「歌わない」という方が一番多くて約49%でした。しかし、同席者に関係なく歌うと回答した人を含めると半数以上がカラオケで歌っていることになります。
 5年前の調査では「わかってくれそうな人がいれば歌う」が最も多く、「同席者に関係なく」も合わせた7割近い人がカラオケで歌っているという結果でした。この差ですが、今回は女性の回答者が少なかったことと回答数の増による“裾野の広がり”の影響と思われます。

男性で奈保子さんの曲を歌うというのはちょっと抵抗感があるかもしれませんが、最近のカバーブームの中で、男性歌手が女性歌手のカバーをすることも当たり前になってきましたので、奈保子さん普及のためにも歌ってみては如何でしょうか?

 


【15】ファンサイト(当店以外も含む)の巡回頻度


 7割を超える方が週1回以上ファンサイトをチェックしています。5年前の調査では8割を超えていたので、それに比べると結構落ちている結果となりました。これは回答数の増による“裾野の広がり”の影響もあるでしょうし、ファンサイトの相次ぐ閉鎖も影響していると思います。それでも4割近い方が毎日チェックしておられるので、サイト運営者の端くれとしては身の引き締まる思いです。当店はマイペース運営ですので、どうぞ暖かく見守っていただければと思います(^^;




【16】ファンサイト(当店以外も含む)への書き込み、メール送信等の経験


 ファンサイトへの書き込み等の経験は約6割でした。5年前の調査では8割近い方が書き込み等の経験があると回答しており、大幅に落ち込んでいます。最近は各サイトとも書き込みが大幅に減ってはいますが、最近に限定した質問ではないので、理由はどこにあるんでしょうね。。。
 これだけリードオンリーの方がいるので、書き込みが少ないからといって活気が無いとは一概に言えないのだなと認識を新たにしました。





【17】過去5年以内に放送番組へ奈保子さんの楽曲をリクエストしたことがありますか?

 
 あえて過去5年以内と期間を限定した質問をしました。約4割の方が番組にリクエストをしたことがあると答えています。
 奈保子さんに対する認識を深めてもらうために機会があれば番組にリクエストをしている私としては、お仲間が結構いることが分かり心強いです(笑)。





【18】奈保子さんの他にファンといえるアーティストはいますか?


 5年前の調査では7割近い方が他のアーティストのファンと兼務されていると回答していましたが、今回は6割弱となっています。この件について良い悪いということは一切ありません。








【終りに】全体を通して

 
 本物の国勢調査と違い自主的に協力いただいた方の回答を集計していますので、母集団が5年前と大きく変わっ
ている可能性があります。具体的には今回、デビュー1年目からのファンの比率が増えましたが、これに伴うと思わ
れる影響が多くでたのではと推定しています。したがって5年前とは単純に比較できない部分がありますので、参考
としてご覧いただければと思います。ここをきちっとやるには、何かの尺度で正規化するなど統計学的処理が必要で
しょうが、素人なのでそこまでは(^^;


 それでも、音源の所有状況など、一定の傾向はつかめるものと思います。

 


 以上、分析というにはお粗末ではありますが結果発表でした。調査票の記入にご協力
いただきました皆様ありがとうございました。


 




戻る